Japanese
マカロニえんぴつ × mol-74 × 緑黄色社会
2018年02月号掲載
Skream!とTOWER RECORDS、新人やインディーズ活動の支援を行う音楽プラットフォーム Eggsがタッグを組み、次世代のアーティストをサポートするライヴ・イベント"HAMMER EGG"の第8回目が2月16日に渋谷eggmanで開催される。今回の出演アーティストはマカロニえんぴつ、mol-74、緑黄色社会。2018年の"HAMMER EGG"第1弾となる今回は新春に相応しく、ネクスト・ブレイクが期待される注目のバンドが集結した。Skream!では、イベントの開催を目前に控え、フロントマンによる鼎談を実施。それぞれの出会いから、"らしさの探求"、曲作りのスタンスを語り合いながら、独自のポップ・ミュージックを鳴らす3組のオリジナリティを浮き彫りにする有意義な鼎談となった。
マカロニえんぴつ:はっとり(Vo/Gt)
mol-74:武市 和希(Vo/Gt/Key)
緑黄色社会:長屋 晴子(Vo/Gt)
インタビュアー:秦 理絵
-今回の"HAMMER EGG"は2018年の1発目に相応しいメンツです。みなさんはいろいろなところでネクスト・ブレイク・アーティストとして名前が挙げられていると思いますけど、実感はあります?
はっとり:もう僕らは何年も言われてますけどね(笑)。
長屋:私はそんなに実感はないですね。昔よりたくさんの方に聴いてもらえるきっかけが持てるようになってきたのは嬉しいです。
武市:僕も実感はないな。聴いてもらえるチャンスが増えてるのは嬉しいですけど。
-今回3バンドが一堂に会すのは初めてですけど、それぞれ面識はあったそうですね。
武市:そうなんですよ。僕ら(mol-74、緑黄色社会)は去年の4月に同じイベント(2017年4月28日に開催されたシュノーケル主催"『popcorn labyrinth』レコ発記念ツアー「宇宙に夢中」")で会ったのが初めてですね。
長屋:名古屋で一緒だったんです。
武市:たぶんリョクシャカ(緑黄色社会)が1番手で、僕らが2番手だったんですよ。すごく歌が上手かったのを覚えてますね。演奏陣も完璧で、"あ、ヤバい"ってプレッシャーをかけられたのを覚えてますね。そこから何回かライヴも一緒にやってるんです。
長屋:いま言ってくれたことを、そのまま返したいぐらいです(笑)。もともと私たちは地元のライヴハウスの方にモルカル(mol-74)をおすすめされて聴いてたんです。"たぶん好きだと思うよ"って。で、実際に聴いてみたら"すごく好きだな"と思ったから、ライヴも楽しみにしてたんですよ。すごくきれいな声だな、と思いましたね。
-マカロニ(マカロニえんぴつ)とモルカルの出会いは?
武市:マカロニとも名古屋ですね。リョクシャカと出会ったのと同じライヴハウスで。
はっとり:UPSET(名古屋CLUB UPSET)だっけ?
武市:そうそう。the quiet roomとかと一緒のとき(2015年10月3日に開催された"the quiet room 2nd mini album 「Circle」 release tour")に。
はっとり:それ以降は共演もなくて。Twitterとかでモルカルの曲が流れてきて、"あ、最近の曲はこんな感じなんだ"っていうのをチェックはしてたんですけど。
-そのときのライヴのことは覚えてます?
武市:ポップだなぁと思いましたね。僕の中ではポップってレベルが高いことだと思ってて。ライヴで聴いても、家に帰って忘れちゃったら意味がないじゃないですか。でも、マカロニはライヴが終わったあとも耳に残るキャッチーなメロディなんですよね。
はっとり:僕も同じようなことを感じましたね。あの日はキャッチーなバンドが多かったから、僕らが一番キャッチーじゃなかったと思うんですけど。
-リョクシャカとマカロニの出会いはかなり昔だったそうですね。
はっとり:1stの流通盤(2015年リリースのミニ・アルバム『アルデンテ』)を出すよりも前だから......3~4年ぐらい前かな。まだ手売りで自主制作盤を売ってたころ、新宿のMarbleでよくライヴをやってたんですけど、そのリリース企画(2014年5月3日に開催された"台風15号~Marble 10th ANNIVERSARY SP スリーマンシリーズ")で緑黄色社会に出てもらったんですよ。自分たちと同じように鍵盤がいるバンドだから、一緒にやったら合うんじゃないかと思って。
-そのときのライヴの印象は覚えてますか?
はっとり:すごく洗練されたバンドだなと思いました。そのときのライヴがすごく良かったから、逆に誘わなければ良かったと思いました(笑)。
武市&長屋:あはははは!
長屋:当時、鍵盤がいるバンドがあんまり多くなかったんですよね。しかも、マカロニはメンバーがみんな音大出身ですよね?
はっとり:そうですね。
長屋:それにもビックリして。そのとき、私たちは鍵盤の入れ方を悩んでた時期だったんですよ。でも当時からマカロニは、私たちがやりたいけど、できないような音を鳴らしてたから、みんなと"鍵盤を見てて"みたいな話をしたのを覚えてます。
はっとり:恐縮です(笑)。
LIVE INFO
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
RELEASE INFO
- 2025.05.04
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号