Japanese
緑黄色社会
Member:長屋 晴子(Vo/Gt) 小林 壱誓(Gt/Cho) peppe(Key/Cho) 穴見 真吾(Ba/Cho)
Interviewer:秦 理絵
あらゆる方向性の音楽を自分たちらしいポップ・ミュージックへと染めてゆく緑黄色社会。そんな彼女たちが、約半年ぶりにリリースする新作として、初めてリード・トラックにバラード・ナンバーを掲げた『幸せ -EP-』を完成させた。"あなた"と同じ速度で歩く喜びだけでなく、同時に抱く憂いや不安もすべてをひっくるめて"幸せ"。そう歌うリード曲「幸せ」は、10代からバンド活動を始めた彼女たちが今だからこそリリースできる渾身のバラードだ。より自然体のやり方で、バンドとして音楽を鳴らす楽しさを噛み締めながら完成させたという今作について、メンバー全員に話を訊いた。
-昨年末のツアー("ワンマンツアー「溢れた水の行方」")のファイナルをマイナビBLITZ赤坂で観させてもらって。ステージを彩ったかわいらしいセットとか銀テープが飛んだ演出も含めて、リョクシャカ(緑黄色社会)が目指すエンターテイメントがひとつ形になったのかなと思いました。
長屋:まさにそういう舞台演出とか銀テープがひとつの夢でもあったので、それをやっと実現できたのがマイナビBLITZ赤坂でしたね。
peppe:まさか銀テープを飛ばせるとは思ってなかったから、スタッフの方にやれるよって言われて、"え、できるんですか!?"っていうテンションでした。
小林:もっと盛大にしていきたいんですよね。
-ツアーの方はどうでしたか?
穴見:今までよりもひと皮剥けたツアーでしたね。全部で7ヶ所回ったんですけど、広島とか新しいところに行けたことも楽しかったし、もっとそれを広げていきたいと思いました。
長屋:もちろんツアーではそのときにやりたいことをやれたんですけど、今はまた"次に何ができるかな?"っていうのを考えてますね。
-で、その"次にできること"を見せてくれてるのが、今回の新作『幸せ -EP-』ですね。またリョクシャカらしく全4曲がまったく違うタイプの曲っていう。
長屋:自ずとそうなりましたね。「幸せ」っていう曲が2年ぐらい前からあったんですよ。何回かライヴではやってたんですけど、ずっと大事にしてた曲で、リリースするタイミングを窺ってたんです。で、年齢的にも大人になってきて、こういう曲もちゃんと受け取ってもらえるんじゃないか? っていうタイミングが来たと思って。まず「幸せ」を収録することが決まって、それを軸に他の曲を考えていった感じですね。
-バラードをリード曲にするのは初めてですよね。
長屋:ずっとやりたかったんですよ。今までバラードで言うと、「Re」(2018年3月リリースの1stフル・アルバム『緑黄色社会』収録曲)っていう曲のミュージック・ビデオはあったんですけど、まだ緑黄色社会にはバラードのイメージがあんまりないなと思っていて、こういう緑黄色社会も確立していきたいなっていう想いがあったんです。
小林:長屋って、いろいろな曲を歌えるんですけど、長屋の歌が一番生きるのがバラードだと思うんですよ。今回自信を持ってそれを出せましたね。
peppe:この曲に対しては、"今だ"っていう気持ちは強いですね。
穴見:ある種J-POPシーンへの宣戦布告というか、"僕らは王道で行くんだよ"っていう宣言みたいなことなんだろうなと思うんですよね。僕らはそこを目指してるので。
小林:ただ、王道っぽくもありつつ、実は普通じゃないアプローチで攻めた曲でもあるんじゃないかと。わかりやすいサビがあるわけではないし、自分たちのやりたいことをリアルに詰め込んで、そのうえで宣戦布告をしてる感じがいいと思っています。
-これだけ温めていたということは、リョクシャカは"バラード"というものに対して特別な想いがあるんですか?
長屋:実は曲作りをするときに、表には出ないけど、こういうバラード調の曲は多いんですよ。昔から好きでカラオケで歌ってるような曲はこういうバラードなんです。いきものがかりとかaikoさんとか。だから私の中では"やっと歌える"っていう感じなんですよね。このタイミングでもっと緑黄色社会に対してこのイメージがつけばいいと思ってて。だけど、私たちは欲張りだから「幸せ」もTHE王道のバラードでもないし、「逆転」とか「ひとりごと」みたいな曲も入れちゃったんですよね。それだけじゃないよって伝えたくて。
-途中のドラマチックな展開も含めていわゆる普通のバラードにならなかったのは、王道を壊していきたいっていう意志があったから?
小林:いや、「幸せ」に関して長屋は"本当に書きたいように書いた"って言ってましたね。何かを狙って書いたんじゃなくて、自然に出てきたものだって。
長屋:いわゆるA、B、サビみたいな構成にならなかったのも、本当にすらっと書けたからなんですよ。アレンジをするときも、"これを入れたら面白いんじゃない?"ってニヤニヤしながら作っていった感じですね。
小林:この曲はめちゃくちゃ自信があるんですよ。これが日本のJ-POPのトップに君臨したら日本ってすごくいい国だなと思います(笑)。
一同:あはははは!
LIVE INFO
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
RELEASE INFO
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号