Japanese
マカロニえんぴつ × mol-74 × 緑黄色社会
2018年02月号掲載
マカロニえんぴつ:はっとり(Vo/Gt)
mol-74:武市 和希(Vo/Gt/Key)
緑黄色社会:長屋 晴子(Vo/Gt)
インタビュアー:秦 理絵
-いや、これは深い浅いの話じゃないと思う。
はっとり:単純に僕の性癖ですね。
一同:あはははは!
長屋:男女間の話で言うと、うちは男女のメンバーがいるんですけど、面白かったのが、女性目線で歌詞を書いたときに、男のメンバーが"理解できない"って言うんですよ。でも、peppeは"めっちゃわかる"って言ってくれて。「またね」(2017年1月リリースの1stミニ・アルバム『Nice To Meet You??』収録曲)っていう、男性とお別れをしたときの曲なんですけど。
-そういうときはどうするんですか?
長屋:一生懸命伝えるんです。"女の子はこういう気持ちなんだよ"って。そしたら、"わかるけど......女ってそんなこと考えてるんだ、怖いね"って言われました(笑)。
武市:あはははは!
はっとり:うん、女は怖い。
長屋:やっぱり男女ってわかり合えないんだなっていうのは実感しますよね。
はっとり:だから、わかったフリをして生きていくんです。
-そうですね(笑)。では、最後にそれぞれライヴのスタンスを訊ければと思います。ずっとこういうことを大切にしてきたけど、最近はこうなったとか変化はありますか?
長屋:昔はライヴが苦手でしたね。すごく緊張してしまうんです。それはいまもなんですけど、昔はお客さんの顔も見られなかったのが、いまではお客さんの楽しそうな顔を見られるようになって、ライヴが楽しくなってきました。
-最近のライヴではお客さんと一緒に楽しい空間を作れるようになってますよね。
長屋:そうですね。ライヴって、その場所、その瞬間でしかないから、それを大切にしたライヴを続けたいなと思ってます。場所によって手の振り方とか全然違うんですよ。この間、東名阪でライヴをしたんですけど、会場によってアンコールのコールも違ったんです。そういう、その場所にしかない違いを楽しみたいなと思ってますね。
はっとり:僕も昔はライヴが苦手だったし、怖かったですね。できることなら、曲を作るだけで、ライヴをしたくなかったぐらい。
武市:すごいわかります、それ。
はっとり:曲を作るのは好きだし、それを吐き出すのは、自分を助けるためにやってるところがあるんですけど。ライヴをやってても、" CDのほうが上手いのに"と思ってたんですよ(笑)。でも、最近ようやくCDとライヴがまったく違うものだって気づいたっていうか。それこそ去年murffin discsに移って、先輩たちはライヴっていう場所を生き甲斐にしてるから、ステージの上で輝いてるし、お客さんも近くに行きたいっていう熱量で見てるんです。そういうのを見て、ライヴがお客さんたちと音楽を共有する場に変わってきたんです。それからライヴの楽しさが増えてきましたね。
武市:僕も、もともと曲を作るのはすごく好きで、最初はなんでライヴをしなきゃいけないんだろうって思ってました。アルバムで表現したいことって、1曲目から8曲目までとかのストーリーの中で表現してるのに、ライヴでは違うアルバムの曲も入り込んだりするし、自分はいったい何を伝えたいんだろう? って考えてしまってたんです。
-モルカルのアルバムには毎回コンセプトがありますもんね。
武市:そうなんです。でも、それもライヴごとにバラバラでいいんじゃないかと思うようになったんです。この間、冬の曲縛りのライヴっていうのをやったんですけど、そのライヴごとに見せたいものが違ってもいいんだろうなと思ったんですよね。例えば6曲なら6曲をやったあとで、どんな気持ちで終わらせたいかっていうことが大事なんです。
2018年の幕明けに景気づけになる3マンにできれば(はっとり)
-わかりました。今回こうやってフロントマンだけで鼎談をやってみたわけですけども。これを受けて、2月16日はどんなライヴにしたいと思いますか?
長屋:私たちはみんなシャイなので、ライヴで仲良くなれないんですよ。でも、今回はこうやって顔を合わせて話せたので、心強いですよね。ライヴのときはいつもより素が出せると思います。
はっとり:たしかに、あのライヴハウスのピリピリ感はすごいですよね。
長屋:で、終演してから仲良くなるっていう。
はっとり:俺はそれを"打ち上げマジック"と呼んでます。
長屋:今回は開演前から喋れると思うので、この楽しい感じも出せると思います。
武市:僕、リョクシャカはすごくクールなイメージもあったんですよ。
長屋:全然っ! よく言われるんですけど、みんな話せないだけなんです。
武市:あの、サポートの方が......。
長屋:トガミコウジ(Dr)さん?
武市:が、一番絡みやすくて(笑)。
長屋:あはは(笑)、そうかも。
武市:でも、今日ちゃんと喋れて良かったです。あと、マカロニとは久しぶりに対バンできるので、すごく楽しみになりました。
はっとり:イベントの前は対談するべきですね。
長屋:毎回こういうのがあるといいな。
はっとり:この2018年、何が起こるかわからないですけど、その幕明けの景気づけになる3マンとして、音楽の楽しさを感じてもらえる日にできればと思います。
LIVE INFO
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
RELEASE INFO
- 2025.05.04
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号