Japanese
Pyramid ACT ~Hand In Hand~
Skream! マガジン 2017年10月号掲載
2017.09.14 @Zepp Tokyo
Writer 石角 友香
常に100パーセント、命を燃やして音を鳴らしている同志―大阪では9mm Parabellum Bullet(以下:9mm)が、名古屋ではTHE BACK HORNが、各々"~カオスの百年~"、"~KYO-MEI~"と自主企画名をサブ・タイトルに冠し、ツアー・ファイナルのこの日はNothing's Carved In Stone(以下:NCIS)の企画名"~Hand In Hand~"と銘打たれて、濃密且つ開かれたアクトが展開された。
1番手は9mm。7thアルバム『BABEL』ツアー(2017年6月に行われた"TOUR OF BABEL")からの陣形である、サポート・ギタリストにHERE 武田将幸とfolca 為川裕也を加えた編成で、重厚なギター・シンフォニーが1曲目の「ロング・グッドバイ」から高い完成度でフロアを支配する。ダーク・ロマンな「ガラスの街のアリス」、菅原卓郎(Vo/Gt)の"戦えー!"の一声とともにサビのシンガロングにフロアの心情も熱くなる「Everyone is fighting on this stage of lonely」も見入ってしまうほどの緊張感。菅原はMCで新作は自分たちの金字塔であると言い、"金字塔って実はピラミッドのことなんだって。何が言いたいかってピラミッドは多くの人の力がなければ作れないのと同じように、ライヴも何かが足りなくても作れないんだよ!"と、9mmがピンチのときに助けてくれたTHE BACK HORN 山田将司(Vo)やNCIS 村松 拓(Vo/Gt)にも触れながら、バンドの今を見守るファンにも感謝していたのだ。「Punishment」での中村和彦(Ba)からかみじょうちひろ(Dr)まで5人横一列の戦隊ヒーロー感も楽しめる域に達した今年の9mmは頼もしい。
2番手はTHE BACK HORN。1曲目の「ブラックホールバースデイ」から、いつにも増してネジが外れたように肉体から自由になろうとしている菅波栄純(Gt)に釘づけになる。ひたひた迫ってくる印象の楽曲同様、深遠な世界を作る演出も功を奏する。特に、断罪を言い渡すようなドラマチックなギターから始まり物語が展開していく「悪人」が高い完成度を誇り、イントロだけで胸が締めつけられる「美しい名前」の2曲が作り出した、彼らならではの死生観の表現は、同志との親密な3マンだからこそ、その深度も研ぎ澄まされたものになるのかもしれないと感じた。そして優しさを陽気なアイリッシュ・パンク・テイストに乗せたベスト盤に収録される新曲「グローリア」への反応も上々。この3バンドの共通点として山田は"今、この時代を刻み続けて、今を鳴らし続けていること"と言った。まさに彼らの「戦う君よ」だった。
そして本日のホスト・バンド、NCIS。言うまでもないが、ギター・ロックの譲れない部分を生形真一(Gt)は堅持しつつ、ジャンルを越境していく日向秀和(Ba)との化学反応で限りなく体験的なバンド・サウンドに到達させたのだな、とこの日改めて感じた。まぁそれにしても冒頭から「Spirit Inspiration」、「Like a Shooting Star」という、確かなスキルでフィジカルに訴え掛け、誰もが身体を動かすキラー・チューンの連投。スパニッシュなイメージのイントロから人力テクノ的なピークに持っていくリズムに鼓舞される「Milestone」など、もう今日は"バンド・アンサンブル五つ星"級を連続で体感しすぎる贅沢極まりない日だ。さて最後の"ピラミッド・トーク"は当然、村松。"ピラミッドの1つ目の角は9mm、2つ目の角はバックホーン、3つ目はナッシングス。でもピラミッドって上から見ると四角にも見える。もうひとつの角はあなたたちですよ!"と言えば、フロアもそんなことは百も承知とばかりに呼応していた。アンコールでは山田と菅原を呼び込んで「Shimmer Song」を共演。生形のソロを正座して見る菅原と村松という普段ステージで見れないシーンも。素直で開かれた存在であることも、彼らが更新してきたロック・バンドの姿だ。またこの3マンに再会したいと切に願う。
[Setlist]
■9mm Parabellum Bullet
1.ロング・グッドバイ
2. Story of Glory
3. ガラスの街のアリス
4. Lost!!
5. Everyone is fighting on this stage of lonely
6. それから
7. ハートに火をつけて
8. Cold Edge
9. Punishment
10. 太陽が欲しいだけ
■THE BACK HORN
1. ブラックホールバースデイ
2. 孤独を繋いで
3. 罠
4. 悪人
5. 美しい名前
6. グローリア
7. コバルトブルー
8. 刃
■Nothing's Carved In Stone
1. Spirit Inspiration
2. Like a Shooting Star
3. The Poison Bloom
4. Red Light
5. Milestone
6. In Future
7. Sing
8. Out of Control
9. November 15th
En1. Shimmer Song
En2. Isolation
- 1
LIVE INFO
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号