Japanese
THE BACK HORN
2016年10月号掲載
Member:山田 将司(Vo) 菅波 栄純(Gt)
Interviewer:石角 友香
THE BACK HORN24枚目のシングル『With You』は亀田誠治をプロデューサーに迎え、ピアノやストリングスも加わったバラード......という字面だけでは到底伝わりきらない作品が完成した。バンドとオーディエンスが心の限り叫び歌い、共振し合った『運命開花』のツアーを経たからこその自信と、昨年から今年にかけてのバンドのモードが、アルバムとは違うサウンドやテーマでありながら、地続きで刻まれた今回のシングル。このシングルとライヴDVDが同日リリースされることは大きな意味がある。今回は、嬉しい驚きに満ちたシングル『With You』について菅波と山田にじっくり話を訊いた。
-今作は、THE BACK HORNのキャリア史上最も驚いたシングルです。
菅波:おっしゃー! 嬉しいね。
-そもそもどういう経路でできたのか、もしくはこういうシングルを作ろうとしていたのか。非常に興味深いのですが。
菅波:今思えばですけど、予兆というか――この「With You」(Track.1)って、タイトルだけ前回の『運命開花』(2015年リリースの11thアルバム)のアイディア出しのときに(山田)将司が思いついて言っていた言葉なんです。"With You"って言葉が出た時点で、"なんかいいな"と思って携帯電話にメモしてたんですね。『運命開花』はリリース前にアルバムができていくストーリーみたいなものをSNSに投稿してて、そのときに"『運命開花』はTHE BACK HORNなりのラヴ・レターだ"って書いたんですよ。曲調は決して明るいものではないし、むしろ孤独感も浮き彫りになってくるような作品だったりするし。特に「悪人」(『運命開花』収録曲)とかそうなんですけど、THE BACK HORNなりに愛の形を描いた自負はあるんです。それで、アルバムを携えたツアー(※2016年2~6月に開催した"THE BACK HORN「KYO-MEIワンマンツアー」~運命開歌~")は自分たちとお客さんとの結びつきがどんどん強くなってるなって、人と人との繫がりを実感できたツアーでもありました。ツアー中に今回のシングルをリリースすることは決まってて、スタッフ的にも"そろそろバラードでも出しませんか"みたいな提案もあったりして。それはスタッフ的な思惑なだけであって俺らは基本的に無視してたんですけど。
-(笑)
菅波:でも頭の中に引っかかってたその"バラード"と、『運命開花』のある種、自分たちなりの激烈なラヴ・レターを演奏しながら回っていたことと、ツアーを回りながら曲を書いているうちに思い出した、"With You"って言葉がだんだん結びついてきて。変な自意識みたいなものを超えてほんとにグッとくるバラードを書いてみたいなってところまで思ったんです。何曲も書いてるうちに、"この「With You」って言葉に見合う音はなんだ?"って。最後の方は自分の中で追求していった感じではあるんですけど。そうしているうちに締め切りが近づいてきて、"俺、これもうダメかも"って一瞬思ったほんとにギリギリのところで、ポロンってピアノを弾きながら作ったメロディが"あ、これ「With You」かもしんねぇ"って。それがきっかけになってできた曲ですね。
"サウンドは違うけど、初期って素直で素朴だったかもしれない"
-東京のファイナル公演(※6月12日に新木場STUDIO COASTにて開催)を拝見しましたが、全員で歌ってるようなライヴでしたよね。歌ってるし叫んでるし、相当ハードな"With You"で。
菅波:相当ハードな"With You感"があって(笑)。ある意味、『運命開花』と共に生まれた曲でもあるかもしれないですね。『運命開花』のストーリーの一部でもあるし、新しいTHE BACK HORNの一面でもあるし。
-なるほど。他のメンバーはどれぐらいの形で菅波さんのデモを聴いたんですか?
山田:9割方できてましたね。鍵盤から始まってリズムも打ち込んであって、ベースも弾いてあって、サビにはなんとなくのストリングスも入っていて。だいたいの展開は完成形に近いデモを作ってきてましたね。
-どう思いました?
山田:「With You」の前も3曲ぐらい持ってきていて、その中で最後の最後に出してきた曲が――(菅波)栄純が持ってくる曲っていいんだけど、なんとなくTHE BACK HORNがやる曲じゃない雰囲気があって(笑)、でもこの曲はみんな"いいね、ちょっとやってみよう"ってなったんですよね。THE BACK HORNっぽさを意識してなくても同じ人間が作ってるからなのか、俺たちがやっても問題ない曲というか。そういうのは他のメンバーも感じていたみたいです。
LIVE INFO
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
RELEASE INFO
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号