Japanese
THE BACK HORN
Skream! マガジン 2018年11月号掲載
2018.10.01 @新宿LOFT
Writer 石角 友香
"結成当初はお客さんがどれだけ引いてるか? に燃えていた。それぐらい人間のドロドロした部分も汚さも表現してきた"(山田将司/Vo)、"それが今や(お客さんと)同じ気持ちっていうか、わかるようになってる"(菅波栄純/Gt)というMCをライヴ中盤にしていた彼ら。THE BACK HORNの強み、代替不能な個性を示唆する言葉だ。結成20周年をインディーズ時代から最新シングルまで、あらゆる時代の楽曲で祝う"祭り"が、今回のワンマン・ツアーの趣旨。全国20ヶ所のツアー中、一度しか演奏しない曲も盛り込まれ、会場ごとに異なるセットリストが予定されている。そのキックオフとなる新宿LOFT公演には、インディーズ時代より彼らを知る層から20代の若いファンまで500人に及ぶファンが詰め掛け、THE BACK HORNの表現世界と貴重なキャパシティでのライヴ・パフォーマンスに全力で応えた。
ツアー中ゆえ、曲順やセットリストの詳述は避けるが、新宿LOFTと言えば岡峰光舟(Ba)の元バイト先で、岡峰が山田、菅波、松田晋二(Dr)と出会った場所であり、山田、菅波、松田にとっては、プロのバンドとしてのスタート地点だ。が、そうした感慨を超えるほど、500人キャパのライヴハウスでも近年の『運命開花』以降のモダンなサウンド・プロダクションは徹底されており、4人の声や楽器が見事なバランスで鳴らされるスキルとメンタルの進化に、THE BACK HORNの尽きない好奇心と更新されるセンスを見た。
時代を網羅することで、逆に現在のアレンジ力が証明されることも今回のツアーの醍醐味のひとつで、聴き慣れたメジャー・デビュー曲「サニー」での菅波の裏拍のギター・カッティングの確かさ、青さを滲ませる歌詞に感じる彼らの不変の世界が、世代を越えてまさに共鳴する様はファンでなくても心を揺さぶられるだろう。さらにインディーズ1stアルバムのタイトル・チューン「何処へ行く」の"孤独なふりをすんな でも孤独をかみしめろ"というフレーズに、背伸びじゃない、今の彼らだからこそ放つことのできるニュートラルな強さを感じた。ちなみに廃盤になっていたインディーズ時代の3作品(『何処へ行く』、『甦る陽』、『風船』)を再録した"ニュー・アルバム"『ALL INDIES THE BACK HORN』も、10月17日にリリースされる。音源との違いや共通点を楽しむのも一興だ。
また、THE BACK HORN流にラップ/ヒップホップを解釈というか、今どきの新世代ジャズ的な生音ヒップホップに通じる「コワレモノ」での松田のキック&スネア、菅波のサンプリング的なギター・リフは、この曲が作られた当時よりさらに研ぎ澄まされた印象。菅波が"神様だらけの"とコールし、"スナック!"とフロアからレスポンスが返る。この曲でコール&レスポンスをするのがいかにも彼ららしい。あとで"コール&レスポンスもやれるバンドになった"と松田が笑いを誘っていた。さらには勇敢と言えばこのメロディというほど、ファンの気持ちが束ねられていくライヴ鉄板曲「コバルトブルー」もプレイされたし、作家 住野よるの連載小説"この気持ちもいつか忘れる"とお互いにインスパイアを経て作られ、ライヴ初披露となった最新楽曲「ハナレバナレ」も盛り込んでくる。さらにここに書き切れない、時代や、多彩な気持ちの色合いに寄り添う曲など、アンコールを含め全20曲。これまでバンドとファンが生きてきた20年を余すことなく全力で肯定したい――このニュアンスが2019年2月8日に開催される自身3度目の日本武道館公演でさらに開花することは、おそらく間違いないだろう。
- 1
LIVE INFO
- 2023.01.30
-
Official髭男dism ※振替公演
斉藤和義 ※振替公演
the HIATUS
- 2023.01.31
-
Official髭男dism ※振替公演
私立恵比寿中学 ※振替公演
Saucy Dog
斉藤和義 ※振替公演
PIGGS × 夕闇に誘いし漆黒の天使達
the HIATUS
ヤバイTシャツ屋さん
cinema staff × KOTORI
- 2023.02.01
-
Symdolick
ircle
ストレイテナー / Nothing's Carved In Stone ほか
- 2023.02.03
-
AliA
藤井 風
DYGL
めいちゃん
Subway Daydream
ビレッジマンズストア
セカイイチ
Base Ball Bear
ZAZEN BOYS × w.o.d.
忘れらんねえよ
- 2023.02.04
-
アルカラ
映秀。
BACK LIFT
Vaundy
藤井 風
ヤバイTシャツ屋さん
BiSH / BiS
go!go!vanillas
Awesome City Club × マハラージャン
AliA
PAN × セックスマシーン!!
OKAMOTO'S
Panorama Panama Town
めいちゃん
tricot
ユアネス
フラワーカンパニーズ
Saucy Dog
GOOD ON THE REEL
塩入冬湖(FINLANDS)
JYOCHO
"BAYCAMP 202302"
Poppin'Party × RAISE A SUILEN
This is LAST
- 2023.02.05
-
アルカラ
ヤバイTシャツ屋さん
BACK LIFT
Vaundy
DENIMS
ExWHYZ × BiS
リュックと添い寝ごはん
go!go!vanillas
DYGL
Non Stop Rabbit
OKAMOTO'S
ゲスの極み乙女×さらば青春の光
Panorama Panama Town
映秀。
フラワーカンパニーズ
東京初期衝動
Dragon Ash
Saucy Dog
SHE'S ※振替公演
This is LAST
Base Ball Bear
Who-ya Extended
ザ・クロマニヨンズ
女王蜂
Roselia × Morfonica
神はサイコロを振らない
ぜんぶ君のせいだ。
パスピエ
- 2023.02.06
-
THE VAMPS
- 2023.02.07
-
コレサワ
THE VAMPS
藤井 風
This is LAST
夜の本気ダンス × Maki
SUPER BEAVER
- 2023.02.08
-
ircle
藤井 風
BiSH / BiS / GANG PARADE
BBHF
ヨルシカ
- 2023.02.10
-
Vaundy
ircle
ポルカドットスティングレイ
塩入冬湖(FINLANDS)
DYGL
This is LAST
Rhythmic Toy World
kalmia
Base Ball Bear
BLUE ENCOUNT × THE ORAL CIGARETTES × 04 Limited Sazabys
片平里菜
- 2023.02.11
-
岡崎体育
Vaundy
東京初期衝動
OKAMOTO'S
ircle
Non Stop Rabbit
底なしの青 ※振替公演
アルカラ
KALMA
go!go!vanillas
"SOUND CONNECTION -Harvest Begins-"
Rhythmic Toy World
THE BACK HORN
This is LAST
Organic Call
ビレッジマンズストア
なきごと
ぜんぶ君のせいだ。
伊東歌詞太郎
真っ白なキャンバス
yutori
GANG PARADE × 豆柴の大群 × ASP
映秀。
BUMP OF CHICKEN
WEAVER
Subway Daydream
BLUE ENCOUNT
- 2023.02.12
-
Omoinotake × iri
リュックと添い寝ごはん
Non Stop Rabbit
ポルカドットスティングレイ
anew
アルカラ
DENIMS
OKAMOTO'S
Organic Call
いゔどっと
東京初期衝動
女王蜂
This is LAST
ストレイテナー / cinema staff / MONO NO AWARE / Cody・Lee(李)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
BUMP OF CHICKEN
tricot
- 2023.02.13
-
kalmia
キュウソネコカミ
KULA SHAKER
RELEASE INFO
- 2023.01.31
- 2023.02.01
- 2023.02.04
- 2023.02.05
- 2023.02.08
- 2023.02.10
- 2023.02.13
- 2023.02.14
- 2023.02.15
- 2023.02.17
- 2023.02.22
- 2023.02.24
- 2023.02.28
- 2023.03.01
- 2023.03.08
- 2023.03.15
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
PIGGS
Skream! 2023年01月号