Japanese
THE BACK HORN
2018年03月号掲載
Member:山田 将司(Vo) 菅波 栄純(Gt) 岡峰 光舟(Ba) 松田 晋二(Dr)
Interviewer:石角 友香
ここ1年、宇多田ヒカルとの共同プロデュース楽曲『あなたが待ってる』など、バラードで新生面を聴かせ、またベスト・アルバムに収録した新曲「グローリア」では素直な言葉でファンを鼓舞するパンクを届け、新曲ごとに驚きをもたらしたTHE BACK HORN。結成20周年となる2018年の第1弾作品は、濃厚な彼らの世界観がひとつのテーマのもとに自然と束ねられ"情景泥棒"と名付けられたミニ・アルバムに結実した。これからのライヴで武器になりそうな楽曲群というだけでなく、彼らならではの音楽的文法で異次元のサウンドを作り上げ、いったいどこまでこのバンドは新鮮なんだ? と、驚きと喜びを禁じ得ない。その背景にあったものとは?
-今回、アルバムを待たずにミニ・アルバムで、しかもコンセプチュアルな印象がありました。結成20周年の第1弾作品にこの作品を据えた意図はありますか?
松田:このタイミングだから出せたミニ・アルバムだと思うんです。まず1曲1曲ライヴ感のあるTHE BACK HORNのエネルギッシュな部分を、少ない曲数だからこそまとめられるミニ・アルバムという形で作りたいなというのが、最初にあって。20周年はライヴも含めてみんなと盛り上がる1年にしたかったので、そうなるとフル・アルバムはわりと先になるなって予感もしてたんです。とはいえ、振り返るだけの20周年ではなく、今のTHE BACK HORNと直結するようなものにしたいという気持ちもあったので、ミニ・アルバムだったらライヴでもやって、がっつり表現できる曲数でもあると思って。今年だからこそ出せたらいいなっていう考えのもとにみんなで制作に入った感じですね。
-"情景泥棒"っていうテーマは松田さんの中では前からあったんですか? イメージとしてはSNSなどで知らず知らずのうちに時間が盗まれる感覚に陥ったり、リアルが薄まっていたりする現状とリンクする言葉だなと感じたんですが。
松田:そうですね。『運命開花』(2015年リリースの11thアルバム)のころに思いついたタイトルなんですけど、まさにおっしゃったような、人間の心の中だったり、人間が生きていくうえでものすごく大切にしている部分だったりを改めてもっと大事にしたいなと個人的に思っていたところがあって。それが音楽とすごく結びついてるというか、音楽でそういう部分を感じられることもあるから。ライヴも、小さなスマホの画面で見るのとは違う現場のあの体感っていうのは唯一無二のものだっていうのも、音楽のすごさでもありますし役割でもあるってことをタイトルで表せないかな? と思っていたときに、"情景"と"泥棒"という言葉が思い浮かんで。最初は分割されていたふたつの単語が合体したときに、ちょっと雷が走りました。言葉のパンチと意味と日本語感とTHE BACK HORN感と、あとTHE BACK HORNが大事にしている歌詞の情景感みたいなところも含められた言葉だなと思って。いつかこれがアルバム・タイトルまではいかなくても楽曲タイトルになればというイメージはしていたんですけど、それがこのタイミングでミニ・アルバムのタイトルやテーマになったっていうのは、いろいろな流れのなかで培われたってことですね。
菅波:絶妙な落としどころが出てきたなと思って。マツ(松田)は"情景泥棒"って言葉に込めている気持ちがいろいろあったと思うんですけど、歌詞に変換してワンコーラスぐらい持ってきてもらったやつを見たときに、いい意味でエンタメな歌詞になっていて、なんかSF映画みたいな感じで書いてきたんで、"あ、すげぇ面白ぇな"って思いましたね。「情景泥棒」はワンコーラスぐらいのデモが去年の頭ぐらいには実はあって。それは他の曲もある中の1曲としてあったんですけど、ミニ・アルバムをどうやってパッケージしていくか? って話になった段階で、この"情景泥棒"って言葉も浮き上がってきたというか、存在感を増してきたんです。だんだん"こんなキャッチーな言葉ねぇなぁ"っていう話になって、そしたらこの言葉が急激に頭角を現してきたので、これをもっと広げてアルバムの核に据えようと思って。それで「情景泥棒」と繋がる「情景泥棒~時空オデッセイ~」を作って、大長編みたいな感じに仕上げたんですね。
松田:たぶんこれがフル・アルバムだったらもっとしっとりするバラードとか、そういうのもありながら全曲でグラデーションになってく感じで、そんなアルバムも今まで結構ありましたけど、そこまでいかずにディープな世界観っていうものにどういうふうにいけるかを探し始めて、それでこの7曲に辿り着いたってことですね。
-ライヴで活躍しそうとか感動的とか、それだけじゃない濃厚な7曲が集まっていて、しかもコンセプチュアルだという。こんなことやってるバンドいないんじゃないですかね。
菅波:感覚としてはそこまでいきますよね、聴き終わったときに(笑)。
-「情景泥棒~時空オデッセイ~」は未来から今を見ているみたいな作りで、「情景泥棒」と連作になっていますが、これをリアルに感じるのも、時代的にもリンクするものが多かったせいかもしれないです。
松田:これまでもTHE BACK HORN自体が歌っているものが人間の感情であり、ある種、ほんとに想いだけを歌ってきたバンドだなってことを考えると、このミニ・アルバムの全体像は、その2曲だけというよりも、周りの5曲も"情景泥棒ってこういうことなんだよな"って、ひとつのストーリーの中で言ってる曲になってるというか。この2曲がすごく深いって感じがあるんですけど、でも他の5曲たちを含めて全体でテーマについて歌ってる感じが個人的にはしてるんです。
菅波:たしかに「情景泥棒」はちょっとSF的な設定だけど、その設定を使って、今の世の中ってどうなんだ? って訴えてるような曲なんで、結果的には今を生きてることを全曲で歌ってる気もします。
-「情景泥棒」も「情景泥棒~時空オデッセイ~」も最高に楽しめました。「情景泥棒~時空オデッセイ~」はエレクトロな部分もありますね。
菅波:ありますね、場面的に。突如出てくるというか、あんま脈絡なく入ってくるっていうのをちょっとやってみたくて(笑)。
-そこがSFっぽくて。真面目な曲だけど笑ってもいいと思える。
菅波:うん。それがいいなと思いましたね。
-菅波さんのギターの音も、例えばSF映画でも深遠で宇宙の中の孤独を感じる"ゼロ・グラビティ"のサントラで鳴っているような空気感をギターで表現しているようでもあり。
菅波:その映画は観てないですけど、まぁ、そうですね。ベース・パートもシンセベースかな? と思われそうなところは実は全部生べ(生ベース)なんですよ。そういう融合具合は全部こだわった部分なんで、あんま"ここは打ち込みで、ここは打ち込みじゃなくて"みたいな、そこに意識がいってほしくなくて。急に宇宙っぽくなった、とか映像的な方に意識がいってほしいので、すごいいろいろやりましたね。
松田:サウンド面はそうですね。意外とライヴ感のある熱い曲をガッと収めようと思ったとこが始まりでも、中身のサウンド面しかり、ものすごく緻密な、勢いで"スタジオで1発でガーンと収めた"っていうのとは違うライヴ感というか、色彩のつけ方というか。各楽器のアレンジや音色みたいなものは、今までやってきた録音、レコーディング作業のひとつの実績や積み重ねがここに収まった感じはありますね。
LIVE INFO
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
PK shampoo / 挫・人間 / ART-SCHOOL / 忘れらんねえよ ほか
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
The Cheserasera
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
go!go!vanillas
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
RELEASE INFO
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.20
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.29
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.24
- 2026.01.01
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号























