Japanese
THE BACK HORN
Member:山田 将司(Vo) 菅波 栄純(Gt) 岡峰 光舟(Ba) 松田 晋二(Dr)
Interviewer:石角 友香 Photo by 新倉 映見
2018年の結成20周年を記念して行った、3度目の日本武道館公演やベスト・アルバムのリリース、インディーズ時代の作品の再録音などにより、活動初期からのファンも、近年ファンになった若い層も、改めてTHE BACK HORNというバンドを認識するタイミングを得られたはずだ。と同時に当然、周年の渦中も前進していく4人を実感したわけで、その成果であり、アニバーサリーの先を示す具体物がニュー・アルバム『カルペ・ディエム』――ラテン語で"その日を掴め/今を楽しめ"というタイトルの作品に結実。制作に新たな手法を取り入れた本作について、意図や成果をメンバー全員に訊いた。
-去年は結成20周年アニバーサリーでもあり、3度目の武道館公演("THE BACK HORN 20th Anniversary「ALL TIME BESTワンマンツアー」~KYO-MEI祭り~")などもありましたが、オリジナル・アルバムを作るモードにはいつ頃入っていったんですか?
菅波:期間的には武道館のライヴが終わってからスタートしたんです。20周年のときに味わったファンへの感謝や、そこでトライした音楽的なこと、あと、『情景泥棒』(2018年リリースのメジャー1stミニ・アルバム)でトライした新しい音像とかそういうのも全部またアップデートするっていうか、根源的なバックホーン(THE BACK HORN)のアルバムでしか味わえない感情を、味わえる最新作にしたいなって意気込みはあって。それで武道館終わって"どういうアルバムにしようかな"って話になったときに、俺が提案したのは、まずそれぞれがどんな曲をこれから手掛けるかっていうのをある程度最初に話し合って、4人で割り振ることで、それからスタートしました。もちろんそこから外れたり、出てきた違うアイディアも取り込んでいって。20周年を終えてから最初のアルバムなので、バランスとクオリティみたいなものを今まで以上に高いものにしたいっていう話になったので、そういうやり方からスタートしましたね。
-20周年イヤーの中でファンから感じたものって特にどういうものでしたか?
松田:例えばこういうのもバックホーンに求めてるなとか、こういう曲を待ってるんだなみたいなのって、当たり前ですけど、全員が全員そういうメッセージを受け取ることもできないですし、確実にこっち側からそういうのを目がけて作るのは難しいとは思うんです。ただ、期待に応えたいっていうバンドのひとつの思いをしっかり届けるには、どういうやり方があるんだろうな? っていうのはこの20周年だけじゃなくて、毎回アルバムを作ったり、ライヴをしたりするときに思ってて。その期待に応えるとか、みんなの思いに届くものとかというのは、ちょっとだけ自分たちが先取りして考えるものだし、レコーディングして曲が出る頃には、作っていたリアルタイムよりちょっとあとにはなるんですよね。そういうことは、数々の20周年イヤーの中で出してた作品の中でも、考えながらやってた部分はあると思います。20周年の期間は今までやってきたものをもう1回作品として編集する作業も多かったので、"こういう時代の曲たちがこういうふうに交ざると歴史を感じるな"とか、"そのときの自分たちの状況や思いが蘇ってくるな"っていうのを思ったり、たぶんファンのみんなもその時代の自分とか、その時代の思いと重ね合わせながら聴いてくれてるんだろうなと考えたりしてましたね。
-なるほど。今回はみなさんで作詞/作曲してらっしゃいますが、それは最初から決めてたんですか?
岡峰:今回は栄純が、"山田はこういう曲調の曲を3曲書いてみて"とか、俺に対しては俺の得意な分野と、"16分のノリのある感じの曲を書いてみて"とか曲調も含めて明確に割り振ったんです。それはチャレンジでもあるし、どういう感じの曲が出るのか楽しみにもしてるしっていう割り振りだったから、栄純は単純に最初に割り振った9曲だけでアルバムのバラエティも出るように仕向けてた感じですね。
-菅波ディレクターの作戦ですね(笑)。
菅波:みんなで話し合う直前ぐらいにそのやり方を思いついて"面白そうだな"と。で、マツ(松田)にも歌詞で書いてほしいテーマっていうのを割り振って、俺ら(菅波、山田、岡峰)は3人が書いた曲から1曲ずつマツに歌詞を書いてほしいものを考えて。例えば、「果てなき冒険者」は最初に割り振ったテーマにはなくて、将司が自主的に"こういう曲入ったらいいんじゃない?"って持ってきてくれた曲とマツの歌詞がコラボすることになったり、「アンコールを君と」っていう光舟と俺のふたりで書いていて、デモのまま置いておいた曲が入ったり、最終的にはドラマはいろいろあったんです。でも最初の9曲の段階で結構バリエーションとバランスが取れてたので、さらに発想が広げられたし、このやり方は成功したなと思います。
-それぞれの楽曲作りの面白さを生かすということですか?
菅波:そうですね。自分がメンバーとして"こいつ、こういうとこ面白いんだよな"と思ってるところがいっぱいあって、それをより明確にリスナーに伝えるには? と思ったときに、このやり方を思いついて。
松田:今までのフル・アルバムのバラエティというか、曲調の振り幅感みたいなものは自分たちにしかできない要素だと思うんですよね。世界観のバリエーションでもありますし、温度や、静と動っていうところで。ゼロから作り始めたとしても、最終的にいつもそこをピックアップしていく作業になるんです。それが最初から完全にどのあたりまで見えてるかは別にしても、なんとなく自分たちの武器としての幅、ジャンルというか、"街"みたいなものがある。それが"バックホーンらしさ"としてみんなの共通の意識であって、でも(曲や歌詞を)手掛ける人がどれぐらいイメージするかとか、そこから出てきたものがアレンジでどう変わるかっていう余白があるから、新しさとか今の感じは十分出る。それが、作るタイミングで、より出やすいやり方であったのは確かだなと思います。
-単純に面白がってるというか、ワクワクします。
菅波:あぁ、それ嬉しいです。このやり方を最初に提案したときにだいぶワクワクしながら"どんな感じになるんだろう?"、"どんなのが出てくるんだろう?"って思いましたから。なおかつ、それぞれが最初の制作段階に入ったときに、なんかちょっと迷ったりしたら、途中でもいいから連絡取り合って、お互いの途中経過を見せ合いながら進むみたいな話になったんですけど、それも結構良くて。"ちょっと今この曲のここ手掛けてるんだけど、どう思うかな?"みたいなことをチャットに上げてやりとりしてたんです。そういうのもバンド感やライヴ感があって良かった気がしました。
-ライヴ感って必ずしもセッションして"ドーン!"だけじゃないという証明ですね。『運命開花』(2015年11月リリースの11thアルバム)のときに、共有フォルダでデータをやりとりするようになったとおっしゃってたじゃないですか(※2015年11月号掲載)。だから直感の共有をする作り方なのかな? と。
菅波:そうですね。ほんとそう。かなりクリエイティヴなアルバムにはなった気がしてて。新鮮なアレンジや音も入ってて、なおかつ"あぁ、バックホーンでしか味わえない感情だな"っていうのが詰まってる気もしています。
LIVE INFO
- 2025.01.21
-
片平里菜
終活クラブ
Homecomings
WurtS
SUPER BEAVER
PEDRO
- 2025.01.22
-
ASIAN DUB FOUNDATION
WurtS
ずっと真夜中でいいのに。
シノダ(ヒトリエ)
SVEN(fox capture plan)
go!go!vanillas × NEE
RAY
アイナ・ジ・エンド
BRADIO
米津玄師
- 2025.01.23
-
終活クラブ
ずっと真夜中でいいのに。
a flood of circle
小山田壮平 / kanekoayano
ヤバイTシャツ屋さん
ASIAN DUB FOUNDATION
米津玄師
暴動クラブ / 板歯目 / M.J.Q(山本久土+クハラカズユキ)
- 2025.01.24
-
片平里菜
東京初期衝動
ザ・シスターズハイ
終活クラブ
Homecomings
夜の本気ダンス
ego apartment
LEGO BIG MORL
神聖かまってちゃん
かりんちょ落書き
ハシリコミーズ
MONO NO AWARE
くるり
Ivy to Fraudulent Game
THE YELLOW MONKEY
RAY
Wez Atlas
- 2025.01.25
-
片平里菜
ブランデー戦記
女王蜂
BLUE ENCOUNT / UNISON SQUARE GARDEN / ヤバイTシャツ屋さん / フレデリック ほか
Helsinki Lambda Club
SpecialThanks
ストレイテナー
上白石萌音
the paddles
bokula.
HY
SCOOBIE DO
Umisaya
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Dear Chambers
sajou no hana
Aimer
あいみょん
め組
IDLES
かすみん(おこさまぷれ〜と。)
神聖かまってちゃん
Czecho No Republic
GOOD BYE APRIL
フラワーカンパニーズ
パピプペポは難しい
Rhythmic Toy World
眉村ちあき
Mega Shinnosuke
サカナクション
Hedigan's
kobore
tacica
9mm Parabellum Bullet
Cloudy
- 2025.01.26
-
マリンブルーデージー
ASP × ExWHYZ
[Alexandros] / キタニタツヤ / マカロニえんぴつ / Creepy Nuts / ヤングスキニー ほか
Helsinki Lambda Club
THE BACK HORN
SpecialThanks
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
the paddles
ストレイテナー
HY
上白石萌音
SCOOBIE DO
SILENT SIREN
夜の本気ダンス
東京初期衝動
Homecomings
アイナ・ジ・エンド
Dear Chambers
Mega Shinnosuke
崎山蒼志
Bye-Bye-Handの方程式
CYNHN
Aimer
あいみょん
I Don't Like Mondays.
フラワーカンパニーズ
tacica
琴音
Lucky Kilimanjaro
ADAM at
LEGO BIG MORL
篠塚将行(それでも世界が続くなら)
サカナクション
阿部真央
Bubble Baby
- 2025.01.28
-
マリンブルーデージー / かたこと
the HIATUS
WurtS
米津玄師
SUPER BEAVER
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
the quiet room / Maki
安藤裕子
- 2025.01.29
-
THE ORAL CIGARETTES
the HIATUS
Saucy Dog
米津玄師
Hakubi
君島大空
Appare!
Helsinki Lambda Club
ポルカドットスティングレイ
ネクライトーキー
- 2025.01.31
-
ビレッジマンズストア
神聖かまってちゃん
LEGO BIG MORL
UNISON SQUARE GARDEN
KNOCK OUT MONKEY
Wez Atlas
くるり
ザ・ダービーズ
インナージャーニー / 板歯目 / Apes ほか
ヤユヨ
WANIMA × MONGOL800
TYCHO
Aooo
AYANE
9mm Parabellum Bullet
小林私 / Redhair Rosy / INF ほか
Halujio
the telephones
Bye-Bye-Handの方程式
- 2025.02.01
-
あいみょん
Hedigan's
ストレイテナー
ASP × GANG PARADE
夜の本気ダンス
I Don't Like Mondays.
ブランデー戦記
女王蜂
WONK
WurtS
the telephones
bokula.
GOOD BYE APRIL
SILENT SIREN
"でらロックフェスティバル 2025"
ADAM at
片平里菜
wacci
kobore
sajou no hana
CYNHN
OKAMOTO'S
Kroi
Aimer
"BAYCAMP 202502"
清 竜人 / 清 竜人25
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.02
-
あいみょん
四星球
bokula.
ExWHYZ × KiSS KiSS
LEGO BIG MORL
Laura day romance / XIIX / レトロリロン
I Don't Like Mondays.
Keishi Tanaka
ブランデー戦記
Panorama Panama Town
ラックライフ
"でらロックフェスティバル 2025"
CYNHN
ひめかのん(おこさまぷれ~と。)
片平里菜
ANABANTFULLS
DIALOGUE+
怒髪天
崎山蒼志
上白石萌音
浪漫革命
- 2025.02.03
-
マカロニえんぴつ
- 2025.02.05
-
マルシィ
ザ・シスターズハイ
the HIATUS
サカナクション
くるり
WurtS
"Road To 革命ロジック2025"
RELEASE INFO
- 2025.01.22
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.28
- 2025.01.29
- 2025.01.31
- 2025.02.01
- 2025.02.05
- 2025.02.07
- 2025.02.10
- 2025.02.12
- 2025.02.19
- 2025.02.26
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ヒトリエ
Skream! 2025年01月号