Japanese
THE BACK HORN
Member:山田 将司(Vo) 菅波 栄純(Gt) 岡峰 光舟(Ba) 松田 晋二(Dr)
Interviewer:石角 友香 Photo by 新倉 映見
-「デスティニー」は岡峰さんに対するもうひとつのお題だったんですか?
岡峰:そうですね。8ビートでミドル・テンポの曲で、ちょっと特異なマイナー調な詞を出してみてってオーダーだったんですけど。"これでいいのかな?"って最初デモ渡したら"そういうことです"(笑)と言ってもらいました。
菅波:めちゃいい曲ですよ(笑)。
-ストリングスも大げさじゃなくていいですね。
岡峰:人数的にもカルテットで。たしかに大げさじゃなく、シーンを作ってくれた感じはありますね。これも"ストリングスを入れてみて"ってプロデューサーの菅波さんに言われて(笑)。
-菅波さんのギター・オーケストレーションも聴きどころで。
菅波:ギターのオーケストレーションもそうですけど、光舟のメロディって歌やハモ(ハーモニー)もつけがいがあるんだよね。
山田:そうなんだよね。ずっと歌やハモをつけたくなるメロディが多くて。
菅波:「デスティニー」のハモはすごくいい。
-メロディが素直なんですかね?
菅波:旋律として太いというかはっきりしてるからかなと思いますね。
-それぞれの発見がありますね。加えて全体的に今回ギターが鳴ってるなと思います。しかもクリーン・トーンよりガーンと歪んだギターが多くて。
山田:俺と光舟が作ってるときの作り方も関係してるのかもしれない。"行くぞ!"っていう瞬間を作ったりする感じ。
菅波:ここでガーンと行くぞ、っていうのは自分が好きなんですよ。
-そして「太陽の花」は背景にはシンセも入ってるんですか?
菅波:入ってます。
-ピアノのループに轟音もどんどん被さっていく感じがバックホーンらしいなと。これはある種伝統的な組み合わせですね。松田さんの詞で菅波さんの曲。
菅波:そうですね。「声」(2006年リリースの14thシングル表題曲)とか、「夢の花」(2004年リリースの8thシングル表題曲)とか。
松田:これも曲から読み取ってきた中で、イントロで象徴的な宇宙を感じる壮大さと、和を感じるきらびやかさっていうのがテーマとしてあって。だから色鮮やかな歌詞になったらいいなっていうのもありつつ、あとはバックホーンが歌う、真っ向勝負するテーマというか――命であったり、生きていくがむしゃら感だったりっていうのと、どこかに傷や痛みや孤独感も抱えながらも、歌で繋がっていく、その気持ちを忘れずに生きていこうっていうのを曲のフォーマットに乗っけて、いい歌詞ができた雰囲気はありますね。
-「I believe」も90年代感があります。
菅波:最後の爆裂して歌もすごいエモくなるところとかは"これだ!"って感じ。聴いてくれたファンの人は"あ、きた!"と思ってもらえると思います。
-また、「果てなき冒険者」はアンセミックでギター・ソロもカタルシスがありました。
菅波:いや、ほんとそうです。オーダーとかじゃなくて、将司が"こういう曲できたんだけど"みたいな感じで持ってきてくれた曲で。
山田:ずっとあった曲で。もうみんながデモとか出してきてて、いい曲がすごく多かったから、ちょっと隠してたけど出しちゃおうと(笑)。
-のびのびしてますね。OASIS的なものすら感じます。
山田:起き掛けに聴けるぐらいのテンションの、メロの明るさが欲しいなと思って。カーテン開けた、陽がこぼれたぐらいの感じを目指して曲とメロディの抜け感をずっと探してたんです。そこにちょうどマツの応援歌の描き方、マツならではの水彩画みたいな描き方が、このバラードの果てなき冒険者を応援する歌詞とすごい合うなと思って。
松田:その"起き掛けの"っていうのを一切聞いてなかったんですけど(笑)、完全にそれは掴みました。何かやり終えたあとの始まり感、ひとつピークがあったあとに始まっていく、踏み出していくみたいな感じはありますよね。
岡峰:曲順も良かったですね。「I believe」の葛藤があったあとの「果てなき冒険者」の流れも聴いてもらいたいです。
-そして、最後はまさに最後らしい「アンコールを君と」。
松田:眠ってたデモの中にすごくいい曲があったので、もうちょっと具体的にこの曲がこういうテーマだったらどうか? っていうのも含めて"これが最後に来たらどうか"っていう提案ができたらいいかなと思って。さっきの「果てなき冒険者」もそうなんですけど、何かが終わったあとに聴きたくなる曲というか、また始まる曲に聴こえます。いつもライヴで言ってる"また生きて会おうぜ"って言葉がパッと思い浮かんで、ライヴでのみんなとの関係も想像しつつ、アンコールって"もう一度"ってことなんで、"もう一度君と"っていうのが自分の中でグッときて。それは、もちろん現在進行形でもいいんですけど、何回でもそれをやり直してったり、続けていったりするのが、いろいろなシチュエーションや関係に当てはまってくるなっていうのを、すごく感じたんです。
-生きるために自分が生かされてる感覚を得ることの大事さが溢れたアルバムになっているなと思います。しかもそれは重くて大きな出来事だけじゃなくて。
菅波:日々のちょっとした工夫かもしれないし。自分らが生かされてると思うことはあるじゃないですか? それをより思うようになったんでしょうね。自分らが生き生きできる場所を貰ってる感覚は、20周年やったとき、めちゃめちゃ感じたことだから、このアルバムが、聴いた人を生かすようなアルバムになってほしいという願いはすごくあります。
LIVE INFO
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
WurtS
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ビッケブランカ × Salyu
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
WurtS
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
秋野 温(鶴)
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
RELEASE INFO
- 2025.11.01
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号























