Japanese
THE BACK HORN
Skream! マガジン 2022年07月号掲載
2022.06.10 @Zepp DiverCity(TOKYO)
Writer 石角 友香 Photo by 橋本塁[SOUND SHOOTER]
13thアルバム『アントロギア』を携えたツアー全15公演の7本目、Zepp DiverCity(TOKYO)を目撃したが、今後のライヴ参加を迷っている人には観たほうがいいと断言したい。コロナ禍で先延ばしにされていた前作『カルぺ・ディエム』をようやく体現した昨年3月のUSEN STUDIO COASTでは、再開のキックオフに流す涙があり、6月のZepp Haneda(TOKYO)で観た『リヴスコール』を軸としたストリングスを導入したライヴでは、作品の普遍性と新たな解釈にこみ上げるものがあった。また、12月、クローズが近づいたUSEN STUDIO COASTでの"マニアックヘブンツアー Vol.14"ではこのシリーズならではのレアな選曲が現在進行形の演奏で展開された。そして今回。自信作である新作を作り上げたバンドのツアーはまた異なる熱さに満ちていたのだ。ツアーを行うこと自体が困難な状況に一切言い訳せず、毎回新たな発見をもたらすTHE BACK HORN。むしろ現在、凄まじいモチベーションでバンドが駆動しているのではないか。
椅子席スタイルでまだ制限があるとはいえ、発声せずとも熱量を溢れ出させるファンの姿に胸が熱くなる。2階席はスローな曲や静かなナンバー以外はずっと揺れているほどだ。メンバーも話していたが、若いファンも循環するように足を運んでいることも、THE BACK HORNのライヴの現場がずっとヴィヴィッドである証左だろう。今回はアルバム・ツアーであり、もちろん『アントロギア』収録曲がメインになっているのだが、近作で導入しているメンバー各々のアイディアをセッションではなく、DAWに落とし込んでそれを各人で磨き上げる制作手法が今回は特に多かった。ゆえに楽曲の多彩さも増し、従来なかったトーンの楽曲も増えている。
すでにこれまでのツアーでも披露されていたとはいえ、各地でファンの表情を見て、心と心で向き合い、確信を持って演奏する「希望を鳴らせ」の一語一句、一音一音は説得力がさらに増していた。菅波栄純(Gt)が持ってきた"希望を鳴らせ"という言葉を山田将司が歌い、演奏でそれをより濃く遠くに放出すると、同じエネルギーがフロアから返される。シンプルな言葉の背後にあるつらさや厳しさもすべて抱きしめて放たれるこの曲の強さは、現場ならではの体感だった。
リズム隊の研ぎ澄ましたアレンジと、そのことでより効果的に伝わる全体像という意味では岡峰光舟(Ba)の"ドッ、ド、ド"という鼓動のようなイントロからスタートする「ユートピア」は、その音圧に反応することで直感的に自分の命を確認したし、タイトに刻まれる松田晋二のビート、切り込んでくる菅波のリフのタイム感にゾクゾクした。これはどの曲にも言えることだが、演奏に曖昧さがない。エンディングも音源のアレンジを踏襲して、1曲の世界観を凝縮して潔くスパッと終わる。
目まぐるしくリズム・チェンジする「疾風怒濤」も、さらにブラッシュアップされ、山田のラップ調のフロウも冴え、言い放ちたい言葉を代弁してくれる感覚が増す。リズム・チェンジやテンポ・チェンジに食らいつき、腕を振ったり緩く横ノリしたり、自在に曲に反応するファンの姿もバンドにエネルギーを送っているのだろう。MCで感想を聞かれた菅波が"めっちゃ気持ちいい"としか言いようがなかったのも納得。本人いわく漫画の吹き出しのようにギザギザした、大声を表現するフォントの"めっちゃ気持ちいい!"らしいのだが、"シンプルな言葉だけどほんとにそうだね"と岡峰も笑いながら同意していた。
菅波が、自分でフレーズを作っておきながら、岡峰のベース・プレイを"化け物みたいな手の動き"と、MV撮影で驚いたと語っていた「ヒガンバナ」を生で目撃して、その化け物ぶりを確認できたのも大きい。全体的にリズム楽器で基底となるグルーヴと情景を作り、空間を上物であるギターや同期で拡張する、アップデートされたバンド・サウンドも『アントロギア』完成以降さらに顕著になった。また、アルバムの新曲以外の、ライヴの流れを効果的に作り上げていくこれまでの楽曲や、かなりレアな選曲にも期待してほしい。今のTHE BACK HORNが生きていることそのものを祝福するに至った根拠となるような、20代の葛藤や、青春時代の瑞々しい思いを表現した楽曲が並走するセットリストだからだ。
困難な時代にツアーを敢行するにはそれだけのモチベーションが必要なのだろう。特にTHE BACK HORNのように誠実なバンドにとっては。ここから7月30日のファイナルである金沢公演まで、さらにセットリストの必然性が研ぎ澄まされていくのではないだろうか。
また、言わずにいられなかったというテンションで発表された、約5年ぶりの野音公演が決定。今年は初めて大阪での開催も決まった。毎回、吟味した選曲で届ける"夕焼け目撃者"。早くも秋が楽しみでならない。
- 1
LIVE INFO
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
- 2025.10.23
-
DYGL
RADWIMPS
キュウソネコカミ
終活クラブ×ザ・シスターズハイ
MONOEYES
挫・人間
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
RAY
古墳シスターズ
トンボコープ
go!go!vanillas
- 2025.10.24
-
LUCKY TAPES
ExWHYZ
RADWIMPS
amazarashi
YOASOBI
YONA YONA WEEKENDERS
TenTwenty
DYGL
アイナ・ジ・エンド
THE BACK HORN
すなお
ポルカドットスティングレイ
OKAMOTO'S
藤巻亮太
キタニタツヤ
FIVE NEW OLD / 浪漫革命 / MONONOKE(O.A.)
WHISPER OUT LOUD
Cody・Lee(李)
BIGMAMA
僕には通じない
NOMELON NOLEMON
PEDRO
アーバンギャルド
- 2025.10.25
-
フラワーカンパニーズ
秋山黄色
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
コレサワ
超☆社会的サンダル
eastern youth
打首獄門同好会 / ガガガSP / 片平里菜 / AMEFURASSHI ほか
chilldspot
TOKYOてふてふ
brainchild's
フレデリック
LACCO TOWER
YOASOBI
森 翼
Appare!
Rei
Age Factory
DeNeel
osage
優里
Lucky Kilimanjaro
KANA-BOON
ASH DA HERO
the paddles
シド
cinema staff
SUPER BEAVER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
bokula.
橋本 薫(Helsinki Lambda Club)
toe
ザ・ダービーズ
山内総一郎
INORAN
藤巻亮太
Omoinotake
OASIS
RELEASE INFO
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.16
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号