Japanese
THE BACK HORN
Skream! マガジン 2022年10月号掲載
2022.09.24 @日比谷公園大音楽堂
Writer 石角 友香 Photo by 橋本塁[SOUND SHOOTER]
"もういっそ「夕焼けを目撃したい」に変えたほうがいいんじゃないか"と松田晋二(Dr)がMCで言っていたが、約5年ぶりの野音公演も雨だった。いや、豪雨だった。だが都会のど真ん中で自然の営為を感じながら体感するTHE BACK HORNのライヴ、これは代替不可能だ。今回、初めて大阪公演も実施された"夕焼け目撃者"の東京、日比谷公園大音楽堂の様子をレポートする。
前回が2017年だったとはにわかに信じがたいほど、前回の幽玄なムードの漂う夜を覚えている。約5年経過した今、まさか世界中で疫病が流行し、大きくライフスタイルも変化しているとは。だが、コロナ禍3年目の夏の終わりともなると、THE BACK HORN久々の野音が始まる高揚が勝る。ただ、雷雨でもあり、開演前にスタッフがその安全を確認しながら進行する旨を伝えた。オーディエンスとの信頼関係はメンバーだけじゃなく、このライヴを実現するあらゆる人に通底していた。
定刻にSEが流れ、不穏な天気とブルーの仄暗い照明もあり、物々しく響く。レインコートやポンチョに身を包んだファンはメンバーの姿が見えると拳を上げ、雨音を上回る拍手を起こした。1曲目はヘヴィな物語を持つ「幾千光年の孤独」でスタートしたのだが、豪雨と稲光すら演出に感じられる。ラストにホワイトアウトするような強烈な光が客席に向けて放たれ、ファンの人生を照射するような演出に見えた。そう。常にTHE BACK HORNのライヴは自分ごとである。間髪入れず岡峰光舟(Ba)のスラップから「金輪際」へ。ジャジーなコード感のナンバーだが、内容の赤裸々さは若い。山田将司(Vo)が雨のステージ前方に歩み出る。2曲演奏を終わると"俺ららしい、最高の天気ですね"と、山田が笑顔で言い放つ。誰も異論はなさそうだ。人間の内面のドス黒さを暴くような最初のブロックの濃厚さの中でも、レア選曲だった「ファイティングマンブルース」で、菅波栄純のスライド・ギターがあやしさとカオスを増幅する。
ちなみに雨の野音でも、近年の引き締まった分離のいいアンサンブルは健在だ。チーム力の勝利を確信する。ドス黒い感情やリアリティをどんどん暴いていくセットリストは、音楽的にも複雑な絡み合い方をしていて、それがラテンテイストのイントロを持つ「疾風怒濤」にたどり着いた頃、野音に結集したファンの思いの丈を声なき声として吐き出させたように見えた。山田のラップも定着し、サビでの"踊ろうぜ/疾風怒濤"への突き抜け方もライヴを重ねるごとに強度を増している。ライヴ・アンセムに育った「疾風怒濤」に続いて披露されたのが、シングル『コバルトブルー』収録曲「カラビンカ」だったのはかなりの驚きだった。ゴスなガレージ・サウンドともストーナー・ロックとも受け取れる、解釈の幅を広げた現在のアレンジ力をもってストレートにストロークされるコードの痛快さ。前半最大の発見と言えそうな演奏だった。
前回2017年の野音は、『BEST THE BACK HORN Ⅱ』の一筋縄ではいかないコアなナンバーも選出されるこのバンドの側面を堪能できたが、MCでの松田の言葉通り、"夕焼け目撃者"には、"マニアックヘブン"ともまた少し違うニュアンスのレア選曲と流れがある。アルバム・ツアーと"マニヘブ(マニアックヘブン)"のいい部分を取りながら、別モノでありスペシャルなのだ。
"虫が鳴いてるね"と山田が「何もない世界」のイントロで思わず口にしたくなるのも納得するほど、静かな音像の中では小さな生き物たちの力強い存在もライヴを演出するようだ。スローな楽曲が続くと、野音という場所が持つ磁場がことさら強調される。「何もない世界」も「カラビンカ」同様、『B-SIDE THE BACK HORN』に収録された、深く記憶される名曲。"風が吹き抜けて君は永遠になった"という出だしにしてパンチラインが歌われた瞬間、一瞬止んだ雨の隙間を風が縫っていったように感じた。野外の醍醐味であり、自然の不思議である。ロング・トーンが続くメロディが呼んだかのようだった。雨が止んだことで空気が澄み、目に入るステージが4K画像のようにクリアだ。「I believe」も「ひとり言」も解像度が上がっていく。
菅波が"イェー! 出てきたとき、みんなの笑顔と上がってる手に励まされたわ"と、豪雨の中ステージに飛び出す勇気を得たと話したり、久々の野音について4人が思いを述べたりしたあと、山田が"次の曲はライヴで初めてやる曲です。この空気にピッタリじゃないかな"と前振りをしたのは「輪郭」だった。小説世界が音楽に昇華された『この気持ちもいつか忘れる』のラスト・ナンバーで、ピアノの同期、素直なビート、広がるサビが瑞々しい。その感触を引き継いでの「瑠璃色のキャンバス」への流れも美しかったし、なんと「世界中に花束を」では、スマホのバックライトを点灯してほしいという珍しい要望がバンドから出た。共に歌えない、それなら各々の光を発光させよう。そんな自然な思いが野音中に広がっていた。再び終盤に雨が降るのだが、この曲の前後は雨が止んで、ファンがスマホを取り出せたのも奇跡的と言う他ない。
自然と共に生きていることを都会のど真ん中で感じる、それが彼らのライヴの真骨頂なんじゃないだろうか。終盤はコロナ禍以降の普遍的なアンセムとなった「希望を鳴らせ」から勢いを増していく。サビは声なき声が聞こえてきそうだ。「Running Away」での菅波の滑空するようなエフェクトも効果的で、雨の中、フル・キャパのファンがジャンプする様子は、ライヴの現場がもとに戻ったというより、2022年の9月という現在地にたどり着いた歓喜に溢れている。そしてまさにこの季節の哀愁も表現された「ヒガンバナ」がリアルな季節感を伴い、クライマックスは客席から湯気が上がりそうな「コバルトブルー」、「刃」。山田はステージの前方に出て、さらに左右に大きく動く。この日だけのストーリーを編んできたセットリストも、最後はやはり生身のぶつかり合いだ。物理的にぶつかり合えなくても、全力は尽くせる。気まぐれな雨も稲妻もすべて味方につけるという、らしさ満点の本編だった。
アンコールでは恒例になったバックドロップの絵について、作者である菅波と岡峰が軽く説明。菅波いわく"疫病退散的な"発想らしい。台風の中、遠い街から足を運んでくれたファンへの感謝や、このあとも風邪をひかないようにという温かな言葉もすべてライヴ本編と繋がっている――今のTHE BACK HORNの包容力は音楽の充実と、バンドの状態の良さと分かち難い。強く優しいとは何か。バンドとファンでこれからも導き出していく道のりの、ひとつの道標のような"夕焼け目撃者"として2022年9月24日を忘れないだろう。
プレイリスト情報
"THE BACK HORN「KYO-MEIワンマンライブ」 ~第四回夕焼け目撃者~"プレイリスト
9月24日(土)日比谷公園大音楽堂、10月1日(土)大阪城音楽堂 セットリスト
プレイリストはこちら
配信情報
"THE BACK HORN「KYO-MEIワンマンライブ」 ~第四回夕焼け目撃者~"
※アーカイヴ配信
[チケット]
¥3,500
配信期間:~10月9日(日)23:59
販売期間:~10月9日(日)21:00
チケットはこちら
- 1
LIVE INFO
- 2025.01.22
-
ASIAN DUB FOUNDATION
WurtS
ずっと真夜中でいいのに。
シノダ(ヒトリエ)
SVEN(fox capture plan)
go!go!vanillas × NEE
RAY
アイナ・ジ・エンド
BRADIO
米津玄師
- 2025.01.23
-
終活クラブ
ずっと真夜中でいいのに。
a flood of circle
小山田壮平 / kanekoayano
ヤバイTシャツ屋さん
ASIAN DUB FOUNDATION
米津玄師
暴動クラブ / 板歯目 / M.J.Q(山本久土+クハラカズユキ)
- 2025.01.24
-
片平里菜
東京初期衝動
ザ・シスターズハイ
終活クラブ
Homecomings
夜の本気ダンス
ego apartment
LEGO BIG MORL
神聖かまってちゃん
かりんちょ落書き
ハシリコミーズ
MONO NO AWARE
くるり
Ivy to Fraudulent Game
THE YELLOW MONKEY
RAY
Wez Atlas
- 2025.01.25
-
片平里菜
ブランデー戦記
女王蜂
BLUE ENCOUNT / UNISON SQUARE GARDEN / ヤバイTシャツ屋さん / フレデリック ほか
Helsinki Lambda Club
SpecialThanks
ストレイテナー
上白石萌音
the paddles
bokula.
HY
SCOOBIE DO
Umisaya
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Dear Chambers
sajou no hana
Aimer
あいみょん
め組
IDLES
かすみん(おこさまぷれ〜と。)
神聖かまってちゃん
Czecho No Republic
GOOD BYE APRIL
フラワーカンパニーズ
パピプペポは難しい
Rhythmic Toy World
眉村ちあき
Mega Shinnosuke
サカナクション
Hedigan's
kobore
tacica
9mm Parabellum Bullet
Cloudy
- 2025.01.26
-
マリンブルーデージー
ASP × ExWHYZ
[Alexandros] / キタニタツヤ / マカロニえんぴつ / Creepy Nuts / ヤングスキニー ほか
Helsinki Lambda Club
THE BACK HORN
SpecialThanks
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
the paddles
ストレイテナー
HY
上白石萌音
SCOOBIE DO
SILENT SIREN
夜の本気ダンス
東京初期衝動
Homecomings
アイナ・ジ・エンド
Dear Chambers
Mega Shinnosuke
崎山蒼志
Bye-Bye-Handの方程式
CYNHN
Aimer
あいみょん
I Don't Like Mondays.
フラワーカンパニーズ
tacica
琴音
Lucky Kilimanjaro
ADAM at
LEGO BIG MORL
篠塚将行(それでも世界が続くなら)
サカナクション
阿部真央
Bubble Baby
- 2025.01.27
-
THE ORAL CIGARETTES
WurtS
SUPER BEAVER
Mirror,Mirror
パピプペポは難しい × NUANCE
meiyo × ワタナベタカシ
斉藤和義
IDLES
- 2025.01.28
-
マリンブルーデージー / かたこと
the HIATUS
WurtS
米津玄師
SUPER BEAVER
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
the quiet room / Maki
安藤裕子
- 2025.01.29
-
THE ORAL CIGARETTES
the HIATUS
Saucy Dog
米津玄師
Hakubi
君島大空
Appare!
Helsinki Lambda Club
ポルカドットスティングレイ
ネクライトーキー
- 2025.01.31
-
ビレッジマンズストア
神聖かまってちゃん
LEGO BIG MORL
UNISON SQUARE GARDEN
KNOCK OUT MONKEY
Wez Atlas
くるり
ザ・ダービーズ
インナージャーニー / 板歯目 / Apes ほか
ヤユヨ
WANIMA × MONGOL800
TYCHO
Aooo
AYANE
9mm Parabellum Bullet
小林私 / Redhair Rosy / INF ほか
Halujio
the telephones
Bye-Bye-Handの方程式
- 2025.02.01
-
あいみょん
Hedigan's
ストレイテナー
ASP × GANG PARADE
夜の本気ダンス
I Don't Like Mondays.
ブランデー戦記
女王蜂
WONK
WurtS
the telephones
bokula.
GOOD BYE APRIL
SILENT SIREN
"でらロックフェスティバル 2025"
ADAM at
片平里菜
wacci
kobore
sajou no hana
CYNHN
OKAMOTO'S
Kroi
Aimer
"BAYCAMP 202502"
清 竜人 / 清 竜人25
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.02
-
あいみょん
四星球
bokula.
ExWHYZ × KiSS KiSS
LEGO BIG MORL
Laura day romance / XIIX / レトロリロン
I Don't Like Mondays.
Keishi Tanaka
ブランデー戦記
Panorama Panama Town
ラックライフ
"でらロックフェスティバル 2025"
CYNHN
ひめかのん(おこさまぷれ~と。)
片平里菜
ANABANTFULLS
DIALOGUE+
怒髪天
崎山蒼志
上白石萌音
浪漫革命
- 2025.02.03
-
マカロニえんぴつ
- 2025.02.05
-
マルシィ
ザ・シスターズハイ
the HIATUS
サカナクション
くるり
WurtS
"Road To 革命ロジック2025"
RELEASE INFO
- 2025.01.22
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.28
- 2025.01.29
- 2025.01.31
- 2025.02.01
- 2025.02.05
- 2025.02.07
- 2025.02.10
- 2025.02.12
- 2025.02.15
- 2025.02.19
- 2025.02.26
- 2025.02.28
- 2025.03.01
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ヒトリエ
Skream! 2025年01月号