Japanese
9mm Parabellum Bullet
2014年07月号掲載
Member:菅原卓郎 (Vo/Gt) かみじょうちひろ (Dr)
Interviewer:石角 友香
9mm Parabellum Bullet初のベスト・アルバム『Greatest Hits』の選曲を初めて目にした時、その潔さに痛快な気分になった。メジャー・デビュー前夜から最新作まで全シングルとEPの表題曲をコンパイル。つまりド直球。しかし実際に時系列で聴くと、当初からテクニカルでエクストリームだったこのバンドが未だ変化し続けていることが一聴瞭然。そのこともまた痛快だ。加えて初回限定盤(10周年盤)にはライヴ・テイク・ベストとも言える20曲との2枚組。むしろ2枚組をデフォルトにしてほしいほど、こちらもバンドとシーン10年の象徴的な出来事が刻み込まれている。もしあなたが9mmの全タイトルを持っているとしても、ここには新たな意味がある。その理由を菅原卓郎とかみじょうちひろに聞いた。
-バンド結成した頃にベスト・アルバムをイメージできました?
菅原:いや、全然。去年の9周年ぐらいまでは考えなかったですね。9周年でベスト・アルバムを出すのか、10周年で出すのか?みたいな、その辺りで考えだしたくらいですかね。
-他のバンドを見ててベスト・アルバムとはどういうもんだなと思ったりしてましたか?
菅原:いや?特にどうとも。俺たちのベスト・アルバムは"シングルス"みたいな『Greatest Hits』ってタイトルになってるんですけど。自分たちが好きなバンドに子供の頃に出会ったときはベスト・アルバムで出会ったことが多かったなというのもあるし。THE YELLOW MONKEYとかLUNA SEAとか、あと、素晴らしいベスト・アルバムって言ったらBLANKEY(JET CITY)の「THE SIX」とかね、「国境線上の蟻」とかね、あとthe pillowsの「Fool on the planet」とか。もうサザンオールスターズとかB'zとか言うまでもないしね。
かみじょう:どんだけ出してるんだっていうね?BOØWYとか。
菅原:だからそういうものに何の不満があったっけな、俺は?と思ったら、別に凝りに凝ったベスト・アルバムではなかった。これから出会う人たちが"9mmってどういうバンドなんだ?"っていうときに1番俺たちのことをさかのぼりやすいのは、こういうシンプルなものなのかな?っていう感じですね。
-かみじょうさんも菅原さんと同じ視点ですか?
かみじょう:まぁエントリー・ディスクにはなり得るものだと思います。って言うと音楽性的にポピュラーな感じが入りやすいと思うので、そう考えると普通にシングル曲が集まりますよね。これを機にこういう大衆性を帯びた系だけじゃなくて、アルバムの方向に来てくれて、こういう世界観もあるんだって楽しんでくれるようになるのは美しいじゃないですか?だとしたらこれはたぶん正しい形なんだと思います。
菅原:みんなで打ち合わせして頭を抱えてたんですけど、あるとき滝(善充、Gt)が"こういうシンプルなやつがいいよ"って。俺がまさにさっき言ったようなことを滝がみんなに話してくれて"ああ、そうだな"って。初めから2枚組でベストにしようぜっていうアイデアで進んでたんで、じゃあこっち(ライヴ・ベスト『Selected Bullet Marks』)はもう思い切り、より9mmらしいものにしようってふうに、バランスが取りやすくなった。それがすごくいいなと思って。
-これ絶対初回限定盤買うべきですよね。ということで、こういうド直球な選曲になった理由は120%ぐらいわかったんですけど。これ別にリマスタリングとかしてないんですよね?
菅原:いや、してます。
-Track.1の「The World」を聴いて、すごく素朴だと思いました。
菅原:なんかこう改めて自分で聴いたら"いい曲だな"っていう。ま、そういう素朴さはありましたけど。
-意外と時系列だなと思いましたね。
菅原:そうですね、時系列感、まあ、当たり前なんだけど、時系列に並んでんだもん(笑)。
かみじょう:年を追うごとに表現も変わってきて。リマスタリングであまりにも下駄履かせすぎると美しくないので。
菅原:うん。すごくいい状態になってると思います。再録とか新録とかね、一応、アイデアとしては出たんだけど、それはむしろ歴史と切り離しちゃうことになっちゃうから、今回はやめようって。
-これ聴いて、先日の日本武道館の映像とか見ると、どれだけ9mmの楽曲にもともと伸びしろがあるのか?っていうのがすごくわかるんじゃないかと。
かみじょう:その感覚だと、こいつ(『Greatest Hits』収録の初期曲)すげえカマトトぶってますよね。
菅原:ああ、この時点ではね?ウズウズしてんじゃない?
かみじょう:下ネタわかんないみたいなツラしてますけど(笑)。
菅原:なんかどんどん昔の曲を演奏しなくなっちゃうっていうバンドもいると思うし、それは全然、自然なことだとは思うんだけど、割と9mmはいつでもどの時代の曲もやっちゃうっていう。こないだの武道館なんか特にそうですけど。ちょっと眠りに入ってる曲とか、そんなにいないから。うん。そういう点でも伸ばし続けてこれたのかな?と思います。
LIVE INFO
- 2025.09.18
-
YOASOBI
キュウソネコカミ
LAUSBUB
DYGL
Mirror,Mirror
MONOEYES
終活クラブ
TOOBOE
THE SMASHING PUMPKINS
椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド / 岡村靖幸 ほか
打首獄門同好会
the paddles / DeNeel / フリージアン
otona ni nattemo / 南無阿部陀仏 / ウェルビーズ ほか
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.24
-
水曜日のカンパネラ
THE SMASHING PUMPKINS
ドミコ
UVERworld
Kroi
a flood of circle
Hump Back
shallm × sajou no hana
- 2025.09.26
-
This is LAST
the cabs
ドミコ
Age Factory
Aooo
Keishi Tanaka
MONO NO AWARE
トンボコープ
Base Ball Bear × ダウ90000
DYGL
OKAMOTO'S
SUPER BEAVER
otsumami feat.mikan
セックスマシーン!!
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.09.27
-
TOKYOてふてふ
amazarashi
アーバンギャルド
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
Academic BANANA
The Birthday / 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ) / 志磨遼平(ドレスコーズ) / GLIM SPANKY / TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
センチミリメンタル
LAUSBUB
Awesome City Club
NEE × CLAN QUEEN
Plastic Tree
This is LAST
LOCAL CONNECT
YOASOBI
TOOBOE
MONO NO AWARE
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
豆柴の大群
reGretGirl
cowolo
コレサワ
ExWHYZ
レイラ
INORAN
MAPA
LiSA
mudy on the 昨晩
WtB
キタニタツヤ
"ベリテンライブ2025 Special"
藤巻亮太
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.28
-
ナナヲアカリ
NEE × CLAN QUEEN/サイダーガール × トンボコープ
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
TOKYOてふてふ
SUPER BEAVER
"いしがきMUSIC FESTIVAL"
cinema staff
ぜんぶ君のせいだ。
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
SPRISE
Plastic Tree
YOASOBI
リュックと添い寝ごはん
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
Age Factory
WtB
TOOBOE
mzsrz
Broken my toybox
古墳シスターズ
RAY
"ベリテンライブ2025 Special"
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.30
-
打首獄門同好会
Hedigan's
緑黄色社会
MONOEYES
Mirror,Mirror
ヨルシカ
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~YOU MAY DREAM~"
RELEASE INFO
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
- 2025.10.24
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号