Japanese
9mm Parabellum Bullet
2016年08月号掲載
Member:菅原 卓郎(Vo/Gt) かみじょうちひろ(Dr)
Interviewer:柴 那典
9mm Parabellum Bulletがリリースする8thシングル『インフェルノ』はTVアニメ"ベルセルク"のオープニング・テーマ。しかも、そのために書き下ろされた90秒完結のナンバーだ。熱血なメロディにも、ジェットコースターのように全力疾走で駆け抜ける曲調にも、9mmらしいエッジの鋭さが息づいている。先日には約3年ぶりの6thアルバム『Waltz on Life Line』を自主レーベル"Sazanga Records"からリリースし、新たな歩みを始めた彼ら。新曲について、"ベルセルク"について、そして全国ツアーについて、話を訊かせてもらった。
-「インフェルノ」(Track.1)はまず"ベルセルク"のタイアップの話をもらってから作り始めた曲なんですか?
菅原:そうですね。"オープニングをやらないか"という話があって、"じゃあやりましょう"って滝(善充/Gt)が作ってきたのが、この曲そのままだったんです。アニメのオープニング・テーマの尺で作ったもんだから、これを2回やって2番を作るのかなって思ってたんだけど、これで終わりだった。
-アニメのタイアップ曲では、89秒の尺を最初に作って、それができたあとに、フル尺の3分とか5分の曲になったというパターンはよく聞きます。
菅原:はい。でも、これで完成だから伸ばせないっていうのが滝の話だったんです。"これはこれ、先はない"って。
-"ベルセルク"のオープニング・テーマをやってくれという話が最初にきたときのみなさんの感触はどうだったんですか?
菅原:俺は漫画の"ベルセルク"を高校生のころから読んでいたので、"おぉ~"って思いましたね。それで、何度かアニメ化されてると思うんですけど、自分の好きな作品が映像化されるときに、自分が(テーマ・ソングを)やるなんて思わないじゃないですか。だから、話がきてすごく嬉しかったです。で、"ベルセルク"だったら9mm Parabellum Bullet(以下:9mm)はできるだろうなと思って。表現というか、音も歌詞もそんなに遠くないものがあるなと思ってたんで。そもそも好きだし。
-遠くないものがある、というのは?
菅原:曲とか歌詞の話になっちゃうんですけど、自分たちが書いてきた楽曲の中にも、"ベルセルク"の漫画を読んだときに感じるようなものがあるなって思うんですね。もともとそういうチャンネルもあるし、今回は"ベルセルク"のためだけというぐらいの気持ちで作ってるから、自分が今まで共鳴すると思っていた部分に手を伸ばしていけば、自然といいものになる予感があったんです。自然に書けるんじゃないかなって感じでした。
-なるほど。かみじょうさんも"ベルセルク"は通ってきてる?
かみじょう:学生時代にめちゃめちゃ読みましたね。大学、大学院ぐらいのときだったような。
-おふたりに改めて語ってもらえればと思うんですけれど、"ベルセルク"の作品の魅力はどういうところなんでしょう?
かみじょう:やっぱり、中世ヨーロッパの世界観にホラー要素もあって、"この先どうなっていくんだ"みたいな惹き込まれるシナリオがとてもうまいなと。それなりに人生を経験して、綺麗事だけで済まされないようなこともわかってる人が読むと面白いと思います。
菅原:主人公たちはすごく酷い過去を持っていたり、酷い目に遭ったり、そういうことをいろんな人物造形の中で描いていくんです。そもそもが過酷な時代なんですけど、物語の必然性の中でその過酷さがより強いものになっていく。ただ、悪意というか、暴力に遭うということが偽悪的じゃない感じがするんですよ。自業自得だと思える奴もいるし。この先どうなるんだろうっていう好奇心は湧くんだけど、"え? これって?"みたいな疑問が湧かない。あとはやっぱり絵がすごいですよね。最初から描き込みがすげぇなと思ってたんですけど、最近はもう、すごく精密で。どんどん進化している。そこも魅力だなと思いますね。
-ちなみに、おふたりがとりわけ気に入ってるキャラクターは?
菅原:いっぱいいるんですけど、髑髏の騎士が好きなんですよね。たぶん、あの人がなんで"髑髏の騎士"になったのかとか、魔女の師匠と古い知り合いだとか、"そもそもなんで復讐しようとしてんの?"とか、ずっと説明されないんじゃないかなと思うんですよ(笑)。そういうよくわかんないんだけど説得力のあるキャラクターがいることでこっちの好奇心が湧くというか。いつか全部を説明してくれるんじゃないかって思わせながら話が進んでいくのが熱いなと思って。あとはゾッドっていう奴もいて。主人公のガッツからしたらこいつは敵なんですけど。でもたまに一緒に戦ったりするんですよね。そもそもガッツはもはや人間じゃないんですけど、あのキャラクターが好きですね。
LIVE INFO
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号