Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

9mm Parabellum Bullet

2016年08月号掲載

9mm Parabellum Bullet

Member:菅原 卓郎(Vo/Gt) かみじょうちひろ(Dr)

Interviewer:柴 那典

-リリースされる時期と社会に出ていくタイミングが違うだけという。

菅原:そうですね。ただ、歌詞だけは違うかもしれない。『Waltz on Life Line』で自分が書いた歌詞は、迷ったりしてても、それをそのまま書けばいいやって部分があったんです。それを超える強さを書くんじゃなくて、そのままを書こうと思ってたんだけど、この「インフェルノ」だけはそうはいかないから(笑)。

-たしかに。それじゃ"ベルセルク"にそぐわない。

菅原:うん。そういう力強さというか、"戦うんだ"っていうところを出さなきゃいけないっていうので、歌詞の書き方とか気持ちの使い方は違ったかな。

-これはおふたりに聞きたいんですけど、今のタイミングで、リリースされてからちょっと経って、『Waltz on Life Line』というアルバムをどう捉えていますか。

かみじょう:うーん、なんか......9mmのフルコースではあるんですけど、オードブルみたいな感じに思ってますね。全体で見たらフランス料理なんですけど、ひとつひとつが違うみたいな。

-菅原さんはどうですか?

菅原:そうだな......これまでとは違うアルバムかなとは思いますね。全員の曲が入っていて、その4つの要素ってこれまでのアルバムの中にもあったんだけど、それをこんなにはっきり4種類で出して1枚にしてるところは他のアルバムとは全然違うなと。そういうふうに感じますね。

-バンドに4つの多様性ができたことで、曲の役割もはっきりする。そういう中で「インフェルノ」みたいなタイプのいわゆる切り込み隊長的な曲があるわけで。

菅原:そうですね、それはあると思います。「インフェルノ」は明らかに切り込み隊長ですからね(笑)。

-そういうふうに、曲を駒や兵隊に喩えるならば、より陣形は組みやすくなってきてるんじゃないかな。

菅原:そうですね。そういうことかな。役割を与えやすいのはありますね。

-これからツアーが始まるわけですが、特にライヴをイメージすると、曲を陣形に喩えるような発想って結構あるんじゃないですか?

菅原:セットリストを決めるときなんかはまさにそうですね。この曲とこの曲は続けてやるとか、いろんなテクニカルな面で陣形を組み直してるところですね、今。

-この「インフェルノ」という曲と『Waltz on Life Line』というアルバムができたことは、9mmのライヴをどうバージョン・アップしている感じですか?

菅原:「インフェルノ」はかなりテクニカルだからね、短いわりに。

かみじょう:うん。運動会みたいな曲。

菅原:無呼吸って感じだもんね。

かみじょう:そうだね。棒倒しやってたと思ったら、すぐに玉入れになったとか、そのぐらい変わっていく曲なんで(笑)。

菅原:でも"ベルセルク"っていう作品のオープニングになることで、やっぱり今まで9mmを1回も聴いたことがなかった人も聴くと思うんですよね。そういう人もライヴに来てくれたらいいなって思います。そうでなくても、映像で見たりCDで聴いたりしてほしいなって。やっぱりどんな曲でもそうですけど、タイアップされていろんな人の目に留まってる曲って、俺たちをまったく見たことのない人の前でライヴやるときにすごく強いんですよね。"これ聴いたことあるよ"ってなるから。しかも「インフェルノ」は、その"聴いたことあるサイズ"で終わりだから。"え? 終わりなの?"っていう(笑)。それをそのまま届けられるのはいいなって思います。しかも、この極端なところが9mmらしいなっていうか。

-そうですね。そういう常識外れなところも含めて9mmらしい。

菅原:だからこの曲をやったときの会場の感じとか早く見たいですよね。うわーってなって、そのまま終わるっていうか(笑)。お客さんもびっくりすると思うんですよ。短い曲ってこれまでも結構あるにはあるんですけど、こういう完全に構築された形の90秒、1分台の曲はなかなかないから。