Japanese
Nothing's Carved In Stone
Skream! マガジン 2019年08月号掲載
2019.06.22 @日比谷野外大音楽堂
Reported by 吉羽 さおり
梅雨の真っ只中ということで日中は雨模様だったが、開演前には雨が上がった日比谷野外大音楽堂。Nothing's Carved In Stoneの令和一発目のワンマン"Live at 野音 2019 ~Tour Beginning~"が、2年ぶりとなる野音で行われた。チケットは即完し、そして降り続いた雨が止んだ高揚感もあり、大音量のSEの中、バンド名が書かれた大きなバックドロップがゆっくりと上がり、村松 拓(Vo/Gt)、生形真一(Gt)、日向秀和(Ba)、大喜多崇規(Dr)が登場すると、会場のボルテージがグッと上昇する。その沸騰する観客にまず食らわせたのが、5月末にリリースしたばかりのニュー・シングル「Beginning」だった。のっけから、硬質なギター・リフとグッとテンションが上がるベースとドラムとの絡みで、観客の歓声を引っ張り上げると、村松が"行こうぜ!"と声を上げる。同時にアンサンブルの密度が高くなって、村松のヴォーカルもまた野音に大きく響きわたり、そのまま「ツバメクリムゾン」へと突入して手拍子を巻き起こし、その勢いを加速させるように「Chaotic Imagination」から「Out of Control」へとアグレッシヴにドライヴしていく。すでにクライマックスを迎えたかのような、身体を震わせるような重低音でのグルーヴの「Out of Control」は圧巻で、NCIS(Nothing's Carved In Stone)の凄まじさを突きつけられる。
"もうできあがってんな。俺らもうやることないんじゃない?"。村松は楽しそうに観客を眺めて語る。そして"すげぇ楽しみにしてきて、すげぇ準備してきた。大事な家族や彼女に会うテンションで(今日は)来たんだ"とつけ加えると、ループ感のあるギターと変拍子のドラムでジリジリと昇りつめていく「PUPA」、グルーヴィな「Brotherhood」と、気持ちのいいダンス・チューンを連投。晴れやかに伸びていくヴォーカルと、強靭なビートが野音を揺らす。生形のロックンロールなリフと、日向のギタリストのようなフレージングで曲を彩っていくベースで聴かせる「Rendaman」、カーチェイス的な生形と村松のギターと、ベース、ドラムで幾何学的なアンサンブルを響かせる「(as if it's) A Warning」では、そのプレイで観客を釘づけにする。"音で魅せる"という言葉がこれほど似合うバンドもいない。どの角度から観ても、どこをフィーチャーしても濃い味を楽しめる。
「MAZE**」をじっくり聴かせ、「きらめきの花」へと向かうなかで再び村松は"最高だ"と語る。"あんなに土砂降りだったのに、晴れたね。1ヶ月前から雨の予報が出ていたのに、なんで止んだんだろう? それは地球の調子(笑)"と笑顔で続けると"絶対に枯れないデッカい花咲かそうぜ、日比谷!"と叫び歓声を巻き起こしていった。
村松がアコギを弾き語り、スタートした「Adventures」が始まる頃には、段々と照明が映えるような時間にもなってきた。"最近は、みんなの前にいるのが一番好きだ。幸せな空間をありがとう"(村松)。ステージと観客とをグッと近づけていくような「Adventures」から、続く「Pride」では、プログレッシヴで、LED ZEPPELIN的なアンサンブルでガッチリと観客を掌握すると、巨大且つ緻密な音のタペストリーを編み上げていく「Milestone」で会場をすっぽりと包んでしまう。すっかり日比谷一帯がNCISの世界で染まったところで、改めて村松はメンバー紹介をし、2019年1月に自主レーベルを立ち上げ、そしてシングル『Beginning』をリリースしたことを告げた。"ここからはすべて、自分たちの責任です"と力強く宣言すると、ここからさらに突っ走って先に進んでいく思いを、アグレッシヴな「In Future」に託し決意表明とする。そこから怒濤の如く「Bog」、「Sing」とシンガロングを生み出していき、ファットなビートの「Idols」で観客を狂気のダンス天国へと連れ立つと、それぞれの見せ場がふんだんに盛り込まれた「Like a Shooting Star」で、さらなる歓声を起こした。それでも足らぬとばかりに、"まだ出しきれてないところあるんじゃないか"と村松が叫び、「Spirit Inspiration」と、畳み掛けていく。爆裂なサウンドでガンガンと野音を揺らしてきたNCISだが、ラストに用意したのは、ジェントルに心に寄り添うような「朱い群青」だった。"新しい一歩を踏み出す1年にしたい"と語った村松は、"迷ったときに、足元をそっと照らす曲を"と、その曲と歌とで観客を抱きしめていった。
アンコールでは、「Shimmer Song」、「November 15th」の2曲を聴かせると共に、9月にはニュー・アルバムをリリースすること、それに伴ったツアーを行うことを発表したNCIS。野音というスペシャルな空間で、4人が今、新たな思いで最高な自分たちの音楽を奏で届けていくことを、強く宣言するような一夜となった。
- 1
LIVE INFO
- 2022.07.07
-
四星球
GOOD ON THE REEL ※振替公演
KEYTALK
桃色ドロシー
CULTURES!!!
Keishi Tanaka
yonawo
ビレッジマンズストア
reGretGirl
BACK LIFT
Rhythmic Toy World
ドミコ
フレンズ
UNDERWORLD × サカナクション ※公演延期
ZOC
MAN WITH A MISSION
超能力戦士ドリアン
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2022.07.08
-
四星球
崎山蒼志
THE BACK HORN
Keishi Tanaka
chelmico
ルサンチマン×クジラ夜の街
クジラ夜の街×ルサンチマン
kobore
BACK LIFT
Rhythmic Toy World
ヤユヨ
藍色アポロ
PIGGS
Newspeak
CIVILIAN
yonawo
GRAPEVINE
UNISON SQUARE GARDEN
Mrs. GREEN APPLE
Organic Call
mol-74 ※振替公演
a flood of circle
ニガミ17才
- 2022.07.09
-
Keishi Tanaka
THE BOYS&GIRLS
FOUR GET ME A NOTS
四星球
ASP
GRAPEVINE
ビレッジマンズストア
崎山蒼志
wacci
アメノイロ。×Organic Call
KEYTALK
back number
BBHF
豆柴の大群
"Starfield vol.29"
Creepy Nuts
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
フレンズ
LACCO TOWER
ネクライトーキー
TOKYOてふてふ
chelmico
Ivy to Fraudulent Game
Made in Me.
あいみょん ※延期または中止
BiS
INORAN
伊東歌詞太郎 ※開催中止
私立恵比寿中学
ASIAN KUNG-FU GENERATION
南無阿部陀仏
- 2022.07.10
-
FOUR GET ME A NOTS
ビレッジマンズストア
ASP
Keishi Tanaka
KANA-BOON
THE BACK HORN
LACCO TOWER
kobore
KEYTALK
back number
the band apart
藍色アポロ
THEティバ
"Party the Playwright 2022 -10th anniversary-"
Made in Me.
神はサイコロを振らない
THE SPELLBOUND
ネクライトーキー
UNISON SQUARE GARDEN
Ivy to Fraudulent Game
あいみょん ※延期または中止
南無阿部陀仏
The Birthday × envy × THA BLUE HERB
tacica
ナードマグネット
YENMA ※振替公演
宮下 遊
ハンブレッダーズ
INORAN
ドミコ
ユレニワ
THIS IS JAPAN
- 2022.07.11
-
Keishi Tanaka
SUPER BEAVER
キュウソネコカミ
- 2022.07.13
-
Organic Call
キュウソネコカミ
KANA-BOON
サカナクション ※公演延期
なきごと × Mr.ふぉるて
挫・人間
清 竜人
TENDOUJI
踊ってばかりの国 × THA BLUE HERB
never young beach
くるり
- 2022.07.14
-
KEYTALK
坂本慎太郎
セカイイチ
TENDOUJI
MAGIC OF LiFE
SUPER BEAVER
- 2022.07.15
-
フレンズ
PAN
水曜日のカンパネラ
UNISON SQUARE GARDEN
ネクライトーキー
GRAPEVINE
Newspeak
アルコサイト
the shes gone
フジファブリック
黒川侑司(ユアネス)
くるり
崎山蒼志
B.O.L.T
藍色アポロ
TENDOUJI
the band apart
SUPER BEAVER
ASIAN KUNG-FU GENERATION
Rhythmic Toy World
kobore
- 2022.07.16
-
上白石萌音
PAN
"FREEDOM NAGOYA 2022 -FOR OUR LIVE HOUSES-"
Ivy to Fraudulent Game
ヒトリエ
"FREEDOM NAGOYA 2022 -FOR OUR LIVE HOUSES-"
UNISON SQUARE GARDEN
Made in Me.
As We Like
ASP
tacica
伊東歌詞太郎
ヤユヨ
PIGGS
[Alexandros]
鶴
門脇更紗
"FREEDOM NAGOYA 2022 -FOR OUR LIVE HOUSES-"
"FREEDOM NAGOYA 2022 -FOR OUR LIVE HOUSES-"
"FREEDOM NAGOYA 2022 -FOR OUR LIVE HOUSES-"
フジファブリック
Varrentia
黒川侑司(ユアネス)
THE BACK HORN
YUKI
"FREEDOM NAGOYA2022 -EXPO-"
Predawn
KEYTALK
BiS
"GFB'22(つくばロックフェス)"
あっこゴリラ
"CURRY&MUSIC JAPAN 2022"
"FREEDOM NAGOYA 2022 -FOR OUR LIVE HOUSES-"
THEティバ
Keishi Tanaka
TOKYOてふてふ
神はサイコロを振らない
"イノマーロックフェスティバル"
ポップしなないで
Absolute area / THREE1989 / DeNeel(O.A.)
- 2022.07.17
-
魅音
"NUMBER SHOT 2022"
ヒトリエ
崎山蒼志
水曜日のカンパネラ
Ivy to Fraudulent Game
Made in Me.
the shes gone
くるり
As We Like
ASP
ナードマグネット
Keishi Tanaka
伊東歌詞太郎
GRAPEVINE
鶴
愛はズボーン
TOKYOてふてふ
Predawn
ドミコ
Dannie May
YUKI
androp
Varrentia
wacci
"RAD JAM"
おいしくるメロンパン
"GFB'22(つくばロックフェス)"
チャラン・ポ・ランタン
halca
ぜんぶ君のせいだ。
ルサンチマン×クジラ夜の街
"CURRY&MUSIC JAPAN 2022"
Age Factory
クジラ夜の街×ルサンチマン
The Biscats
神はサイコロを振らない
ヤユヨ
Ghost like girlfriend
- 2022.07.18
-
"NUMBER SHOT 2022"
くるり
UNISON SQUARE GARDEN
THE BACK HORN
フレンズ
ASP
Keishi Tanaka
ASIAN KUNG-FU GENERATION ※開催見合わせ
[Alexandros]
鶴
ビレッジマンズストア
PIGGS
水曜日のカンパネラ
アメノイロ。
崎山蒼志
"猿爆祭 2022"
THE SPELLBOUND
"CURRY&MUSIC JAPAN 2022"
LACCO TOWER
indigo la End
CIVILIAN
スカイピース
"シンガロンシンガソンSHIMOKITA 2022"
四星球
Ryu Matsuyama
Dear Chambers
豆柴の大群
大森靖子
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
- 2022.07.19
-
MAN WITH A MISSION
TENDOUJI
RELEASE INFO
- 2022.07.07
- 2022.07.08
- 2022.07.09
- 2022.07.10
- 2022.07.13
- 2022.07.15
- 2022.07.20
- 2022.07.22
- 2022.07.27
- 2022.07.29
- 2022.08.03
- 2022.08.05
- 2022.08.09
- 2022.08.10
- 2022.08.12
- 2022.08.17
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Mrs. GREEN APPLE
ヒトリエ
Skream! 2022年07月号