Japanese
Nothing's Carved In Stone
2020年09月号掲載
Member:村松 拓(Vo/Gt) 生形 真一(Gt)
Interviewer:荒金 良介
自他共に認めるワーカホリック・バンドと言えば、Nothing's Carved In Stoneだろう。これまで10枚のオリジナル・アルバムを作り上げ、結成当時から大車輪の活動で音楽シーンにその名を轟かせてきた彼ら。今回はバンドのヒストリーを辿るべく、自身初のセルフ・カバー・ベスト・アルバム『Futures』を完成。今年3月に初の配信シングル「NEW HORIZON」、続いて6月に第2弾配信シングル「Dream in the Dark」を発表、また有料生配信ライヴ[Nothing's Carved In Stone Studio Live "Navigator"]を開催するなど、コロナ禍の中でもポジティヴ且つバイタリティ溢れる活動方針を貫き続けている。今作は先述した新曲2曲に加え、セルフ・カバー18曲を収録した2枚組という内容。その中身はアレンジを大きく変えずに、鮮やかな変貌を遂げたニュー・サウンドに仕上がっている。従来のファンにとっても驚愕レベルの進化を魅せつけた今作について、村松 拓、生形真一のふたりに話を訊いた。
-今年前半は、Nothing's Carved In Stone(以下:ナッシングス)としてはどんなふうに過ごしてました?
生形:2月27日のライヴの延期が前日に決まって。そのあとは3月の配信の曲(「NEW HORIZON」)を含めてレコーディングしてました。
村松:ぶっちゃけ、今作のレコーディングも早まったし、長めに時間は持てましたね。
生形:ライヴは飛びましたけど、悩んでても後ろ向きになっても仕方ないから。
-この時期に普段できないことをやったりとかは?
生形:ずっとここ(事務所)に来てました。家から近いし作業部屋があるので、そこで毎日曲を作ってましたね。そこはいつも通りでした。時間はあったから、曲はできましたね。次に向けてね。
村松:俺は年末に引っ越したこともあり、自宅の録音環境を整えようと。機材を買い揃えて、曲を作ってみたり......鬱々とするよりも好きなことをやったほうがいいから、料理したり、釣りに出かけたり......まぁ、それは緊急事態宣言が解かれたあとですけどね。
-まず3月に初の配信シングル「NEW HORIZON」を発表しましたけど、これはコロナ以前から計画されていたものなんですか?
生形:もともとありました。3月と6月に配信リリースしようと。
-「NEW HORIZON」はまた新しいナッシングスが刻まれた、明るく開けたサウンドに仕上がってますよね。いつ頃に作ったものなんですか?
村松:"By Your Side Tour 2019-20"の大阪公演でデモを聴いた気がする。去年には作っていたのかな。
生形:そのツアー終わりですぐにアレンジを固めました。ナッシングスらしさもありつつ、新しい歌詞や曲調にも挑戦したいから。ひなっち(日向秀和/Ba)がここ何年かでデモを作ってくれるようになり、3曲聴かせてもらって、全員がピンと来たのが「NEW HORIZON」なんですよ。
村松:ひなっちのデモに真一がAメロやイントロをつけ加えてくれたんですよ。それから残りふたりが加わりました。デモからそういう形で作るのは刺激的でしたね。ひなっちはポップにするけど、真一のリフはアメリカっぽいし、ダークなUKっぽい色がそこに加わって、2色のカラーが存在するのが面白いなと。
-「NEW HORIZON」は歌詞のメッセージ性という意味でも今の状況と重なるところが多くて。
村松:リンクしてますよね。今回の新曲2曲の歌詞は俺が書いたけど、もともとナッシングスの歌詞はふたり(村松、生形)で書いてて、だいたい同じようなことを言っているんですよ。そこに込めてあるメッセージはあまり変わらないなと。新曲2曲の歌詞を書いたら、たまたまコロナとリンクして、背中を押すような内容になったんです。12年前から自分たちの本質的な部分を歌う、それをやり続けていたんだなと思いましたし、それが俺らのメッセージなんだなと改めて認識しました。
-ナッシングスが結成当初から掲げていた理念というと?
生形:基本的にナッシングスは前向きだよね?
村松:そうなんですよ。ヤバそうだなと思ったら、誰かが次の提案をしているから。
生形:歌詞にもそれが出ていると思う。
-あまり後ろ向きにはならないんですか?
生形:全然ならない。後ろ向きな話をしても、しょうがないですからね。
-「NEW HORIZON」では新たな地図を作り上げようと高らかに歌い上げてますからね。
生形:そうですね。またスタート地点に立ったなぁという気持ちで。
村松:この歌詞を書いたときは『By Your Side』(2019年9月リリースの10thアルバム)のワンマン・ツアーが終わったあとぐらいなんですよ。また先に行きましょう! という意志のもとに書きました。
-対して、6月に出た配信シングル「Dream in the Dark」のほうはいかがですか?
生形:その曲も3月に録りました。「NEW HORIZON」が先にできあがっていたから、それとは真逆というか、もう少しポップな曲を持っていったら、対比になっていいのかなと。
-「Dream in the Dark」はかなり削ぎ落とされたシンプルな曲調です。
生形:普段ならギターやシンセを入れるところを抜いてみました。それもチャレンジですね。ナッシングスは音数が多くて、どんどん豪華にする傾向があるけど、逆に音数を減らしてみようという。
村松:3月頭に歌を録ったけど、ちょうどコロナの影響が出始めたのが2月の終わりだから......多少そういう気持ちも入っていたのかもしれない。とにかく録音環境も変わって、僕のヴォーカルの声の帯域がより広く出せるようになったんですよ。以前はみんなで音をドカンと出して闘うような感じだったけど、今はそれぞれに居場所があるから、気持ち良く表現できました。
-この曲は歌詞を含めて隣に寄り添ってくれるような穏やかなメロディが印象的で。
生形:そうっすね。いわゆるナッシングスっぽいメロディかもしれない。
-THE BEACH BOYS風の爽やかなコーラスもいいフックになってます。
生形:それ誰かにも言われたんですけど、THE BEACH BOYSは一度も聴いたことがないんですよ(笑)。コーラスをキャッチーにして、みんなとライヴで歌えたらいいなと。
-あとこれはいちリスナーとしての感想ですが、"走り抜けて Baby"という歌詞もあり、村松さんは"Baby"というフレーズが似合うヴォーカリストだなと思いました。
村松:嬉しいっす(笑)。ロック・ヴォーカリストってそうあるべきじゃないですか? 要するに何を歌っても大丈夫な歌い手でありたいから。
-なるほど。そして、今作のセルフ・カバーのアイディアはいつ頃から考えていたんですか?
生形:結構前ですね。『By Your Side』ができたときにはあったかな。振り返ると、1年に1枚アルバムをずっと出し続けて、気づいたら10枚リリースしているんですよ。なぜ出していたかというと、バンドとしてどんどん成長していきたいし、周りの同世代のバンドと比べて歴史が浅かったから。ツアーも年に2回やってましたからね。10枚アルバムを出してるバンドもいないと思うし......そろそろ自分たちのペースで作ろうと思ったときに"何か出したいよね?"という話になったんですよ。オリジナルを100曲以上作ったから、一度セルフ・カバーを出してみようと。
-セルフ・カバー作を出すことについてはメンバー内で反対意見もなく?
生形:それはなかったです。これまで一切過去を振り返らずやってきたから、一度ぐらいいいかなって。で、やるからには前よりいいものにしたかったし、今回は結構忠実にカバーしているんですよ。アレンジもいくらでも変えられる自信はあるけど、まったく変えるなら、セルフ・カバーじゃなくてもいいんじゃないかと思って。聴く側のことも考えて......俺が好きなバンドがいて、そのセルフ・カバーが全然違うものになっていたら、少し寂しい気持ちになるかなとか考えたり。
-そこはファンの気持ちも考えて?
生形:ファンの気持ちなのか、自分の気持ちなのか、わからないですけどね(笑)。イエモン(THE YELLOW MONKEY)が3年前にセルフ・カバー(『THE YELLOW MONKEY IS HERE. NEW BEST』)を出して、一発録りでほぼ忠実にカバーしているんですよ。昔の作品も聴くけど、そのセルフ・カバーのほうを俺はよく聴いているんです。そういう作品を作りたくて。
-アレンジを変えないからこそ、現在進行形のナッシングス像が明確に浮かび上がったサウンドですね。
生形:まさに。そこを目指しました。
村松:曲作りやツアーを重ねて、バンドが昇るべき階段を1段ずつ上がってきたから。そこで培ったグルーヴ、リズムの感じ方もメンバー内で変わってきたし......自分たちで更新してきたものを表現しようと。ゆえにライヴでよくやっている曲を選びました。
LIVE INFO
- 2025.06.18
-
BLUE ENCOUNT
星野源
Hump Back
Creepy Nuts
銀杏BOYZ
sumika
Saucy Dog
YONA YONA WEEKENDERS
Amber's × シズクノメ
ネクライトーキー
Mr.ふぉるて
東京スカパラダイスオーケストラ
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.06.19
-
星野源
古墳シスターズ
KALMA
WANIMA
四星球
にしな
Hump Back
TenTwenty
フラワーカンパニーズ
斉藤和義
MAN WITH A MISSION
YONA YONA WEEKENDERS
reGretGirl
meiyo / 侍文化
- 2025.06.20
-
BLUE ENCOUNT
ポルカドットスティングレイ
古墳シスターズ
SHE'S
SAKANAMON
緑黄色社会
大原櫻子
女王蜂
おいしくるメロンパン
ヤングスキニー
サイダーガール
chilldspot
東京スカパラダイスオーケストラ
WtB
あれくん
斉藤和義
Organic Call
Absolute area
YONA YONA WEEKENDERS
the dadadadys
石野卓球×鎮座DOPENESS
藤巻亮太 × POOLS
小林私
THEラブ人間×ニッポンの社長
ReN
SUPER BEAVER
indigo la End
otona ni nattemo / ミノヒカル(Homesick Humming) / THE LAST MEAL ほか
- 2025.06.21
-
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
SHE'S
HY
コレサワ
Nothing's Carved In Stone
ASP
Laughing Hick
the shes gone
ドレスコーズ
YUTORI-SEDAI
オレンジスパイニクラブ
FIVE NEW OLD
四星球
ヤングスキニー
GRAPEVINE
People In The Box
東京スカパラダイスオーケストラ
浅井健一
サカナクション
鶴
竹内アンナ
Organic Call
Novelbright
怒髪天
ACIDMAN
[Alexandros]
Chimothy→
SIS×タテタカコ
THEラブ人間×ニッポンの社長
阿部真央
"YATSUI FESTIVAL! 2025"
ねぐせ。
SUPER BEAVER
indigo la End
岩田栄秀(The Songbards)
RAY
Suchmos
"LIVEHOLIC &ROCKAHOLIC 10th Anniversary series~ VRide×Virtual Sounds Borderless"
- 2025.06.22
-
Laughing Hick
HY
the shes gone
ドレスコーズ
ASP
サイダーガール
Nothing's Carved In Stone
コレサワ
荒谷翔大
androp
ブランデー戦記
緑黄色社会
四星球
UNCHAIN
SAKANAMON
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
神はサイコロを振らない
LOCAL CONNECT
ADAM at
サカナクション
鶴
竹内アンナ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
GRAPEVINE
Amber's × シズクノメ
おいしくるメロンパン
斉藤和義
浅井健一
[Alexandros]
the dadadadys
NOMELON NOLEMON
"YATSUI FESTIVAL! 2025"
FIVE NEW OLD
reGretGirl
ヒトリエ
Suchmos
- 2025.06.23
-
MAN WITH A MISSION
PIGGS×ガガガSP
パピプペポは難しい
アカシック
- 2025.06.24
-
にしな
星野源
ビッケブランカ
キノコホテル
きのホ。×POLYSICS
ExWHYZ
リュックと添い寝ごはん
Devil ANTHEM.
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~Miracle PON☆〜"
- 2025.06.25
-
オレンジスパイニクラブ
ザ・シスターズハイ
SHE'S
星野源
TenTwenty
Czecho No Republic
PEDRO×詩羽
People In The Box
斉藤和義
岡崎体育
- 2025.06.26
-
Creepy Nuts
ザ・シスターズハイ
ヤングスキニー
怒髪天
ドミコ
TENDOUJI
the dadadadys
斉藤和義
WANIMA
岡崎体育
にしな
プルスタンス / Navy HERETIC / cherie / ライティライト
- 2025.06.27
-
四星球
Creepy Nuts
GOOD ON THE REEL
Subway Daydream
東京スカパラダイスオーケストラ
ビッケブランカ
the shes gone
The Slumbers
GLIM SPANKY
オレンジスパイニクラブ
女王蜂
ポルカドットスティングレイ
ドミコ
フリージアン
サイダーガール
TENDOUJI
Nothing's Carved In Stone
荒谷翔大
yama × 群馬交響楽団
chilldspot
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
Amber's × シズクノメ
空白ごっこ
WANIMA
岡崎体育
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~ナニカシラ presents sunriseeee!!!!〜"
- 2025.06.28
-
眉村ちあき
女王蜂
鶴
LOCAL CONNECT
竹内アンナ
GRAPEVINE
怒髪天
[Alexandros]
Lucky Kilimanjaro
Organic Call
浅井健一
"CRAFTLAND"
チリヌルヲワカ
the shes gone
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
w.o.d. / MONO NO AWARE / Laura day romance ほか
いゔどっと
いきものがかり
ASP
コレサワ
ドレスコーズ
神はサイコロを振らない
Laughing Hick
荒谷翔大
福永浩平(雨のパレード)
FINLANDS
the dadadadys
私立恵比寿中学
スカート
ゴキゲン帝国
礼賛
ORCALAND
"World DJ Festival Japan 2025"
ネクライトーキー
FIVE NEW OLD
斉藤和義
sumika
"TAKASAKI CITY ROCK FES.2025"
忘れらんねえよ / BLUE ENCOUNT / ヒトリエ / 打首獄門同好会 ほか
Halo at 四畳半
TGMX(FRONTIER BACKYARD etc.)
岡崎体育
Novelbright
- 2025.06.29
-
眉村ちあき
アルコサイト
ヤングスキニー
ブランデー戦記
鶴
竹内アンナ
GRAPEVINE
[Alexandros]
GLIM SPANKY
怒髪天
FINLANDS
Lucky Kilimanjaro
ネクライトーキー
東京スカパラダイスオーケストラ
浅井健一
Chimothy→
SVEN(fox capture plan)
いゔどっと
大原櫻子
荒谷翔大
reGretGirl
ドレスコーズ
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
サイダーガール
ポルカドットスティングレイ
いきものがかり
ASP
コレサワ
清 竜人25
私立恵比寿中学
"World DJ Festival Japan 2025"
おいしくるメロンパン
斉藤和義
sumika
"TAKASAKI CITY ROCK FES.2025"
yutori
岡崎体育
Nothing's Carved In Stone
Novelbright
- 2025.06.30
-
清 竜人TOWN
浜崎容子(アーバンギャルド)
Hump Back
岡崎体育
- 2025.07.01
-
ビレッジマンズストア
Mirror,Mirror
岡崎体育
RELEASE INFO
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.22
- 2025.06.25
- 2025.06.28
- 2025.07.02
- 2025.07.03
- 2025.07.04
- 2025.07.05
- 2025.07.06
- 2025.07.07
- 2025.07.08
- 2025.07.09
- 2025.07.11
- 2025.07.13
- 2025.07.15
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
音ノ乃のの
Skream! 2025年06月号