Japanese
マッシュとアネモネ
2019年03月号掲載
Member:もちこ(Vo/Gt) 間下 隆太(Gt/Cho) 理子(Ba/Cho) ヨネクボ隼介(Dr/Cho)
Interviewer:稲垣 遥
-私はさっき言ったようにクールなイメージを持っていたのですが、ご自身で思うマッシュとアネモネらしい曲ってありますか?
もちこ:なんだろう。でも「アフターオール」はさっきも変な曲って話したんですけど、意識的にアレンジとかメロとかもちょっと違和感があるぐらいを目指してやってるんで、結構マッシュとアネモネっぽいのかなっていうのと、あとやっぱり5曲目はすごい......(※言葉に詰まる)。
間下:(笑)すごいよね。めちゃめちゃいい曲ですよ。
-「フィッシュレディ」の"プールの外に広がる世界を/歌う歌う今日も歌う"、"プールの外に広がる世界へ/泳ぎだしたい"という詞には、もちこさんが大人になって、学校以外の新しい世界を知りたいような気持ちも込められているのかなと勝手に感じてます。
もちこ:あぁ~。これは金魚目線の曲なんですよ。作ったのが夏休みで、地元のお祭りがあって、そこで見た金魚ちゃんがかわいかったので、金魚から見た世界の曲を作りたいなって思って作ったんです。
-まさにタイトルどおりのお話だったんですね。その次の曲「マフラー」はもちこさんの弾き語りです。こういうアプローチにはどういう意図があったんですか?
もちこ:「マフラー」は前のメンバーのときに作った曲で、私はいつも弾き語りで曲を作ってメンバーに渡すんですけど、そのときもそれにドラムとベースをつけるっていうシンプルな感じだったので、どうせなら弾き語りでやった方がうまく伝わるんじゃないかなって思ったんです。シンプルをよりシンプルにしました。
-歌い方も、他の曲よりも感情的だなっていう印象がありました。意識的にそうしたんでしょうか?
もちこ:そうですね。ギターと声しかないから、そのぶん声で表現できればなぁと思って頑張りました。
-ちなみにどこで録音したのですか? 他の音も入っていますよね。
もちこ:都内の公園です。
ヨネクボ:そこからさらに、外の音を録りに行ったんですよ。僕がここに(※背中に背負って)マイクをつけて。
間下:後ろにパソコンつけてね。ヤバくないですか?
ヨネクボ:そうして電車の音とか信号の音とかをちょっとずつ拾っていって。
-面白いですね。歌詞は、他の曲よりも素直な女の子の気持ちが描かれているように感じます。
もちこ:今は歌詞についてもキャッチーにすることを考えているんですけど、これを作ったときは自分の考えていることをシンプルに書いたのでそうなってると思います。聴いた人が共感してくれたらいいなと。
-最後の「シープマン」は、お話を聞いているとみなさんの思い入れが強そうですが、どういうところが好きなポイントですか?
もちこ:一番好きって言えるくらい好きな曲です。今まで曲を作るときに人をモデルにしてこなかったんですけど、この曲だけはモデルの人がいて。高校生のときに仲良かった人なんですけど、私はその人のことが大好きで、曲にしたいなと思ったんです。
間下:あ、その人最近東京に帰ってきたらしいよ。1週間くらい千葉の山奥にこもって瞑想してたらしいんだけど(笑)。変わった人なんだよね。
-みなさん知っている人なんですね。もちこさん以外のみなさんはどういうところが気に入っているんでしょうか?
間下:歌詞がすごく好きで。最初弾き語りで聴いたんです。コードはぐっちゃぐちゃだったんですけど。
もちこ:(笑)
間下:メロディと歌詞がすげぇ良くて。今までになく、ちょっとR&Bっぽかったんですよ。最初「マフラー」、そこから「アフターオール」、「ユートピア」とできて、ポップポップしてない曲が久しぶりにきて。もちこっぽいよね。それが好きです。
ヨネクボ:最初もちこがひとりでこの曲を弾き語りしているところを見てて、思わずこれ絶対バンドでやりてぇわって思うくらいいい曲で、アレンジしていくうちに、よりいい感じになりましたね。
-曲名"シープマン"はアルバムのタイトル"羊の飼い方"ともリンクしてますよね。
もちこ:そうですね。「シープマン」は本当に推し曲なので。"羊の飼い方"は、マッシュとアネモネを聴いてくださる方にとって、マッシュとアネモネの曲をどういう枠で聴くのかとか、マッシュとアネモネってこういうイメージなんだなって感じてもらえる1枚になったらいいなと思って付けました。
-なるほど。"飼い方"="聴き方"みたいなところですか?
もちこ:そうです。マッシュとアネモネの聴き方、扱い方みたいなイメージです。
-ちなみに、今回のアルバムのリリースのきっかけになった"未確認フェスティバル2018"のステージの感想も聞いてみたいです。
間下:グランプリを獲ってからもう1回演奏するんですよ。そこまでの時間が本当になさすぎて、すごくバタバタしていた記憶が(笑)。
-"わーい!"ってなる暇もなく、てんやわんやだったんですね。
間下:すごかったですね。人もいっぱいで、"おめでとうございます!"っていろんな人に言われるんですけど、"あっ、ちょっとまたあとで、すみません!"って言いながらステージに出る(笑)。
理子:衣装じゃなくてそのままの私服で出たもんね。着替える時間もなくて。ただ、最初に演奏したときに少し覚えてくれたのか、グランプリを獲ったあとにもう1回演奏したときはお客さんもノリやすくなってて、そんなお客さんの顔を見たときは、"うわぁ~!"ってすごくテンションが上がりました。
もちこ:会場の新木場STUDIO COASTって、照明とかも他のところよりレトロな感じがして、そういう雰囲気が好きで。ライヴをやっていて、みんなノってくれるし、人もいっぱいだし、好きな場所だし、"世界を司った感"みたいなのがあってとても楽しかったです(笑)。
-では作品の話に戻りまして、改めてミニ・アルバム『羊の飼い方』を振り返ってみて、どういう作品になったと思いますか?
もちこ:最初に間下君が言っていたみたいに、そのときをパッケージしたようなものになりました。この5曲全部が今の私たちの"強い"曲というか、今の私たちそのものだと思います。
-最後に、全国流通盤をリリースしてからの今後の展望を聞かせてください。
ヨネクボ:僕は、ドラムが叩ければそれでいいと思ってて。
もちこ&間下:かっこいい。
ヨネクボ:小6くらいでドラムを始めたんですけど、3年間バンドを組める環境がなかったので、バンドでドラムが叩けるってめちゃくちゃいいなって改めて感じていて。大きな目標は具体的にはまだないんですけど、4人仲良くやっていけたらいいなと思います。
理子:私は、バンドに入ってからはついていくのが精一杯だったので、これからは、マッシュとアネモネからはズレないけど、自分らしさをもっと頑張って出していけたらいいなって。
もちこ:私は、CDを聴いて"ライヴに行きたいな"って思ってライヴに来てもらって、"ライヴを観てマッシュとアネモネに憧れてバンド始めました"っていう子供たちが増えたら。
一同:子供たち(笑)!
間下:俺は、今作が全国流通なので、いろんなところに行けたらいいなって思います。まだ行ったことがないところばっかりなので、そういうところにも行きたいです。
LIVE INFO
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.20
-
斉藤和義
オレンジスパイニクラブ
indigo la End
yummy'g
RELEASE INFO
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号