Japanese
Organic Call
2020年06月号掲載
Member:平田 真也(Vo/Gt) カワカミトモキ(Gt) 植木 貴士(Ba) きっつー(Dr/Cho)
Interviewer:山口 智男
-今回新たな挑戦はありましたか?
きっつー:Organic Callの曲に、16分のハイハットを使った曲があってもいいなと思っていたタイミングで、真也が「眠れない夜には」を投げてきて、"これ、合うんじゃないか"と思って入れてみました。「空を飛べるように」もAメロで、これまでやったことがないタムの使い方をしています。もともとタムはかなり多用するタイプなんですけど、「空を飛べるように」のタムの使い方は新しいかもしれない。そんなふうにこれまでやったことがないドラムを各曲に散りばめてみました。
-「眠れない夜には」はベースも聴きどころですね。
植木:全曲でフレーズやプレイが被らないようにできるかぎりこだわりました。シンコペーションとか、細かい抜き感とか、音の動かし方とか、かなり気を使ってアレンジはしているんですけど、中でも「眠れない夜には」はドラムのビートが細かいっていうのもあって、ベースはどういうふうにバンドを支えたらいいんだろうとか、逆にベースが遊べる瞬間はどこだろうとか、どんなふうに遊ぼうかとか、全体のバランスを気にしながら網目を縫うようにフレーズを作りましたね。
-カワカミさんは?
カワカミ:フレーズで言えば、おいしいフレーズを曲のどこに持っていくのが一番いいかとか、変に使いすぎないとかを気にして、そのフレーズも一音一音これまで以上にこだわりながら考えました。
-「海が見える街」のMVの中で、カワカミさんはギブソンのセミアコを弾いているじゃないですか。これまでのMVではフェンダーのテレキャスターだったと思うんですけど、ソリッド・ボディーのギターを弾いていたから、おやっと印象に残ったんです。ギターを変えたんですか?
カワカミ:そうです。ライヴをしながら音の厚みというか、パワーがリード・ギターとして足りないと思うようになって、ギターを変えなきゃと思っていろいろ探しているときにギブソンのES-355に出会って、"これだ!"となったんですよ。これまでプレイが丁寧すぎると言われることもあったんですけど、(ES-355には)僕が求めていた荒々しさが音にあったんです。そういう音を求めて、まずピックアップをハムバッカーにしようと思っていたんですけど、レスポールは弾いている人が多いじゃないですか。でも、ES-355を弾いている人って対バンでもあんまりいないんですよね。それもあっていいなと思っていたら後輩が持っていて、"今使ってないから弾いてみます?"って言うので、借りたら音ががらっと変わって、その評判が良かったんです。今回のレコーディングもES-355でやりました。
-きっつーさんもおっしゃっていたように平田さんの歌声も大きな魅力ですが、歌いながらラ行が巻き舌になるところがユニークですよね。
平田:あぁ、そうですね。初めは意識していなかったんですけど、言われるようになってから、入れるように......っていうか、入れるべきところには入っちゃうんです(笑)。
きっつー:感情を込めるところでそうなるみたいですね。
平田:でも、自分の声ってめちゃめちゃ嫌いだったんですよ。みんなそうじゃないですか?さすがにレコーディングした自分の声を聴く回数が増えたから、もう慣れましたけど、初めは曲を作るときにボイスメモに録音した声を聴いても、"気持ち悪"ってなってたんですよ(笑)。
-今回ヴォーカリストとして新たに取り組んだことはありましたか?
平田:これまでと変わらないんですけど、「海が見える街」と「flowers」は初めて女性コーラスを入れました。明くる夜の羊ってバンドのカワノユイ(Vo/Gt)って子に歌ってもらったんです。前回の作品からアコギも入れていて、次はまた新たに何かしようかなと考えています。最初はレコーディングするだけで精一杯でしたけど、やっと要領が掴めてきていろいろ考える余裕が出てきたんです。そんなふうにやれることが増える感覚が楽しいんですよ。
-最後を締めくくる「春は巡る」は、"僕らは"と歌っていることと最後全員でコーラスをしていることを考えると、このバンドの決意の歌なのかなと想像できるのですが。
平田:バンドというよりは、自分自身ですね。6曲の中で一番気に入っているし、一番聴いてほしい曲なんです。今回自分と誰かというテーマがあるとお話ししましたけど、歌詞の最後に"孤独を抱えて行け"とあえて相反するような言葉を入れたんですよ。6曲通して自分と誰かということを意識しながら書いたんですけど、結局生きていくうえで何かを決断するとき、誰かがいたり、誰かの後押しがあったりしたとしても、最終的に決めるのは自分だと思うので、それを全6曲の最後に込めたっていうのが自分の中では大きいのかな。誰しもが孤独であって、何を決めるにしても、結局決断を下すのは自分でしかないという結構重みのある6曲目なのかなとは思います。
-ライヴをいつ再開できるかわからない状況ではあるのですが、最後に今後の展望を聞かせてください。
きっつー:今回のミニ・アルバムは全国とはいえ、置いてもらっているのはTOWER RECORDSさんの約30店舗だけなので、もっと多くの人に聴いてもらうために、全国津々浦々のお店にCDをちゃんと置きたいという気持ちはすごくあります。でも、それは展望というか、今後必ず実現させたいことのひとつなのかな。どんどん曲を出して、どんどん全国で聴いてもらえる人や、ライヴに来てもらえる人を増やしていきたいですね。
カワカミ:Organic Callはもともとライヴの本数が多いバンドなんです。ツアー以外でも遠征もするんですけど、今年それができないなら曲作りや制作に力を入れようという話をしています。ライヴが再開できたらもちろんライヴしながらですけど、より良いものを世に出したいと考えていますね。
植木:より良いものを作るという意味では、今回真也の世界観が広がってきたと思うので、次は我々3人から真也に何かしらアプローチしていけたらいいですね。バンドの世界観を広げつつ、もっと深く深くバンドの音楽性を追求していきながら、もっとたくさんの人に聴いてもらえるように活動していければいいなと思います。
-最後に、平田さん。
平田:昔から変わらないというか、スタジオでばっと音を鳴らして気持ちいいとか、ライヴでみんなの前で演奏して気持ちいいとか、マスタリングした音源をスタジオで初めて聴く時の高揚感とか、これからも常に持っていたいんです。それにはバンドを続けるってことが一番なのかなと思うので、バンドのステップアップは当たり前にやらなきゃいけないことなんじゃないかなと。それは当然クリアしてワンマン・ライヴ、全国流通、さらにはメジャー・デビューなのか、海外進出なのか、いろいろ限りはないと思うんですけど、何よりも音楽を始めた最初の気持ちをずっと持っているようにしたいです。それが一番ですね。経験を重ねれば重ねるほどそれを維持しながら活動を続けるのは難しいと思うんですけど、僕は絶対持ち続けたまま音楽には向き合うつもりです。
-曲を作るうえでスランプになることはないですか?
平田:レコーディング前はそういう気持ちになることはあるけど、曲が書けなくなることは今までもないし、これからもないような気がします。いずれは来るかもしれないですけどね。でも、曲ができたときの喜び、それを聴いてもらったときの喜びを知っているんで、たぶん無限に作れる気はします。ライヴの楽しさも知っちゃっていますしね。だから、もう戻れないと思っています。
LIVE INFO
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
WurtS
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ビッケブランカ × Salyu
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
WurtS
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
秋野 温(鶴)
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
RELEASE INFO
- 2025.11.01
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号


































