Japanese
チーナフィルハーモニックオーケストラ
2016年12月号掲載
Member:椎名 杏子(Vo/Pf) 柴 由佳子(Violin) リーダー(Gt/microKORG) 林 絵里(Contrabass) HAPPY(Dr) ほしやま かなこ(Harp)
Interviewer:石角 友香
-今回、収録された5曲はどういうふうにセレクトを? 完全にチーナフィル用の曲ですか?
リーダー:「コーラス讃歌」(Track.2)と「紙ひこうき」(Track.4)は完全にチーナフィル用ですね。他の3曲はそもそもチーナフィルを始めたころにチーナとして作っていた曲なので5人でもやってはいるんですけど、どちらかと言うと大所帯を意識してできあがった曲でいいんでしょうかね?
椎名:はい。
-「コーラス讃歌」はタイトルどおり、もう"人の声!"、"合唱!"って感じで。
椎名:チーナフィルのCDを作る段階から、"Eggsサポートプロジェクト"っていうクラウドファンディングの話があって、それありきの制作だったところがあるので、CDを作ることと同時に、"どうやって人を巻き込むか?"という話がスタートしてたんですね。だから曲作りのときからそれを意識して、プロジェクトに参加した人にやってもらうんだったらやっぱりコーラスしてもらいたいっていうのがあったので、そのコーラスのために作った曲です。「紙ひこうき」は、やっぱりチーナフィルってなるとどうしても"音圧がすごい"みたいなイメージになっちゃってたんですけど、それとはちょっと違う、楽器の特性が出る曲にしたくて作りました。
-クラウドファンディングで募ったのはレコーディング費用ですよね?
リーダー:メインはそうですね。
椎名:チーナフィルでCDを作りたいけど作れないだろうなと思っていたのは、お金の面が一番の懸念点だったので。でも、その"Eggsサポートプロジェクト"でできるかもしれないっていうのと、せっかく企画モノみたいなところからスタートしたバンドで、"みんなでやろうぜ"という部分があったから、お客さんももっと巻き込んで曲を作りたいっていう思いがあったんです。
-クラウドファンディングは、近年いろんなバンドが様々なリターン内容を考えてやってますけど、コーラス参加できるというのは必然性を感じます。
椎名:リターン内容はあんまり細かく設定するのはやめて、とにかくコーラス参加ってところを中心に置きました。たくさんの人に参加してもらいたいっていう思いで、なるべくみんなが参加しやすい金額設定にして。だから、参加してもらえなかったらほんとにどうしようっていう不安な気持ちがあったんですけど、たくさんの人に参加してもらってレコーディングができました。それはほんとに感動的なレコーディングで、楽しかったですね。
-チーナフィルは人数が多いわけですけど、椎名さんは歌詞を書くとき、意識したこととかありますか?
椎名:チーナはちょっと個人的な内容になってしまうことがあるんですけど、チーナフィルはみんながいてのバンドだっていうのはすごく意識してます。あと、CDができてきたときに気づいたんですけど、チーナフィルは歌詞の一人称が「コーラス讃歌」以外、全部"僕"なんです。たぶん、私が個人的に歌ってるっていうより、人間が歌ってるみたいな感覚は無意識のうちにあるのかなと思って。
-みなさんが普段思ってることを椎名さんが明確な言葉にしてくれたので、「コーラス讃歌」はコーラス参加された方も歌いやすかったんじゃないかと思います。
椎名:「紙ひこうき」も、エンジニアの方が歌詞をすごく褒めてくれて。難しい言葉はひとつも使わず、わかりやすくしたんですね。今までは変に奇をてらった表現にしたいとか、ちょっと特別な感じにしたいという思いがあったけど、チーナフィルはメンバーみんながバンドのことを見守ってくれてて安心感があるし、もうちょっとみんなで分かち合いたいという思いが芽生えたり、私がひとりで目立ちたいみたいな気持ちがどんどんなくなってきたりして。それを踏まえての、チーナフィルでの一番新しい曲なんです。みんなと繋がりたいみたいな感情は今までまったくなかったんですけど。
-まったくですか(笑)? チーナフィルはバンドというよりもっと大きな集団で、なんかちょっとしたひとつの街のようですね。
椎名:ちょっとした街(笑)。
-リーダーはどういう感覚や立ち位置でやってました?
リーダー:チーナフィルのときはギタリストというより、コンポーザーという立ち位置でずっとバンドを見ていたので、どちらかと言うとギターよりも他の楽器隊のことを考えてる時間の方が多くて。だから、"椎名がこういう歌を歌ってるから、こういう演奏をしよう"みたいなことに、そこまで集中していなかったというか。曲に対してこういうギターがあったらいいなと思って弾いた感じですね。
-ほしやまさんのハープが存分に聴けるのも「紙ひこうき」で。
ほしやま:今まで、ほとんど弾き語りで歌いながら演奏することしかやってなかったので、フィルとして参加したときに、どういう気持ちで弾いたらいいかな? って考えて。例えば「紙ひこうき」だったら、紙ひこうきが飛んでるからハープは風になろうと思って、風の気持ちになって演奏しました(笑)。
椎名:あのハープのレコーディングはめちゃくちゃ緊張感があったよね? ハープの音ってすごく小さいから、お腹が鳴った音みたいな小さな音までマイクが拾っちゃうし、ほしやまさんの緊張感がものすごく伝わるんですよ。あの感じは忘れられないですね。
-ライヴでは、みんなが埋もれないように音作りをするのもなかなか大変じゃないですか?
椎名:PAさんももうチーナフィルの一員というか。1回目のライヴからずっとチームで動いていただいているので、ライヴをしてるときに心配がないんです。
林:でも、セッティングがすごいから、めちゃくちゃ大変そうですね。
-来年2月のチーナ対チーナフィルのダブルレコ発ツーマンは、なんだか誰かの結婚式みたいですね(笑)。半年前ぐらいから声を掛けておかないとダメな大事な日というか。
リーダー:そうですね、ダブル結婚式ぐらいですね(笑)。
LIVE INFO
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
RELEASE INFO
- 2025.10.09
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号