Japanese
チーナ
2016年12月号掲載
Member:椎名 杏子(Vo/Pf) 柴 由佳子(Violin) リーダー(Gt/microKORG) 林 絵里(Contrabass) HAPPY(Dr)
Interviewer:石角 友香
ピアノ、ヴァイオリン、コントラバスを擁する独特のバンド形態で、クラシック、ロック、ポップス、オーガニックといったジャンルをシームレスに行き来するバンド、チーナが2年4ヶ月ぶりとなるニュー・アルバム『PULL』をリリースする。ポスト・ロックなどのよりエクスペリメンタルな部分と、歌がダイレクトに伝わる部分の両翼を広げた印象のある本作は、チーナフィルハーモニックオーケストラの制作を並行したことから"バンドとは何か?"に自覚的になった作品だ。試行錯誤しながら我が道を行くメンバーに、今回はバンドとチーナフィル両方の作品について訊いていく。まずはバンド作に至る道のりを紹介しよう。
-前作『DOCCI』(2014年リリースの2ndミニ・アルバム)をリリースして以降、チーナというバンドのスタイルが定着してきた実感はありますか?
椎名:ライヴをやる場所や対バンが広がったというか。アコースティックな日があったり、めちゃくちゃぐちゃぐちゃなロック・イベントに出たり(笑)。
林:今度、成山 剛さん(sleepy.ab)と一緒にアコースティック・ライヴをやりますし(※11月24日開催/取材日は11月14日)。
椎名:逆に、新宿JAM主催で開催された"JAM FES"というサーキット・イベント(※チーナが出演した2016年は7日間160時間連続で行われ、総勢500組が出演)に呼んでいただいたり。
-チーナフィルでの活動が、今回のアルバムに直接、あるいは間接的に関わっていることはありますか?
椎名:いやもう、めちゃくちゃ複雑に絡み合ってる感じで。チーナフィルの存在があってのチーナっていう感覚はすごくあります。2015年の5月1日にチーナフィルでライヴをして、その直後にチーナのライヴがあったときに、"やっぱりチーナフィルの方が楽しいな"って思っちゃうのかなとかいろいろ悩んだんですけど、チーナフィルをやることによって、いい意味でチーナのメンバーは身内感が増した気がして。言い合いとかも結構増えて、なんか親戚が集まった家から、家族だけまた戻ってきたみたいな。言いたいことを露骨に出せるようになりましたね。
-すごく新鮮な曲が多かったので、具体的にお聞きしていきますね。Track.3「いい人間になりたいよ」はどういう成り立ちですか?
椎名:"チーナでアルバムを作る"っていう最初の段階ですっごく悩んじゃって。逆に言うと、チーナフィルではできない曲をやりたかったんです。今まではそんなこと意識して曲を作ることがなかったんですけど、"やっぱりチーナだからいい"と思える曲を作りたいと考えたときに、5人の個性がすごく出るようにっていうのを意識して。「いい人間になりたいよ」は、あんまりクラシカルじゃなくて、バンドっぽさもありつつコーラスがとにかく面白い曲を目指しました。あと、いい意味で私のダメさがちゃんと出てる歌詞というか。それはチーナにすごく合うなと思ってるんです。
-チーナフィルという対比する存在があるから、バンドに対しての意識がより鮮明になったと。
椎名:はい。私はひとりで曲を作ってるんですけど、メンバーはあんまりそういうのを気にしてくれてなくて。私が曲作りでめっちゃ悩んでるのに、(柴と林が)山登りに行って、なんかすっごく楽しそうにしてたり。
柴:そうですね。"一緒に行く?"とか聞いてました(笑)。
椎名:山登りに行ってて、すごくムカつくなと思いながら作ったのがその曲です(笑)。
柴:"曲ができました"って、山登りの途中で送られてきたんですよ。それを受け取ったときは、なんか"うん"って気持ちになりました。
-どういう印象を持ちました?
柴:面白かったのが、曲を最後まで聴くと"めっちゃいい曲だな"という気持ちに移行して。個人の感情というよりも、やっぱりそこはバンドとして。"あ、これはもしかして私に向けてるのかな?"ぐらいは思うんですよね。ただ、"これ、どういうアレンジになるんだろうな"って、脳みそは違う方にすぐ切り替わるんですけど(笑)。
-この曲はわりとファンクっぽい部分もあったりして、今っぽい要素も盛り込まれていると思うんですけど、そのへんは誰のエッセンスなんですか?
リーダー:今言われて"たしかにファンクっぽいかも"って気づいたぐらい、あんまり意識せず、シンプルに仕上げたいっていうのはありましたね。
-ヒップホップのテイストもあるのかなと思うし。
椎名:チーナフィルは"たくさんの楽器が鳴ってる"っていうのがあるんですけど、チーナはドラムを一番大事にしていて。それでこの曲を作るときに、いろんなドラムの音源とかをすっごく聴いて意識したのを思い出しました。
-椎名さんの中に、モードやトレンドはあったんですか?
椎名:私、ハラフロムヘルっていうバンドが好きで。くだらないんですけど、すごくチャーミングなんですよね。それでハラフロムヘルを意識したわけじゃないんですけど、いい意味でのチープ感みたいなもの――やっぱりどうしても、チーナフィルで目指しているようなオーケストラ感と違って、チーナはちょっとチープな感じであったり、もうちょっとバンドっぽい部分であったりを意識しましたね。
LIVE INFO
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
RELEASE INFO
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号