Japanese
Ran
2020年02月号掲載
Interviewer:石角 友香
-今回、配信される3曲を聴かせていただいたんですが、特に「蘇生」とかを聴いていると、こういう状態でいろいろ大人の人と関わる仕事をやってて大丈夫? と。
ははは(笑)。そうですね。
-順番で言うとどの曲が古いんですか?
「ご飯の食べ方」ですね。昨年の3月に上京してきて、すぐくらいに書いた曲なんですけど、まさにそのときの心境を赤裸々に言葉にしたものです。
-働くことと表現することがこれからは同じになっていく、という決意を感じますが。
あぁ。そのときはこっちにきてライヴとかもまだ全然やってなくて。目に見えるお客さんというのがいなくて、その方々を想像しながら書いた曲ですね。
-"私はこういう歌を歌うんだ"っていう意志があるなと。一人称が"僕"だし、性別も限定してない感じですね。
そうですね。その曲を書いたとき、自分に"私/僕"っていう括りが全然なくて。言われてから"そういや僕にしてるわ"ぐらいの具合ですね。
-歌詞の内容もなんですけど、サビのメロディがユニークだなと。
嬉しいです。サビは感情の真ん中にくるような言葉を使うことを結構やってるなと自分でも思います。
-曲を作るときはメロディが先ですか?
いろいろですけど、「ご飯の食べ方」は言葉が先でしたね。
-サビのメロディが、同じ高さでリフレインするのがいい違和感というか。
うんうん、そうですね。今は変わったところもあるんですけど、前は毎日、携帯のメモとかに思いついたことをダーっと書いたあとに、それを見ながら曲を作るということが基本になってて。そこで心地いい場所にメロディを入れられたらいいと思いながら作ってました。今は結構いろんなアレンジャーさんから知識をいただいてますが、そのときは何もわからずに作っていたし、"Aメロっているの?"ぐらいで作ってたので(笑)。この曲を作ったのは東京にきてすぐのときだったし、そういうあたりがエッセンスで入って良かったかなと思います。
-この曲はセカイイチの岩崎慧(Vo/Gt)さんのアレンジで、「蘇生」と「環」は相対性理論の永井聖一(Gt)さんで、アレンジのカラーが当然ながら全然違いますね。
そうですね。
-永井さんがアレンジすることになった経緯は?
相対性理論さんの曲がめちゃめちゃ好きなんですよね。で、そのお話をしてたというのもあると思います。
-やくしまるえつこ(Vo/Dimtakt/Gt etc)さんの可愛い感じでブスっと刺すみたいな感じも怖いですよね。
怖いです(笑)。ゾッとしますよね。
-「蘇生」はアコギで「環」はエレキですけど、どちらのアレンジも透明感があって。
永井さんのアレンジをいただいたとき、今までにない感じですごくいいなと思いました。シンプルだから聴いたときに――自分で作っておいてあれなんですけど、歌詞がすごく入ってくるなって。ありがたいなと思いました。
-永井さんはビートを強調してるわけではなくて、Ranさんの元歌を生かして、音像だけ作られたのかなと。「蘇生」はなかなか根本的なことが歌われてますね。わりと最近の曲ですか?
この3曲の中では新しいと思います。こっちに来て、それこそいろいろな方と関わる機会が増えて、言い方が悪いけど、中学校時代で言ったら、ちょっと触ってはいけない部類の女の子たちに向けてたようなスタンスで、なんかこう一線を引いてやってる自分に気づいて。で、そういうことをやってる自分ももちろんいやだったし、そういうことしかできないというか、自分を見せるのが怖いというか、そういう部分が一番出てる曲かなと思います。
-傷つきたくないのか、煩雑になるのがいやなのか、どっちなんでしょうね?
なんだろう? 傷つきたくないっていうわけではなくて......傷つきたくないのかもしれないけど、あまり自分を見せたくないと思ってしまってることが一番にありますかね。
-この曲って全部聴いてから最初の部分に戻ると意味がよりわかるというか、武器を持って生まれるんだけど、いい意味でばかり働かないことなのかなと。例えばRanさんの笑顔を見てたらなんでも流しちゃいそうだし、それが武器と言えるかもしれないし。
ははは(笑)。間違いないですね。
-生きていくための処世術だったりしますよね。笑顔も無表情で流すのもどっちも処世術ですけど。
そうですね。自然でいるってなんか無理ですよね。最初は、自分のそういう部分を歌にする、言葉にするっていうことができなかったんです。でも、そういうことをやってるアーティストさんとかを見たり聴いたりしたら、すごく刺激を受けて。私もこういう人に言えないこととか自分の奥底にあるものを、面と向かっては言えないけど歌にして、それで私も救われるので、そういうところでやってるというのが大きいかもしれないです。
-「蘇生」の歌詞を見て、聴いてると自分の中で吐き出さないと前に進めないところがある人なんだなということがわかります。そして「環」にも繋がっていきますね、属したくないという気持ちが。
そうですね。この曲は東京にひとり、女の子の友達がいて、その子を思い浮かべながら書いた曲なんですけど、その子は私と似てるところもあるけど、ちょっと違うというか。まっすぐな子で、日々こうやって変な悩み方をするときは、結構その子に相談したりすることが多いんですけど、背中を押してくれるひと言を言ってくれたりするんですよね。"そんなの悩まなくていいよ"とか言ってくれたりして。そういう、存在自体で救ってくれるというか、そういう友達のような曲を作りたいなと思って作った曲です。
-ちなみにいろんな配信サービスで聴けるわけですが、Eggsは日本中のインディーズ・アーティストが曲をアップしていたり、特集があったりします。
YouTubeに「ご飯の食べ方」は上げてるんですけど、そういうサイトに上げさせていただくのは初めてなので、いろんな感情の人に寄り添っていけたらいいなと思います。
-Eggsはアーティストを紹介してくれながら配信してるし、若いバンドも多いので、若いリスナーも多いかと思います。ここを入り口に聴く人にメッセージがあれば。
初めて、全然知らない状態で聴いていただけると思うんですけど、生きていくなかで、言葉には出していなくても自分の心にあるものというのが少なからずあると思うので、そういう気持ちに蓋をしなきゃいけないときもあるけど、私の曲を聴くときは素直になって聴いていただけたらいいなと思いますね。
LIVE INFO
- 2025.07.03
-
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
斉藤和義
go!go!vanillas
蒼山幸子
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
PK shampoo
TenTwenty
Saucy Dog
ビレッジマンズストア
クジラ夜の街
KALMA
the dadadadys
神聖かまってちゃん
サカナクション
フィロソフィーのダンス×清 竜人25
岡崎体育
- 2025.07.04
-
Nothing's Carved In Stone
MAN WITH A MISSION
斉藤和義
ExWHYZ
GRAPEVINE
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
the shes gone
ビレッジマンズストア
蒼山幸子
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
女王蜂
ザ・シスターズハイ
のうじょうりえ
DOLL PARTS
カナタタケヒロ(LEGO BIG MORL)
GANG PARADE
佐々木亮介(a flood of circle)
大原櫻子
緑黄色社会
ポルカドットスティングレイ
リーガルリリー
浅井健一
サカナクション
Mom
- 2025.07.05
-
Nothing's Carved In Stone
SAKANAMON
鶴
THE ORAL CIGARETTES / ヤングスキニー / 水曜日のカンパネラ ほか
reGretGirl
GLIM SPANKY
チリヌルヲワカ
キュウソネコカミ
ART-SCHOOL
コレサワ
[Alexandros]
フラワーカンパニーズ
shallm
go!go!vanillas
アーバンギャルド
ExWHYZ
FINLANDS
"見放題大阪2025"
GRAPEVINE
片平里菜
HY
SCOOBIE DO
the shes gone
怒髪天
荒谷翔大
the dadadadys
envy
サイダーガール
緑黄色社会
め組
Helsinki Lambda Club
androp
WtB
ASP
Conton Candy
The Slumbers
有村竜太朗
- 2025.07.06
-
PEDRO
Creepy Nuts
UVERworld
鶴
ビッケブランカ
sumika / Novelbright / Omoinotake ほか
荒谷翔大
reGretGirl
[Alexandros]
竹内アンナ
go!go!vanillas
ネクライトーキー
FIVE NEW OLD
DYGL × Newspeak × ANORAK!
片平里菜
PK shampoo
GLIM SPANKY
"見放題名古屋2025"
女王蜂
SCOOBIE DO
怒髪天
チリヌルヲワカ
ART-SCHOOL
Bimi
jizue
クレナズム
halca
HY
SIX LOUNGE
ドレスコーズ
LEGO BIG MORL
有村竜太朗
フラワーカンパニーズ
- 2025.07.07
-
ビレッジマンズストア
ナナヲアカリ
NakamuraEmi
浅井健一
- 2025.07.08
-
TENDOUJI
Hump Back
go!go!vanillas
ビレッジマンズストア
the dadadadys
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
銀杏BOYZ
- 2025.07.09
-
SHE'S
いきものがかり
Maki
山内総一郎(フジファブリック)
- 2025.07.10
-
TENDOUJI
Saucy Dog
礼賛
いきものがかり
浅井健一
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
BBHF
the dadadadys
Hello Hello
GRAPEVINE
ザ・シスターズハイ
Organic Call
downy
四星球
- 2025.07.11
-
TenTwenty
女王蜂
TENDOUJI
なきごと
the shes gone
フレンズ
Saucy Dog
Laughing Hick
浅井健一
WtB
yutori
ビレッジマンズストア
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
のうじょうりえ
賽
ヤバイTシャツ屋さん × Perfume
wacci
KALMA
LITE / DO MAKE SAY THINK / HOTEL NEW TOKYO
GLIM SPANKY
Mirror,Mirror
reGretGirl
四星球
Rei
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
RELEASE INFO
- 2025.07.03
- 2025.07.04
- 2025.07.05
- 2025.07.06
- 2025.07.07
- 2025.07.08
- 2025.07.09
- 2025.07.10
- 2025.07.11
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
音ノ乃のの
Skream! 2025年06月号