Japanese
YAJICO GIRL
2017年09月号掲載
Member:四方 颯人(Vo)
Interviewer:秦 理絵
-曲作りの方法はどういうパターンが多いですが?
僕がもとを作ってメンバーでアレンジを固めることが多いです。今回は僕がコード進行と歌を作って、武志とふたりである程度の方向性を先に決めました。それをデモにしてメンバーで細かいアレンジを決めていきました。
-今作は初めての全国流通盤ということですが、レコーディングのやり方は変わりましたか? また苦労したところ、それを乗り越えたきっかけがあれば教えてください。
僕がコードについてある程度理解できるようになったので、ちゃんとコード進行を紙に書いたうえで、曲作りもレコーディングも進めました。いままではコードがどうなってるのかがわからない曲も多々あったので(笑)。自分が担当する楽器以外の知識不足や、それを使ったアレンジには苦労しましたが、エンジニアの小泉さんがいろいろなアイディアを出してくださる方だったのでやりやすかったです。
-リード曲の「サラバ」は、YAJICO GIRLが歌を歌うべき理由と、これから先も歌い続けたいことが凝縮されたように感じました。この曲にはどんな想いを込めましたか?
"青春が終わってしまっても、大事な記憶を忘れずにいれば、もっと前に進めるだろう"という想いを込めてサビの歌詞を書きました。これは初めて自分のために書いた曲なんですけど、改めて聴いてみると、誰でも共感できる普遍性があって良いと思いました。本当はリード曲を「光る予感」にしようと思っていたのですが、「サラバ」の方がスタッフからの評判が良かったので変えました(笑)。
-「光る予感」や「ロマンとロマンス」ではメロディアスなギター・ソロが印象的でした。YAJICO GIRLには、吉見さんと榎本さんというふたりのギタリストがいますが、それぞれの役割分担や得意分野などはありますか?
明確な役割分担はないですが、榎本はロックっぽいフレーズが得意で、吉見はどっちかと言うとシティっぽいフレーズが得意だと思います。具体的に言うと、「黒い海」のリード・ギターは榎本で、「ロマンとロマンス」のリード・ギターは吉見です。でも、基本的にふたりともマルチ・プレイヤーだと思います。
-「PARK LIGHT」は古谷さんが叩く軽やかなドラムのリズムがリードして、メロディも弾むような感じが心地よい陽性のロックンロールです。古谷さんはYAJICO GIRLの音楽に何をもたらしてくれるドラマーですか?
古谷は、アレンジのときに"こういうアレンジのパターンは他でもよくあるよなぁ"とか、"はいはい、そういうやつね"ってわかりやすくなりすぎたときに、スパイス的な要素を入れてくれたり、他にはあまりないアイディアを提案してくれます。感性が独特すぎて、よくわからないことも多々ありますが......(笑)。
-武志さんはメロディやギターの美しいフレーズを引き立てる縁の下の力持ち的な存在だと感じました。どんなベース・プレイヤーですか?
シンプル且つキャッチーで、ヴォーカルのメロディをうまく装飾できるように心掛けて弾いてくれていると思います。
-ラスト・ナンバーとして収録されている「黒い海」は、途中で深い海に沈み込んでいくようなサウンドの展開が印象的でした。この曲では何を描きたいと思いましたか?
何が待ってるかわからない場所に立ち向かうときの空気感を出したいなと思いました。例えば、ゲームでラスボスと戦う前の静けさのような。あと、自分の中にあるロック・バンドのかっこよさを表現したくて、WEEZERやRADIOHEAD、くるりのオマージュを入れたりしました。
-今作は「光る予感」という不確かな"予感"から始まり、「PARK LIGHT」では"今光れよ"、ラスト・ソングの「黒い海」でも"僕の奥に微かな色/光と夢と理想"とあるように、"光"を探すような作品だと思いました。四方さんにとって、光とは何ですか? どうすれば手にすることができると思いますか?
曖昧ですが、何かポジティヴなもの、落ち着くもの、幸せになるものとして"光"という言葉を使ってます。それは人によって違うだろうし、ヤジコにとってはやっぱり自分たちの音楽が受け入れられることが光になるだろうなと思います。どうすれば手に入れられるかはまだわからないですね。
-最後に『沈百景』を作り終えた手応えと、今作を完成させたことで見えてきたバンドの展望があれば教えてください。
まだまだ満足はできてないんですけど、着実にレベルアップしてるなという実感が持てる作品になったと思います。今作はいい意味でも悪い意味でも、多くの人に聴いてもらいたいという気持ちが強く働いて作った作品だったので、次はもっと自分の気持ちに寄り添った作品を作ってみたいなと思いました。
LIVE INFO
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
- 2025.09.18
-
YOASOBI
キュウソネコカミ
LAUSBUB
DYGL
Mirror,Mirror
MONOEYES
終活クラブ
TOOBOE
THE SMASHING PUMPKINS
椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド / 岡村靖幸 ほか
打首獄門同好会
the paddles / DeNeel / フリージアン
otona ni nattemo / 南無阿部陀仏 / ウェルビーズ ほか
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.24
-
水曜日のカンパネラ
THE SMASHING PUMPKINS
ドミコ
UVERworld
Kroi
a flood of circle
Hump Back
shallm × sajou no hana
- 2025.09.26
-
This is LAST
the cabs
ドミコ
Age Factory
Aooo
Keishi Tanaka
MONO NO AWARE
トンボコープ
Base Ball Bear × ダウ90000
DYGL
OKAMOTO'S
SUPER BEAVER
otsumami feat.mikan
セックスマシーン!!
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.09.27
-
TOKYOてふてふ
amazarashi
アーバンギャルド
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
Academic BANANA
The Birthday / 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ) / 志磨遼平(ドレスコーズ) / GLIM SPANKY / TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
センチミリメンタル
LAUSBUB
Awesome City Club
NEE × CLAN QUEEN
Plastic Tree
This is LAST
LOCAL CONNECT
YOASOBI
TOOBOE
MONO NO AWARE
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
豆柴の大群
reGretGirl
cowolo
コレサワ
ExWHYZ
レイラ
INORAN
MAPA
LiSA
mudy on the 昨晩
WtB
キタニタツヤ
"ベリテンライブ2025 Special"
藤巻亮太
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.28
-
ナナヲアカリ
NEE × CLAN QUEEN/サイダーガール × トンボコープ
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
TOKYOてふてふ
SUPER BEAVER
"いしがきMUSIC FESTIVAL"
cinema staff
ぜんぶ君のせいだ。
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
SPRISE
Plastic Tree
YOASOBI
リュックと添い寝ごはん
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
Age Factory
WtB
TOOBOE
mzsrz
Broken my toybox
古墳シスターズ
RAY
"ベリテンライブ2025 Special"
"TOKYO CALLING 2025"
RELEASE INFO
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号