Japanese
向井太一
2016年11月号掲載
Interviewer:吉羽 さおり
-ちなみに先行シングルとして発表する曲を「SLOW DOWN」に決めた理由は何が大きかったんですか。
シングルとしては最初の楽曲になるので、ファンに向けた曲でもあるんです。僕が音楽活動をしていくうえで支えてくれる人たちがいて、今度は僕が、その人たちの生活に寄り添える曲を書いていきたいと思って。1stシングルということもあって、"一番伝えたかったことを"という意味でこの曲を選びました。
-シングルのカップリング「THINKING ABOUT YOU」はまた少しタイプが違った、ピアノを基調とした美しい曲ですね。
わりと聴く人によって捉え方が変わる曲かなと思っていて。今、日本語でリリックを書いているんですよ。英語詞だと直接的な歌詞が多かったり、わかりやすい表現の仕方が多かったりするんですけど、日本語詞だと聴く人の環境やそのときの気持ち、リスナーによって捉え方が変わるのが面白いなと思っていて。人によっては、恋人への曲に聞こえたり、家族への曲にも聞こえたりする。この曲は、自分の中では日本語詞での音楽性とか、気持ちみたいなものも表れているかなと思います。
-やるからには、日本語で勝負をしようという思いはあるんですか。
それはないんですけど、今回のEP『24』に関しては、いわゆる今のメインストリーム、日本のメジャーな音楽シーンとは別のジャンルのもので、且つ日本語で挑戦するっていうのがありました。日本語にすることで、こういうジャンルを聴いたことがない人にとっても、受け入れやすいものになるかなと思ったんです。
-シーンに投げ掛けるものでもあるんですね。向井さん自身、いろんな音楽に興味があって、ボーダレスに自分の音楽へ取り入れていますが、その中でも自分のツボとなる部分、こういうものが好きなんだなって思うのはどういう音楽ですか。
歌ですかね。歌のいい音楽が、どんどん自分の中に残っていくんです。トラック先行で聴く音楽もあるし、インストも聴くんですが、最終的に残るものは歌なんです。命を削っている音楽が好きなんですよね。
-歌心みたいなところですかね。自分が目指すのもそういう音楽ですか。
やるからには広く知れ渡ってほしいし、やっぱり日本語で、邦楽でみんな何を聴くかというと、歌、言葉が第一にあると思うんです。日本人は音楽を聴くうえで歌詞を大事にする感覚が強いと思うんですよ。そこはずっと大事にしていきたいなと思っています。『24』は、その挑戦で。トラック自体は、音楽的な感度の高い人たちに向けてのアプローチが多かったんです。今の海外やインディーズ・シーンで盛り上がっているものを取り入れながら、日本語でやるという。ヒップホップ系のアーティストでは、そういったトラックに日本語でフロウをつけてる人も多いんですけど。メインストリームで取り入れている人は、あまりいないかなと思って。それならちょっと面白いなと思ったんです。この先どうなるかは、そのときになってみないとわからないというのが正直なところですけど。挑戦はずっと続けていきたいなと思います。
-ライヴ活動のフィールドとしては、ライヴハウスとクラブのどちらが多いんですか。
ベースはライヴハウスで、クラブの小箱でもでかいところでもやれるようになりたいですね。クラブは、トラックの音色や関わってくれる仲間の影響もあって、ここ1年で急に増えました。
-ライヴハウスとクラブとで、反応は違いますか。
全然違いますね。『24』の1曲目に収録されている「SPEECHLESS」は、ロサンゼルスにいるレーベルメイトのstarRoさんと作った曲で。starRoさんが参加しているイベントの客演として出たことがあるんですけど、そのときは観客のほとんどが外国人で、全然反応が違ったんですよね。クラブだと曲を聴くというよりも、やっぱりその場を楽しむっていう感じだから。自分のパフォーマンスも違う。それは今までとは違った発見で、面白かったですね。むちゃくちゃ盛り上がってくれて(笑)。
-ライヴハウスでは、もっとお客さんと真正面で向き合うような感覚?
そうですね。あとは、歌詞を届けるという意味でもクラブよりも色濃くなると思いますね。編成は同じときも違うときもあるんですけど、音楽を聴くお客さんの向き合い方が全然違う。ライヴハウスは、歌を聴きにいくところなので。クラブだとフラッと飲みにくる人もいれば、踊りにくる人もいますし、どちらかというとそのヴァイブスを上げてあげるっていう役割なのかなと思います。煽ったりもしますしね。でも、アコースティック編成でやることもあるので、いろんな形でできればいいなと思ってます。
-今は、自身の企画ライヴ"BDP"も行っていますね。
恵比寿のTime Out Cafe & Dinerで定期的にやっているイベントなんですが、こちらはゆるく続けていこうかなと思ってます。このイベントは、僕もフロアにいてみんなと一緒に楽しむような、アットホームな空間を目指しているんです、今インディーズでシーンを盛り上げていこうというアーティストを中心にブッキングしていて。レーベルメイトのテンテンコさんがDJで来てくれたり。あとは一緒に曲を作ってるyahyelとか、KANDYTOWNの呂布君とか、同年代の若手アーティストを一緒に盛り上げていきたいなという感じです。
-今回、『24』でも一緒に制作されていますが、yahyelも同年代なんですね。
ヴォーカルの(池貝)峻君が同い年かな。かっこいいですよね。もともと僕のPVをyahyelのVJの(山田)健人君が撮ってくれていて。そういう繋がりがあって、EPを作るということで"一緒に制作をしないか"って声を掛けたんです。そんなアーティストがフロアで普通にご飯を食べていたりして。クラブやライヴハウスとはまた別の、もっと距離の近い感じの空間を作っているイベントなんですよ。演奏も挑戦的なことをやってみたり、編成を変えてみたりして、自分にとって挑戦的なことも落とし込めるイベントで。普段、ライヴハウスに行っている人にもぜひ遊びに来てほしいです。
LIVE INFO
- 2025.08.12
-
松永天馬(アーバンギャルド)
とまとくらぶ
プルスタンス
Creepy Nuts
- 2025.08.15
-
とまとくらぶ
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO"
HEP BURN
フレンズ
PK shampoo
YJC LAB.
千也茶丸×松本 大(Enfants)
CHASE ATLANTIC
ASP
"SONICMANIA"
- 2025.08.16
-
Bye-Bye-Handの方程式
reGretGirl
リーガルリリー
Eve
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO"
フレンズ
豆柴の大群
"SUMMER SONIC 2025"(大阪)
Faulieu.
Novelbright
Ivy to Fraudulent Game
レイラ
私立恵比寿中学
Keishi Tanaka / 荒井岳史 / TGMX(FRONTIER BACKYARD) ほか
Billie Eilish
ユアネス
"SUMMER SONIC 2025"(千葉)
- 2025.08.17
-
Bye-Bye-Handの方程式
reGretGirl
Eve
四星球 × G-FREAK FACTORY
PIGGS
金子ノブアキ
POP DISASTER / sfpr / waterweed
ビレッジマンズストア
PK shampoo
"SUMMER SONIC 2025"(大阪)
Novelbright
GOOD ON THE REEL
私立恵比寿中学
Billie Eilish
"SUMMER SONIC 2025"(千葉)
PENGUIN RESEARCH
- 2025.08.19
-
Hump Back
キュウソネコカミ
THE BAWDIES
YOASOBI
bokula.
- 2025.08.21
-
PENGUIN RESEARCH
THE BAWDIES
TENDOUJI
YOASOBI
GANG PARADE
金子ノブアキ
KALMA
キュウソネコカミ
"LIVEHOLIC / ROCKAHOLIC Candye♡Syrup (美容室) 10th Anniversary Party"
- 2025.08.22
-
奏人心
KING BROTHERS
"WILD BUNCH FEST. 2025"
TENDOUJI
THE BAWDIES
終活クラブ
YOASOBI
JunIzawa
ナナヲアカリ
Broken my toybox
RAY
フレンズ
Rei
キュウソネコカミ
- 2025.08.23
-
PENGUIN RESEARCH
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
大森靖子
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
LOCAL CONNECT
浪漫革命
リーガルリリー
Buzz72+
Appare!
佐々木亮介(a flood of circle)
w.o.d.
Eve
マオ(シド)
- 2025.08.24
-
大森靖子
"Sky Jamboree 2025"
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
cinema staff
LOCAL CONNECT
ビッケブランカ
Eve
マオ(シド)
小林柊矢 / 心愛 -KOKONA- / 虎鷹 / 荒木一仁 ほか
- 2025.08.25
-
Hump Back
神聖かまってちゃん
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号