Japanese
カフカ × Halo at 四畳半 × Bentham
2017年02月号掲載
カフカ:カネココウタ(Vo/Gt)
Halo at 四畳半:白井 將人(Ba)
Bentham:小関 竜矢(Vo/Gt)
インタビュアー:秦 理絵 Photo by 川村 隼也
-小関さんから見たHalo at 四畳半はどうですか?
小関:ソングライティングっていう話が出ましたけど、僕が最も苦手なことをやってるバンドなんですよ。それもあって、僕の場合はカネコさんとは逆に、ひたすら聴く方なので、分析しちゃうんです。やっぱり一聴して"いい歌詞だな"と思えるのがすごいなと思いますよね。僕の歌詞はふわっとしてるので。気づいちゃった人がニヤッとしてくれればいいなっていうタイプなんです。何かにフラストレーションを抱えてる人にバツンと刺さったり、そういうことを心掛けてるんです。
-なるほど。渡井さん不在のなかで、ふたりともハロはソングライティングがいいと。
白井:今日はこういう気持ちになるんじゃないかと思ってきました(笑)。
-ちょっと大雑把に言ってしまうと、カネコさんと渡井さんのソングライティングは似てるのかなと思うんですよ。情緒的な世界観があって、物語のようでもあるというか。
小関:うん、そうですね。ホントに憧れますね。
-小関さんはキャッチーさも大事にするし、少し違うタイプですよね。
小関:僕は本もあんまり読まないので、イメージで書けないんですよね。自分の実体験からしか歌詞を作れないから、よりたくさん経験をしたいと思ってるんです。
カネコ:Benthamのソングライティングの感じが僕と違うのは曲を聴いてわかったし、それが自分にないものだから、そこに対する嫉妬があるんですよね。迫力っていうか、説得力、生身な感じというか。俺も、物語を書くことはどこかでやめたから、いまはそのつもりはないんですけど。物語を読んだ人間が実体験を経て、吐き出してるというか。それも全部俺のことで、誰かの曲じゃないんだよなと思いながらやってるんです。だから、Benthamみたいに主観がすごく一貫してるバンドはうらやましいですね。
-白井さんは、Benthamは最初パリピだと思ってたら違ったと言ってましたね。音楽性に関しても、結構ギャップがあったんじゃないですか?
白井:本当にパッとしたイメージでは、もっと軽い音楽かなと思ってたんです。でも演奏や、オゼさんの歌に込める想いは180度違いました。演奏も重厚だし、歌にはちゃんとメッセージがあるし、それが熱量の塊になって、お客さんが踊ってるのがBenthamなのかなと。ライヴが後半になるにつれて、お客さんが盛り上がっていく絵面にも、ちゃんと通じ合ってるものがあるんだなって思います。僕もライヴを見ながらテンションが上がるし。
-Benthamはライヴ・バンドって言われたりしますもんね。
小関:最近はそう言われるようになってきましたね。それは嬉しいんです。"音源はいいんだけど、ライヴが弱い"って言われるのはやっぱり嫌じゃないですか。
-それぞれライヴで大事にしてることって何ですか?
小関:難しいなぁ。
白井:うちは曲の振り幅が結構広い方かなと思ってるんです。ちゃんと心に刺さる曲もあれば、明るくて楽しい曲もあったりして。ライヴの構成で多いのが、最後の曲に向かってドラマを作っていくというか。そのためにワンマンでは映像を使ったり、最後の曲の前に渡井のMCを置いて、最後の曲に向けて加速していくようなセットを組んでいます。
-なるほど。
カネコ:俺らはどちらかと言うと、ライヴは苦手なんです。嫌いでもあったんですけど、音源を作るのが一番好きなんですよ。(音源を)自分の理想に近づけて、それに満足するまで出したくないというか。自分が正解としてるものが常にあるわけじゃないですか。で、ライヴが嫌いなのは、そこに届かないから。自分の実力が足りなかったり、その日の体調にもよったりするし、ライヴで音源を超えることがなかなかできなくて。
-いまはライヴも嫌いではなくなってきてますか?
カネコ:そうですね。自分が好きだったバンドとかアーティストって、ライヴがあんまり良くなかったりするんですよ。良くないというか、音源とはまったく別の良さがあるんです。音源をそのとおりにやられても、俺はあんまり面白くないから。ミスったりしても、一生懸命やってて、そこで鳥肌が立つ瞬間があってっていうのを、俺らはやりたいんだろうなと思ったんです。だから、一番大事にしてるのは生であること、そのものかな。
白井:うちの渡井も最初は嫌いって言ってましたよ。
カネコ:(小関に対して)ライヴ、好き?
小関:僕はびっくりするぐらい真逆(好き)なんですよ。
カネコ:それは最初から?
小関:僕は人前に出るのが好きなんですよね。
カネコ:それ、あれじゃない? 人気者だったでしょ?
白井:あははははは!
小関:全然! 全然! びっくりさせたいんです。こんなに顔が濃くて、喋ってる声は低いのに、歌い出すと声は高いんだ、みたいな。
カネコ&白井:あぁ。
小関:お客さんがハッとする瞬間は確認できるんですよね、空気がバチッと変わるから。ライヴで失敗するのとかも、もはや気持ちいいです。
カネコ:あぁ、それはわかるな(笑)。
小関:僕、ライヴではめっちゃ考えて動いてるんです。こうやって動いて盛り上げよう、やった、盛り上がった! 全然滑ったわ、とか。それを楽しむタイプですね。
カネコ:そんなに考えるライヴ......すごい、俺はないな。
小関&白井:あはははは!
カネコ:ずっと日陰にいた身としては、日なたにいるのがおかしくてしょうがないというか。ライヴ中、たまに"何やってるんだろうな?"って思うことはありますね。自分のキャラに合ってないし、普通に考えておかしいことだよなって思いながら、それを噛み締めてる。でも、そういう(日陰にいる)人間の憧れになれたらいいなと思います。
小関:うんうん。日なたにいた人がスポットライトを浴びても、嘘っぽく見えると思うんですよ。僕も日陰にいたようなタイプだから、さっきの歌詞の話じゃないですけど、そこに光を当てたいんですよね。僕がなれるかわからないんですけど。苦しくて、生きるのが大変とか考えてる人の気持ちがパッと明るくなればいいなっていうのは思ってます。
LIVE INFO
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
RELEASE INFO
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.19
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
- 2025.07.02
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
トゲナシトゲアリ
Skream! 2025年05月号