Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

Bentham × Skream! × バイトル

2018年06月号掲載

Bentham × Skream! × バイトル

Member:小関 竜矢(Vo/Gt) 須田 原生(Gt/Cho) 辻 怜次(Ba/Cho) 鈴木 敬(Dr/Cho)

Interviewer:吉羽 さおり Photo by 上溝恭香

日本最大級のアルバイト求人情報サイト"バイトル"とSkream!による"激的アルバイトーーク!"。今回のゲストは、4月にメジャー1st EP『Bulbous Bow』をリリースし、現在ツアー真っ只中の4ピース、Bentham。ロック・シーンの急先鋒として、高いボルテージで音楽を放ちヒリヒリとした野心を抱えて驀進する彼らが、これまでどんなアルバイトをしてきたのかを、じっくりと語ってもらった。また今回は、普段はできないような非日常的な体験ができる企画"ドリームバイト"で選ばれた大学生、高村和暉さんも、Skream!編集部員としてインタビューを敢行。普段は聞けないような4人の素顔にも迫ってもらった。

Bentham × Skream! × バイトル
キャンペーン情報

  1. フォロー&RTでBenthamのサイン色紙をプレゼント
  2. バイトルのアプリDLでBenthamのサイン入りタオルをプレゼント

▼応募はこちら
https://www.baitoru.com/contents/geki/21.html#oubo


-みなさんそれぞれ、最後にしたアルバイトはなんでしたか?

小関:僕は、実家が内装業をやっているので、高校3年生くらいからハウスクリーニングの仕事をやっていました。その仕事を続けながら、コンビニや音楽のリハーサル・スタジオでバイトをやっていたんですけど、今のようにバンドでお給料を貰えるようになる前では、ハウスクリーニングが最後のバイトですかね。バイトをしなくなって、2年目という感じです。

-音楽だけで生活をするようになって、バンドでプロになったという実感が出てきましたか?

小関:そうですね。何もしてないときに、"このままでいいんだろうか"という時間が増えました(笑)。それまでは、お金を稼ぐためにバイトをして、音楽を仕事にしていきたいという気持ちで頑張ってこれたんですけど、いざ音楽でお給料を貰えるようになると、家にいてテレビを観ている時間も、"このままでいいんだろうか"みたいな気持ちになって。常に働いているような気になってしまうので、なるべくオンとオフの作り方を考えながら生活していますね。

-みなさんの最後のアルバイトは?

須田:僕は、3年くらい前まで会社員だったんです。そのあとに、1年くらいアルバイトをした時期がありましたね。それが小関が言っていた、2年前くらいなんですけど。そのバイトが最後で、コールセンターの仕事でした。カフェでのバイトもしていたんですけど、全然シフトに入れなくなってしまったので、コールセンターがメインになっていきました。

辻:僕は、音楽のリハーサル・スタジオです。ここ(辻、小関)はバイト先が同じだったんですけど、僕は、最後の方は副店長をやらせてもらっていて。発注をしたりシフトを作ったり、新人育成とか、いろいろやっていましたね。会議も出させてもらって、"こういうスタジオにしたい"という意見を言ったりもしてました。

-重要なポジションにまでなっていたんですね。

辻:そうですね。19~20歳から10年くらいバイトしていたんですけど、そのスタジオは、いろんな人との出会いの場でもありましたし、恩をいくら返しても返し足りないくらいで。

-リハーサル・スタジオで働こうと思ったのは、何がきっかけだったんですか?

辻:上京して初めてそのスタジオに入ったんですけど、まずクオリティの高さに驚いて。地元が和歌山の田舎の方なので、スナックを改造したようなスタジオが多いんですよ。それと比べたときの充実感というか。店長さんもすごく優しくて。そういうのを見て、ここで働きたいなと思って応募したのがきっかけでしたね。

-出会いというお話が出ましたが、Benthamのメンバーとの出会いもそのスタジオだったんですか?

辻:基本は、そこになるんですよね。僕の1~2年後にバイトで入ってきたのが小関で。そのオゼ(小関)と一緒にリハーサルに来ていたのが須田で。個人練習で、やたら毎日来る常連のお客さんがドラムの敬で。なので、そのスタジオを軸に知り合った感じでしたね。

-鈴木さんはどうですか。

鈴木:僕は学生時代からドラムのサポートの仕事がちょこちょことあったので。最後にちゃんとアルバイトをしていたのは、某ハンバーガー・ショップです。24~25歳のときでしたね。

辻:サポートの仕事もあって、毎日のようにスタジオに来ていたんですよね。

鈴木:当時は、2、3個のバンドを手伝ったり、アーティストのバックで演奏する仕事があったりした感じでしたね。

-それぞれアルバイトで印象深かったこと、面白かった出来事などはありましたか?

小関:アルバイトって行きたくなくなるときがあるんですよね、特に働き始めだとなおさらで。高校1年生のとき、先輩の紹介で海鮮居酒屋でバイトしたんです。そこは、"これはどこ産のお魚なの?"ってマダムが聞いてくるくらいの価格帯のお店だったんですけど、それが全然覚えられなくて。学生だったからお酒も飲まないし、種類なんてわからないんですよね。それですごくきつくて、行きたくなくなっちゃったんです。部活の先輩の紹介で入ったので、もちろんバックれるわけにはいかないし。そのころは、"辞めたいんです"って言う勇気がなかなか出なくて、言い出すのに1週間くらいかかっちゃって。それが、僕のアルバイト人生の中で一番きつかったですね。いろんな職種で働いたんですけど、やっぱり合わなかったんだなと。

-これまで何種類くらいのアルバイトを経験しましたか?

小関:10種類以上はやってきてますね。ハウスクリーニング、コンビニ、ピザ屋、蕎麦屋、音楽スタジオ、タクシーの代行とか。父親の仕事の関係で、夏休みだけペンキ屋さんの仕事をして、屋上で手すりをひたすら塗るという地獄のようなバイトをしたりとか。

-須田さんは、どのくらい会社員をやっていたんですか。

須田:4年くらいですね。

-それを辞めるのは大きな決断ですね。

須田:そうですね。もともとは大学を卒業して契約社員で入社したんです。バンドと両立してできるところを探して、契約社員でやっていたんですけど、わりと仕事は仕事でうまくいっていて、正社員にならないかと言われていたんです。結構、上司にも言いたい放題言っていたんですけどね。バンドをやっているので転勤は無理とか、長期出張は無理とか。言いたい放題だったのに、正社員にしてもらえて。でも、そのときも長く働けないですと言っていたんですよ。

辻:すごいよね、社員なのに。

須田:そのときの話はもうちょっとあったけど、簡潔に言うとね。辞めるか辞めないかと言っているときも、周りの人は応援してくれていたんです。"戻ってこなくてもいいように、頑張ってね"という感じで。

辻:当時は、須田の有給休暇があと何日使えるかを計算しながらライヴのスケジュールを入れてましたね。"この日大阪だけど、まだ有給ある?"って。

須田:有給は全部ツアーとかに使っていて、有給がなくなったときは減給になるけど、欠勤扱いでバンドをやらせてもらったりもしていたんです。

小関:だからこっちは、"バンドやめるなら今だぞ"ってずっと言い続けていたんです(笑)。"ミスってるぞ、お前"って、冗談も言いながらでしたけどね。

須田:でも、やっぱり好きなことで頑張りたいなと思ったので。自分で決めて、辞めて。そのあときつかったのが、会社員時代に新人教育とかもやったことがあったのに、コールセンターで、イチからバイトで始めているのが、複雑な気持ちになってしまって、自分何してるんだろうなって思ったりもしましたね。結局、反骨精神じゃないですけど、そういう経験が、音楽だけで仕事をしたいなという想いに繋がっていきました。

-会社員時代の周りの方が、理解があるいい方々だったんですね。

須田:だいぶ。もちろん厳しい人もいたんですけど、理解してくれる人が多かったので。今もライヴに遊びにきてくれたりとか、お世話になっていた人が辞めるときは、送別会や飲み会に呼んでもらったりもしてますね。