Japanese
KEYTALK×Bentham featuring ORANGE
2017年11月号掲載
今や世界中の人気アーティストに愛用されているアンプ、"ORANGE"(以下:オレンジ)。鮮明なオレンジ色を纏ったアンプ・ヘッドやベース・アンプ、キャビネットなど、独特なデザインと信頼性の高いクオリティを誇るロンドン生まれの機材メーカーだ。ステージで使用される大型アンプだけでなく、練習用の小型アンプもラインナップされており、部屋にインテリア感覚で置いてもオシャレなそのヴィジュアルは、機材に詳しくない音楽ファンでもライヴや楽器店で目にしてきっと気になっていたはず。そこで今回は、オレンジ・ユーザーのふたり、KEYTALKの首藤義勝とBenthamの小関竜矢にそれぞれベース・アンプ、ギター・アンプを試奏してもらい、その魅力を語ってもらった。
KEYTALK:首藤 義勝(Vo/Ba)
Bentham:小関 竜矢(Vo/Gt)
インタビュアー:岡本 貴之 Photo by MASAYA ONODERA
-まず、おふたりとオレンジ・アンプの出会いから教えてもらえますか?
首藤:2年くらい前に、KEYTALKとストレイテナーさんとのツーマン・ツアー(※2016年3月に開催された[KEYTALK 2016年 春の九州ツアー"湯めぐりツアー ~カステラを片手に~"])を2ヶ所だけやらせてもらったんですけど、10代くらいのころからベースのひなっちさん(日向秀和)に憧れていて、ドカーンとオレンジのキャビを2台積んでいるステージを見て、同じものを買っちゃおうと思ったんです。そのとき聴いた音もめちゃくちゃ良かったので、そこからライヴではずっと使ってます。
小関:ギターを見ていただければわかると思うんですけど、僕は椎名林檎さんがすごく好きで、(椎名林檎が使っている)オレンジ・アンプに憧れていて。僕はギター・ヴォーカルなんですけど、インディーズから活動していくなかで、ライヴハウスではジャズコーラス(※ローランドのギター・アンプ"JC-120")とか、そのハコにあるアンプを使うことが多かったんです。もうちょっと音を良くしたいと思ったときに、その選択肢としてオレンジが出てきた感じです。ヘッドは使っていないんですけど、キャビを使わせていただいています。
-家で弾く小型アンプも持っていますか?
小関:持ってるんですよ。"Crush10"なんですけど。
首藤:僕は小型アンプは持っていないんですけど、今日はせっかくの機会なのでインタビューが終わったらATMに行ってお金を下ろしてこようかなと(笑)。
小関:ははははは! 僕はヘッドホンをして家で弾いてます。自宅で弾く音とライヴでの音は結構違うんですけど、ミッドの音がドーンと出るので、家でも割とドーンと気持ちいい感じがしますね。
-ミッドがドーンと出るのがオレンジの魅力?
首藤:僕はベースですけど、たしかにミッドがガツンとくるイメージというのはありますね。自分の使ってた竿(ベース)ともしっかり合ったのと、ギター2本との棲み分けもできて思ったとおりの音が出たので、ずっとこれでいこうと思いました。
小関:バンドの曲的にも、"壁を作る"感じのサウンドを意識していまして。僕はコードをジャラーンと鳴らすぐらいしか弾けないんですけど、そんな僕でもいいドライヴ感が出せるというか。今は別のヘッドを先輩のバンドマンから譲り受けて使っているんですけど、キャビだけでもミッドがすごく出る感じです。以前、リハーサル・スタジオで働いていたときにトライアルみたいな感じでオレンジを使ったことがあって、それでイメージ的にバンド・サウンドにはバッチリだなって感じたので、今は違うヘッドを使ってはいるんですけど、そのサウンドに近づけようとしてます。
-エフェクターを使うときにはどうでしょうか。
小関:アン直(※エフェクターを介さず、直接アンプと楽器を繋ぐ)がいいんじゃないですかね? 足下のエフェクターにこだわる人とアン直派の人といると思うんですけど、僕はそんなにテクニカルな方じゃないので(笑)。ちゃんとオレンジをセットで使えるときには、ナチュラルめだったりとかクランチがきれいなあたたかい音を出せたりしたらなと思ってます。
首藤:僕はあんまりエフェクターに凝らない方なんですけど、決め手はクリーンな音というか。今、ライヴの外音は実はラインでしか出してなくて、キャビから出る音は純粋に自分が聴いて気持ちがいい音ということだけで作ってます。なので、基本のクリーンの音がきれいに出るかどうかっていうのは大事ですね。
-おふたりは楽器のパートは違うものの、共にヴォーカリストですよね。歌とオレンジの相性についてはいかがですか?
小関:ベースを聴きながら歌うヴォーカリストが多いと思うんですけど、僕は自分のギターを聴きながら歌っていて、自分のギターの音を重要視しているんですよ。なので、コード感がはっきりした方が歌いやすいんです。そういう意味でも合っているなと思います。
-和音がはっきり聴こえる?
小関:そうですね。粒立ちがいいということもあると思うんですけど、倍音感もちょうど良くて、歌いやすいですね。
首藤:僕はモニター環境的な部分で、自分のベースを聴きながら歌ってはいるんですけど、ローの部分が歌の音程を取るのに邪魔になっちゃうことがあるんです。ただ、ベースの音の芯は欲しいしっていうところで、今使っているオレンジのキャビは、ローが邪魔じゃないというか、うるさすぎないというか。でも、芯は太いところが出てくれるので、ちょうどいい感じです。オレンジのキャビにしてから歌いやすくなったというのはあるかもしれないです。
-ライヴだけでなく、レコーディングで使うこともあるんですか。
小関:Benthamは7月に1stフル・アルバム『Re: Wonder』を出したんですけど、何曲かオレンジのキャビを使ってます。
首藤:僕もアルバムの制作のタイミングで何曲か使ったんですけど、すごく良くて。その次のRECでも使いました。REC用に使うつもりで買ったわけではなかったんですけど。ライヴでもREC用にもどちらでも普通に使えると思います。
LIVE INFO
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
PompadollS
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
- 2025.08.03
-
Saucy Dog
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
マオ(シド)
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ
BLUE ENCOUNT
Nothing's Carved In Stone
FIVE NEW OLD
reGretGirl
さめざめ
カミナリグモ
あれくん
PompadollS
忘れらんねえよ
SCOOBIE DO
"NEW HORIZON FEST"
古墳シスターズ
Lucky Kilimanjaro
め組
コレサワ
有村竜太朗
- 2025.08.05
-
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
- 2025.08.06
-
bokula.
KALMA
SHE'S / トンボコープ / Fish and Lips
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
Conton Candy / Laughing Hick / なきごと / the paddles ほか
フィロソフィーのダンス
Hello Hello
Dannie May / yutori / muque / CLAN QUEEN ほか
キュウソネコカミ
- 2025.08.07
-
羊文学 × Omoinotake × マルシィ
bokula.
ザ・クロマニヨンズ × 斉藤和義
坂本慎太郎
忘れらんねえよ
MAPA
Mirror,Mirror
"閃光ライオット2025"
キュウソネコカミ
フラワーカンパニーズ × NakamuraEmi
Panorama Panama Town
- 2025.08.08
-
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
そこに鳴る
MAPA
KALMA
忘れらんねえよ
BLUE ENCOUNT
reGretGirl
YOASOBI
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
女王蜂
Nothing's Carved In Stone
終活クラブ
Bye-Bye-Handの方程式
JYOCHO
LOCAL CONNECT
Panorama Panama Town
- 2025.08.09
-
eastern youth
フラワーカンパニーズ ※振替公演
鶴 / 水中スピカ / ターコイズ / some you bit
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
片平里菜
HY
Faulieu.
9mm Parabellum Bullet [Expand Session] / フレデリック / TenTwenty / BIGMAMA ほか
ハク。
古墳シスターズ
マオ(シド)
Lucky Kilimanjaro
reGretGirl
YOASOBI
GANG PARADE
anew
パピプペポは難しい
CROWN HEAD
カミナリグモ
LOCAL CONNECT
GIFTMEN
超☆社会的サンダル
豆柴の大群
"LuckyFes'25"
"UKFC on the Road 2025"
- 2025.08.10
-
MAPA
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ ※振替公演
eastern youth
セックスマシーン!!
cinema staff
JunIzawa / PARKGOLF
小林私
ExWHYZ × ASP
PIGGS
それでも世界が続くなら
あれくん
"LuckyFes'25"
"UKFC on the Road 2025"
sumika / 緑黄色社会 / マカロニえんぴつ / マキシマム ザ ホルモン ほか
- 2025.08.11
-
ビレッジマンズストア
なきごと
セックスマシーン!!
PK shampoo
HY
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Hakubi
KALMA
reGretGirl
PEDRO
レイラ
"LuckyFes'25"
shallm
Creepy Nuts
UVERworld / 羊文学 / WANIMA / アイナ・ジ・エンド ほか
- 2025.08.12
-
松永天馬(アーバンギャルド)
とまとくらぶ
プルスタンス
Creepy Nuts
- 2025.08.14
-
ゆべしス
RELEASE INFO
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.02
- 2025.08.06
- 2025.08.07
- 2025.08.08
- 2025.08.11
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号