Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

LIVE REPORT

Japanese

KEYTALK

Skream! マガジン 2018年10月号掲載

2018.09.08 @幕張メッセ国際展示場 9-11ホール

Writer 蜂須賀 ちなみ

"ド真ん中で頑張マッセ~shall we dance?~"。そのタイトルどおり、KEYTALK初の幕張ワンマンはセンター・ステージ仕様。360度、1万4,000人ものオーディエンスに囲まれながらライヴを行うことも彼らにとっては初の試みだった。開演予定時刻を迎えると、東西南北のアリーナ後方から仮面にマント姿の人物4人が。例えば南側にいる人は"あス!"的なジェスチャーをしており、どうやら彼らがKEYTALKの4人っぽい雰囲気。しかし1曲目「暁のザナドゥ」が始まるとステージにはすでにメンバーが揃っていた。つまり先ほどの4人はダミーだったのだ。

アリーナ・ワンマンは3度目、また8月までツアーを行っていたこともあり、バンドのサウンドは十分なスケールを誇っている。前半戦はMCを控えめにし、怒濤の勢いで演奏していくような構成だったため、抜群に仕上がった4人のアンサンブルを堪能することができた。アリーナならではの舞台装置をガンガン活用しながらも、ロック・バンドとしての純粋なダイナミズム、それに対して上がる客席からのリアクションでもって、会場の熱量を引き上げていく姿はとても頼もしい。特に印象的だったのは「ロトカ・ヴォルテラ」、「S.H.S.S.」。八木優樹(Dr/Cho)含め4人が四方の花道に散った、つまり互いの呼吸を直接見ることのできないフォーメーションにもかかわらず、キメの縦をバッチリと合わせてみせる様子はさすがだった。ちなみに、あとのMCでこの日の感想を小野武正(Gt/MC/Cho)から尋ねられた寺中友将(Vo/Gt)は、この前半戦について"最初はピリピリとした緊張感があったけど......"というふうに話していた。

そして後半戦では、バンドの新たな表情が垣間見えた。まず、雨音のSEとVTRを経て始まった「雨宿り」では首藤義勝(Vo/Ba)がベースを置き、ハンドマイクで歌っていた。そのパフォーマンス自体はツアーでもやっていたが、続く「Siesta」含め、大海を泳ぐ魚のように、首藤の透き通った歌声がアリーナをのびのび進む様子を味わえたのは、大会場ならではの醍醐味だったように思う。また、ワンマンでは初の試みだというアコースティック・セットにもトライ。特に「summer tail」は、キーを下げるなど大胆なアレンジを施すことにより、原曲の溌剌とした印象とは異なる、晩夏の匂いを感じさせる仕上がりになっていた。さらに、松岡修造からのビデオ・メッセージのあとには「Cheers!」、そして「東京シネマ」と最新シングル収録の2曲を披露。初もの尽くし、挑戦尽くしの展開が続いていたからこそ、そのあとに歌われた「アオイウタ」にはグッときた。"溢れ出したどきどきに誘われたら もう一回始めよう"。そこからメジャー・デビュー曲「コースター」に繋げる流れもまた乙である。

終盤はKEYTALKの十八番である、嵐のような祭り騒ぎに。事前に配布された"パリピメガネ"を1万4,000人が一斉に装着、メッセを強烈なパリピ空間に変貌させたのは「Summer Venus」。小野がオリジナル・キャラ"おみこしくん"に扮し、会場をさらに盛り上げたのは「MATSURI BAYASHI」だ。アンコールとして「トラベリング」、「Monday Traveller」を演奏すると、エンドロールのような映像とともにこの日のセットリストが映し出された。ライヴはこれにて終了かと思いきや、ラストに"MONSTER DANCE"の文字が――ということで、「MONSTER DANCE」をサプライズ的に披露し、ダメ押しの大団円! そんなラスト・シーンまでひっくるめて、KEYTALK流の楽しさと驚きがギュッと詰まった、鮮やかなライヴであった。

  • 1