Japanese
KEYTALK
2016年05月号掲載
Member:小野 武正(Gt/MC/Cho) 首藤 義勝(Vo/Ba) 寺中 友将(Vo/Gt) 八木 優樹(Dr/Cho)
Interviewer:石角 友香
前作『HELLO WONDERLAND』に続いて今回のシングル『MATSURI BAYASHI』もメンバー各々の作詞作曲ナンバーが勢揃い。攻めの姿勢を表した2ヶ月連続リリース、そしてあまりにも振り幅の大きい各種イベントへの出演など、タフなスタンスを見せる今。先月に引き続き、KEYTALKの現在地をメンバー全員インタビューで探る。
-3~4月に出演したイベントがJ-POP寄りの"ZIP!春フェス 2016"からパンク・ロックのフェス"PUNKSPRING 2016"まで、すごい振り幅でしたね。
寺中:いろんなお客さんの前でやってますね。その日その日で会場の雰囲気も結構違いますし、セットリストもライヴごとに変えてますから、毎回すごく新鮮です。
小野:バンド周りの対バンが続くとお客さんの感じが似てくるので、同じモチベーションでいける点はいいんですけどね。今回みたいに振り幅が大きいと緊張もしますけど、どのライヴも挑戦って感じで刺激的です。
-間隔を空けずにライヴをやってますけど、通しリハってできてるんですか?
小野:時間的にあまりできないんですけど、絶対やる曲と、挟む曲があるので、それ以外のレア曲だけをやるようなリハを設けてます。曲と曲の繋ぎだけは全部決めて、その都度確認するようにしてます。
-"PUNKSPRING 2016"はどうでした?
寺中:やー、なかなか難しかったですね。"この曲を始めるとフロアがこうなる"っていう景色が一致しないというか。なんか"外国人がめっちゃいるな"って感じでした(笑)。
-そりゃそうだ(笑)。
八木:でも、外国人もめっちゃ喜んでましたね。巨匠(寺中)がビールをグイグイ飲んでるところ見て。
小野:"おい見ろよ、あいつ!"、"Oh~"みたいな(笑)。
-具体的にどういう曲がウケるんですか?
小野:曲がというよりは、わりと全体的な緊張感もあって、最初の方は僕ら自身、緊張がほぐれきれてないところがあったんです。そこから熱い曲を連チャンでやっていったので、ライヴをやっていくうちに僕らの熱もじわじわ伝わっていって、初めて観る方もノってくれてるんだろうなっていう光景になったし、徐々にライヴとして最終的にすごくいい形になったなと思います。
-こんな振り幅で活動してるバンドいないでしょ(笑)。でもそういうバンドになりたかったんだと思うんですけど、いかがですか?
小野:どこへでも行きたいっていうのはありますね。しかも、どこへ行っても勝ちたい。その姿勢の表れですね、このライヴの連戦は。いろんな形の正解があるので、それをどんどん吸収してる感じがします。
-さて今回のシングルですが、前作『HELLO WONDERLAND』(2016年4月リリースの7thシングル)と同じ制作タームだったんですか?
小野:別ですね。今年の1月までに『HELLO WONDERLAND』を作り終えて、そこから2月の中旬まで、それぞれ曲を作ったりする期間でした。ライヴもニッポン放送の代々木第一体育館でやった1本("ニッポン放送 LIVE EXPO TOKYO 2016 ミュ~コミ+プラスプレゼンツ アニメ紅白歌合戦 Vol.5")しかなかったので、2月中旬から3月頭にかけて4人で制作に集中してましたね。
-『HELLO WONDERLAND』と今回の『MATSURI BAYASHI』で合計何曲出したんですか?
小野:全部で15曲ぐらいかな? その中から選びました。『HELLO WONDERLAND』のときはコンセプチュアルなロックっていうひとつの大きなテーマがあって、それをもとに作ろうって話をしてたんですけど、今回に関してはテーマを設けずに、それぞれが作ってきました。それで、曲出しミーティングのときに、どの曲を選んでどういうコンセプトにしようかって、逆算的に考えました。最初、"7枚目はロックだから、8枚目は歌モノ中心で対にしたら面白いんじゃないか?"とか、"いや、今回も攻めていこうぜ"とか、そういう姿勢もありました。いろいろ考えた結果、KEYTALKにはロック以外の部分ってたくさんあると思うんですけど、7枚目はロックなのができたから、8枚目はロック以外の部分をより見せて、幅を見せられるシングルにしたら2枚連続で出す意味があるんじゃないかと思ったんです。2枚でフル・アルバムぐらいのボリューム感が出るし。ちょうど全国ツアーも控えているので、それがいいんじゃないかと。ま、これっていうコンセプトはないんですけど、"2枚でひとつ"という大きな括りはあるんです。
-すごく夏感がありますね、今回。「MATSURI BAYASHI」(Track.1)って、巨匠が作るお祭り系の最高峰っていうか。
寺中:そうですね。今まで、3~4曲作ってきたんですけど......1番パンチのある曲ができたような気がします。
LIVE INFO
- 2025.10.27
-
YOASOBI
錯乱前戦
Damiano David(MÅNESKIN)
- 2025.10.28
-
終活クラブ
SIX LOUNGE
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
吉澤嘉代子
藤巻亮太
超能力戦士ドリアン
サニーデイ・サービス × NOT WONK
リュックと添い寝ごはん
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
RELEASE INFO
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号




























