Japanese
KEYTALK
2015年05月号掲載
Member:小野 武正(Gt/MC/Cho) 首藤 義勝(Vo/Ba) 寺中 友将(Vo/Gt) 八木 優樹(Dr/Cho)
Interviewer:石角 友香
より多くの人に届けたい――その意志は、別にKEYTALKお得意の変態的なまでの展開を持つ曲と、メロディの美しいバラードという二極化には、当然ならなかった。もちろん、その太いふたつの軸を持ちながら、これまでなかったタイプのアブストラクトな楽曲や、スタジオ・セッション的な肩の力の抜けたテイクまで、より音楽的なレンジを広げたうえでポップに落としこむ。明確なメッセージではなく、飽くまでも音楽そのものでリスナーを鼓舞する音楽家としての意思表明、それがニュー・アルバム『HOT!』のキモなのは間違いない。
-ちょうど1年後のリリースなので、この1年がどんな1年だったのかうかがいたいんですが首藤さん、いかがですか?
首藤:そうですね......変化というか進化というか。メジャー・デビューしたときよりも『OVERTONE』出した以降からなんか、ひとつ別のステップに移ったなっていうのを感じてて。大事な1年だったと思います。
-改めてKEYTALKってどういうバンドだなと思いました?
首藤:それはまだ日々探してる感じではあるんですけど。ただなんか......メジャー行って右も左もわからず、今までしてこなかった経験をさせてもらって。で、シングル、アルバム、フェスってひとつのタームを終えたところで、なんかひとつ掴めたというか。そういう感じはしてます。
-それは活動していくうえでのリズムみたいなもの?
首藤:そうですね。活動の中心がライヴだっていうのはブレないようにやってきたつもりなんですけど、ただ、そのライヴのためにどういう曲作るのがいいのか?とか、そういうのをやっと考えられるようになってきたなって感じがしてます。
八木:僕は変わったっていうよりは、より聴いてくれてる人の立場に立つというか。聴いてくれる人に楽しんで欲しいっていう気持ちがすごく強くなってきてる気はして。それが結構アレンジだったり曲作りのときに反映されてて。今までは自分が楽しければいいかなと思ってたんですけど、なんか"両方いい気持ちにしたいな"って、最近すごく思います。
-では具体的なことを。アルバム制作はツアーと並行してたんですか?
小野:いや、今回、曲作り自体はライヴ活動中も並行してやってたんですけど、レコーディング自体はKEYTALK史上初ぐらい長期間の、2月いっぱい丸々みたいな感じでもらって。すごくじっくりレコーディングすることができたかなと思いますね。
-1曲目に「YURAMEKI SUMMER」という「MABOROSHI SUMMER」を彷彿させるような、でもまた全然違うアプローチの曲が置かれてますが、ユニークで面白くていい曲っていう捉え方が変わった気がします。
首藤:この曲がですか?
-はい。KEYTALKっていうバンドの性質みたいなものを変に生真面目なものにしない効果があると思うんです。
首藤:そうですね。前から気にしてたことではあるんですけど、いい曲作ろうとすればするほど硬くなっちゃったりもするんで。真面目に、音楽的に面白いことをやりながらでも、客観的に聴くと垢抜けてて、KEYTALKのおちゃらけた部分がちゃんと見える曲にしようっていうのを思って作りましたね。
-KEYTALKって強いメッセージとか何かの反動じゃなく、本当に音楽を作ろうとしてるっていうところが核じゃないですか? そういう、より"KEYTALKならではの戦い方"が見えたんじゃないかな?と思うんです。
首藤:そうですね。まさにそこは目指してるとこで。
-通算3作目、メジャー2作目ですが、アルバム・スケールでどういうところを目指そうみたいなことはメンバー間で話したりしましたか?
八木:具体的にっていうよりは、わりとその「FLAVOR FLAVOR」もそうですし、「エンドロール」(Track.10)も「バイバイアイミスユー」(Track.11)っていう曲とかも、ホールとかそういうところで直に届けられるような、大きいステージで後ろのお客さんまで届くような、KEYTALKの今までもあったところをさらに特化するっていうのがまずひとつあったのと、「MONSTER DANCE」系統で言うと、「YURAMEKI SUMMER」みたいなさらに強化した楽曲だったりとか。そこの両方の武器はKEYTALKの持ち味なんで、"ま、強化できたらそれが1番、次のステップだよね"、っていうのは話し合いをしてまとまったところはありますね。
-そういうヴィジョンっていつごろ出てきました?
寺中:フェス出たり、結構大きいステージでやらせてもらうタイミングがあるときに、なんかすごく、そういう後ろの人までというか、そういうものがもっと必要になってくるなぁと感じましたね。福岡のフェスにトップ・バッターで出たときに、僕ら以外の出演者はほんとにJ-POPな人たちが集まっていて、で、そういう人たちを聴きたい人たちがほとんどで、っていうところで、なんか......ま、持ち時間も少なかったんで"たたみ掛けるぞ"ぐらいの勢いのセットリストでガーッてやったときがあって。そのときに"あれ?なんか届いてない"みたいなタイミングがすごいあって。なんか......うーん、広いところでたくさんのお客さんに届けるには、身体すごい動かして、力強い演奏とかそういうの見せるだけじゃダメだっていうか、変にそこに力入れすぎちゃって空回りしてる部分も感じたりだとか。それはすごい、そのときに思ったので。なんか......もちろん、ライヴのやり方でも変わってくると思うんですけど、何より曲だったりするんだろうなぁってことは感じましたね。
LIVE INFO
- 2025.08.11
-
KING BROTHERS
ビレッジマンズストア
なきごと
セックスマシーン!!
PK shampoo
HY
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Hakubi
KALMA
reGretGirl
PEDRO
レイラ
"LuckyFes'25"
shallm
Creepy Nuts
UVERworld / 羊文学 / WANIMA / アイナ・ジ・エンド ほか
- 2025.08.12
-
松永天馬(アーバンギャルド)
とまとくらぶ
プルスタンス
Creepy Nuts
- 2025.08.15
-
とまとくらぶ
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO"
HEP BURN
フレンズ
PK shampoo
YJC LAB.
千也茶丸×松本 大(Enfants)
CHASE ATLANTIC
ASP
"SONICMANIA"
- 2025.08.16
-
Bye-Bye-Handの方程式
reGretGirl
リーガルリリー
Eve
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO"
フレンズ
豆柴の大群
"SUMMER SONIC 2025"(大阪)
Faulieu.
Novelbright
Ivy to Fraudulent Game
レイラ
私立恵比寿中学
Keishi Tanaka / 荒井岳史 / TGMX(FRONTIER BACKYARD) ほか
Billie Eilish
ユアネス
"SUMMER SONIC 2025"(千葉)
- 2025.08.17
-
Bye-Bye-Handの方程式
reGretGirl
Eve
四星球 × G-FREAK FACTORY
PIGGS
金子ノブアキ
POP DISASTER / sfpr / waterweed
ビレッジマンズストア
PK shampoo
"SUMMER SONIC 2025"(大阪)
Novelbright
GOOD ON THE REEL
私立恵比寿中学
Billie Eilish
"SUMMER SONIC 2025"(千葉)
PENGUIN RESEARCH
- 2025.08.19
-
Hump Back
キュウソネコカミ
THE BAWDIES
YOASOBI
bokula.
- 2025.08.21
-
PENGUIN RESEARCH
THE BAWDIES
TENDOUJI
YOASOBI
GANG PARADE
金子ノブアキ
KALMA
キュウソネコカミ
"LIVEHOLIC / ROCKAHOLIC Candye♡Syrup (美容室) 10th Anniversary Party"
- 2025.08.22
-
奏人心
KING BROTHERS
"WILD BUNCH FEST. 2025"
TENDOUJI
THE BAWDIES
終活クラブ
YOASOBI
JunIzawa
ナナヲアカリ
Broken my toybox
RAY
フレンズ
Rei
キュウソネコカミ
- 2025.08.23
-
PENGUIN RESEARCH
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
大森靖子
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
LOCAL CONNECT
浪漫革命
リーガルリリー
Buzz72+
Appare!
佐々木亮介(a flood of circle)
w.o.d.
Eve
マオ(シド)
- 2025.08.24
-
大森靖子
"Sky Jamboree 2025"
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
cinema staff
LOCAL CONNECT
ビッケブランカ
Eve
マオ(シド)
小林柊矢 / 心愛 -KOKONA- / 虎鷹 / 荒木一仁 ほか
- 2025.08.25
-
Hump Back
神聖かまってちゃん
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.08.11
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号