Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

KEYTALK

KEYTALK

Member:小野 武正(Gt/MC/Cho) 首藤 義勝(Vo/Ba) 寺中 友将(Vo/Gt) 八木 優樹(Dr/Cho)

Interviewer:吉羽 さおり

移籍第1弾シングル『BUBBLE-GUM MAGIC』の発売、そして8月には、4週連続で違ったタイプのサマー・チューンを配信リリースしてきたKEYTALK。そのクリエイティヴィティと美メロ、築き上げてきたバンド・グルーヴを加速させ、ボリュームを上げたのが、ニュー・アルバム『DON'T STOP THE MUSIC』だ。シングルのような新たなエッセンスを練り込んだ曲はもちろんのこと、自分たちの得意技、4人の個性と4人だからの一体感が生んだキャラクターの強い1ダースの曲が詰まっている。"タイアップ曲も多く、各曲より丁寧に作れた感触"(小野武正)と言うように、部品のひとつひとつを見極めて磨いた印象で、輝きが際立った粒揃いのアルバム。それぞれの曲について話を訊いた。

-移籍第1弾シングル「BUBBLE-GUM MAGIC」は、KEYTALKとして新しいことを盛り込んだ1曲になりましたが、アルバムではその新しい鮮烈さだけではなく、今までのKEYTALKらしさをとても大切に、ブラッシュアップしているのを感じる濃密な作品だなと思いました。自分たちでは、こうしてアルバムができあがってみてどう感じていますか?

八木:アルバムに収録する曲を最初から決めて作ったわけではなく、ある程度世に出ていて、アルバムの中核を成す部分が少し見えているところで作り出していて。パキッとした曲、メロディが耳に飛び込んでくる、そういう曲が多いですね。作っている段階からそれはありました。それで最後に、「DE'DEVIL DANCER」というアルバムを引っ張ってくれる強力な1曲ができて。すごくいい感じに勢いや、ポップさが交ざり合っているのかなと思います。

-そうですね、この「DE'DEVIL DANCER」で始まるのが、インパクトがあり、KEYTALKファンにとっては"きたな"と思う曲なんじゃないかなと。

首藤:今までの曲で言うと「MONSTER DANCE」(2014年リリースの3rdシングル表題曲)とか、あの感じを今もう1回やってみようかなというので作った曲でしたね。

-その"今"というところで一番大事にしたのは?

首藤:そこは考えていないというか、特に新しいことをしようというのではなかったですね。今やってみたらどうなるんだろうというところだったんです。

-今回はアルバムを通してですが、ギターが派手に鳴っている感じじゃないですか。そういうところでも惹きつけられるし、曲の強さが出ています。

小野:そうですね。結構言われるんですけど、好きにやったらそうなったというもので、言われてみて気がつく感じでした。あとは、15年ぶりに新しくギターを買ったというのもあって、このアルバムでは「DE'DEVIL DANCER」、「桜色の街へ」、「COMPLEX MANIA」、「少年」が新しいギターで録っているので、そのあたりは聴こえ方が変わるポイントかもしれないですね。でも、プレイに関してはあまり変に頭で考えすぎずに、そのときにスッと出てきたもので録れたというのが、もしかしたら派手な要因になっているのかもなと思います。

-制作の環境的にも、より自由にそれぞれが持ち寄れる感じなんですかね。

小野:そうですね。もうレコーディングの経験も重ねてきて、いろいろと見えてきているものもありつつで、ニュートラルにできているのかなと。

-首藤さんの「DE'DEVIL DANCER」にしても、最後に作る1曲として重要なところがあったと思いますが、いろいろな曲を作ってきて、この勢い、このいいノリのままでなんでもいけるなっていう感触でもあったんですか。

首藤:まさにそんな感じですね。「DE'DEVIL DANCER」と「COMPLEX MANIA」がまだ出ていない状態で、他の曲は収録が決まっていて、ここに足すならどんな曲かと考えたときに、はっちゃけちゃえばいいやっていう、楽しんで勢い重視で作った感じです。アレンジ面も、もともとサビとリフが強い曲だったので、その強さを引き立てていければいいかなっていうか。あまり難しいことは考えずにいましたね。

-途中で展開が変わるパートは、まさに「MONSTER DANCE」を思い起こさせますね。

首藤:そういえば最近テンポ・チェンジしてなかったなと思って。

寺中:最近してないなって(笑)。

首藤:なので、そろそろしておこうかなという。

-こういうところが出てくると、あぁ、KEYTALKだなっていう色も濃くなる感じです。

首藤:と言われるとまたやりたくなっちゃいますね。

八木:はははは(笑)。

-ライヴでもバチっとハマって、新しいうねりが生まれそうです。今作にも収録されましたが、今年夏には"KEYTALK 真夏の祭典 4連発~ハラハラドキドキFRIDAY~"と題して、8月9日からの毎週金曜日に4連続で配信シングルをリリースしていました。巨匠(寺中)の「真夏の衝動」もその1曲ですが、この曲はラップ調な感じもあってノリのいい曲ですね。

寺中:特に2番とかはそうですね。この曲はもともと、サビ部分は以前からあったもので、いつか使いたいなと持っていたんです。そのパーツを組み合わせて作った曲でしたね。このサビから広げていこうとしてたらもっと違った曲、サビに寄った曲になったかもしれないですけど、あえてAメロ、Bメロとは切り離した意識はあったかもしれないです。マイナー調からサビでメジャーな感じになるというか。

-首藤さんの夏曲は「ブルーハワイ」と「Catch The Wave」ですね。

首藤:「ブルーハワイ」は、"ホットペッパービューティー"WEB CMとのタイアップ曲だったんですけど、これは、タイアップのお話をいただいて、コンテとかを見せてもらって、そこにハマるような曲をって書いたものだったんです。自分ではあまり経験したことのない作り方だったんですけど、完成した映像と楽曲が組み合わさったものを初めて観たときに、すごい合ってるなと思って。映像に対して音楽を作る楽しみを初めて味わえた曲だなっていうのは感じてます。「Catch The Wave」は"meets the surf project"のテーマ・ソングで。

-首藤さんはサーフィンの経験はあるんですか。

首藤:僕はないんですけど、うちは巨匠がサーフィンをやっているので、巨匠にいろいろ教えてもらいながら書いていった曲ですね。

八木:一説によると、巨匠をモチーフに書いた曲なんじゃないかっていう。

首藤:はい、巨匠の曲ですね。

小野:はははは(笑)。

-爽快な夏曲であり、エレクトロ的なエッセンスが効いた変化に富んだサウンドで、ノリのいい面白い曲になりましたね。

首藤:そうですね。もともとエレクトロ、ハウスとか、元気なEDMが個人的には好きで、そういう曲も作ってみたいなというので作っていった曲でした。

-ドラムも打ち込んだりしてるんですか?

首藤:ドラムとギターは人間が弾いてて、ギターのアレンジとかも結構エレクトロっぽいエフェクト、コンプレッサーをかけたりしていて。人力でエレクトロの雰囲気を出すっていうのは、こだわったところではありますね。

八木:フレーズも結構シンプルで、ここまでがっつりエレクトロっぽくしたドラムは初めてかもしれない。