Japanese
"DAIENKAI 2023" -DAY1-
Skream! マガジン 2023年08月号掲載
2023.07.08 @東京ガーデンシアター
Writer : 山田 いつき Photographer:DAIENKAI official
音楽×お笑いフェス"DAIENKAI 2023"が7月8日、9日に東京ガーデンシアターにて開催された。"DAIENKAI"は吉本興業株式会社が主催/企画/制作する、音楽とお笑いを掛け合わせた新しいイベント。アーティストのライヴや芸人のネタだけでなく、アーティスト×芸人によるコラボレーションも大きなトピックのひとつだ。ここではそんなコラボレーションの数々をメインに初日公演の模様をお届けする。

オープニングは、本イベントのナビゲーターを担当したレイザーラモンと、日谷ヒロノリによる乾杯セレモニー。日谷はこの日初披露の新曲を"替え歌"で届けて会場を盛り上げる。最初のブロック"とりあえず生の回"では、この回のMCを担当した見取り図による紹介から、あのがヴォーカルを務めるロック・バンド I'sが登場。"誰ですか? って感じかもしれませんけどI'sというバンドです。名前だけでも覚えて帰ってください"と話していた彼女だが、演奏パートでは骨太なアンサンブルで観客を魅了し、堂々としたステージングを展開していた。金属バット、見取り図の漫才のあとに行われたコラボ・コーナーでは、些細なことをきっかけに鬼越トマホークの喧嘩へと発展。止めに入ったあのに坂井良多が"うるせぇな! お前わけわからねぇ歌を歌ってんなら早く「ちゅ、多様性。」歌えよ!"と強烈なダメ出しをし、会場が笑いに包まれる。そこから、金ちゃんの提案でブロック出演者全員で「ちゅ、多様性。」を踊る流れに突入。スマホでの撮影とSNSへのアップが許可され、オーディエンスは貴重なコラボを逃すまいと、食い入るように見入っていた。

チョコレートプラネット扮するMr.Parka jr.(長田庄平)とDr.Turtleneck(松尾 駿)による代表曲「Mr.Parka jr.」の熱いパフォーマンスで幕を開けた"刺し盛り人数分の回"にはKEYTALKが登場。盛り上がり必至のナンバーが多くセットリストに組み込まれたライヴの中でひと際大きな歓声が起こったのは、チョコプラ(チョコレートプラネット)を呼び込んだ「Summer Venus」。これは本イベント開催に際して行われた両者による座談会(※2023年6月発行の"DAIENKAI 2023"特別号掲載)にて首藤義勝(Vo/Ba)が発案していたもの。Mr.Parka jr.の装いの長田は"そろりそろり"と和泉元彌のモノマネで登場したかと思えば、次の瞬間には氷室京介を憑依させ観客を挑発。一方で松尾は小野武正(Gt/MC/Cho)とお馴染みのレゲエ・ダンスで会場を沸かせた。また、すゑひろがりずの漫才のあとに披露された、チョコプラによるコント"カラオケ"の後半にはKEYTALKの4人も参加。チョコプラが出演しているコント番組"新しいカギ"でオープニング曲に起用されている「MONSTER DANCE」を、このコント仕様のクセの強い当て字で歌唱し客席を盛り上げた。ラストのコラボ・トークでは、すゑひろがりずの三島達矢がKEYTALKにまつわるエピソードを語ったほか、KEYTALKメンバーによる"悪い顔選手権"も繰り広げられた。

続く"唐揚げと大根サラダの回"では、昨年の"M-1グランプリ"ファイナリストであるカベポスターとヨネダ2000が順に漫才を披露。ヨネダ2000による"餅つき"のネタから"ぺったんアイ!"の掛け声とリズムに合わせてTOTALFATが登場。序盤からアッパーな楽曲を畳み掛け、聴き手の熱を一気に高めていく様が痛快だ。そして、MC中にShun(Vo/Ba)が突如呼び込んだのは、この日の前説を務めていたネイチャーバーガー。2015年、幡ヶ谷の駅前で飲み屋のビラ配りをしていた、当時まだNSC(※吉本の養成所)生だった三浦リョースケがShunに声を掛けたことがきっかけで親交が始まったというふたり。"いつか一緒に仕事したいね"と飲みながら語り合っていたとShunは感慨深そうに振り返り、8年経って実現した大舞台での共演に三浦の目からは大粒の涙が溢れていた。ニューヨークの漫才のあとに行われたコラボ・コーナーでは、TOTALFATの演奏にニューヨークの嶋佐和也がヴォーカル、屋敷裕政がギターで参加する形でNOFXの「Linoleum」をカバー。なんとリハーサルなしのぶっつけ本番だったそうだが、両者のNOFX愛が溢れるセッションに会場からは温かな拍手が送られる。ラストは本ブロック出演者全員が登場し、THE BLUE HEARTS「リンダ リンダ」の大合唱で締めくくられた。

ピース又吉による"文学名言集"から始まった"宴もたけなわの回"には、又吉の紹介からクリープハイプが登場。ライヴ定番曲「HE IS MINE」ではお決まりのコール&レスポンス前に"絶対に性交(成功)させようね"と、尾崎世界観(Vo/Gt)がヨネダ2000のネタのフレーズを引用して会場を沸かせるひと幕も。また終盤では"笑いっていうのはすごく難しくて、自分には絶対に生み出せないものなので、歌うことしかできないし。笑いというものは、ちゃんとした誠実な気持ちでできた土台の上にしか起きないと思ってるので、そういうことをしている芸人さんを心から尊敬しています"と語った尾崎。ラストは、そんな尾崎が強い信頼を置く又吉からのリクエスト曲「二十九、三十」をエモーショナルに響かせた。オズワルド、空気階段のネタのあとに行われたコラボ・コント"日本の表現者"には、コント考案者の又吉と、オズワルド、空気階段、そしてクリープハイプから尾崎と長谷川カオナシ(Ba)が参加。事前に全員がフリップに記載したなんでもない言葉をランダムに質問の回答としてめくっていき、その解説を各々が行うという即興大喜利スタイルのかなり攻めたコントだったが、予測不能な珍回答の数々に爆笑が巻き起こっていた。

この日最後のブロック"中締めの回"では、"M-1グランプリ"チャンピオンであるマヂカルラブリーとNON STYLEが漫才を披露し、今年メジャー・デビュー20周年を迎えたサンボマスターがトリで登場。どこまでも熱くストレートなバンド・サウンドと言葉を全身全霊でフロアにぶつけていく。ここ数年間は、コロナ禍や戦争で未来がなくなってしまったような気もしたという山口 隆(唄とギター)。だからこそ、今日という日を迎えることができた喜びを全力で表現し、"今日は俺とあんたの未来を取り返しに来たんだ!"という力強い言葉には客席から歓声と拍手が沸き起こった。イベントも終盤へ差し掛かったところで演奏されたTBS系"ラヴィット!"テーマ・ソング「ヒューマニティ!」では、番組出演者のニューヨークとマヂラブ(マヂカルラブリー)が登場。ラストを飾った「花束」では、NON STYLEやレイザーラモンなど出演芸人を次々に呼び込み、それぞれのコンビがボケを交えたコール&レスポンスで客席を沸かせるなど、笑いの絶えないフィナーレとなった。
新型コロナウイルス感染拡大によって大きな打撃を受けたライヴ・エンターテイメント界。無論、お笑いも例外ではない。そんな終わりの見えないコロナ禍のなかで、音楽を作り続けたミュージシャンたちと笑いを届け続けた芸人たち。そんな彼らが一丸となって作り上げた"DAIENKAI 2023"の景色は、今までの過去なんてなかったかのような、悲しみの夜なんてなかったかのような、たくさんの笑顔で満ち溢れていた。
- 1
LIVE INFO
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
- 2025.12.08
-
ザ・クロマニヨンズ
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
RAY × きのホ。
ドラマチックアラスカ
PACIFICA
シベリアンハスキー
雨のパレード
never young beach
- 2025.12.09
-
キュウソネコカミ
天女神樂
ザ・クロマニヨンズ
FRANZ FERDINAND
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
ドラマチックアラスカ
TENDRE
PACIFICA
Galileo Galilei
Dios
ザ・シスターズハイ
ストレイテナー
PEDRO
モーモールルギャバン
- 2025.12.10
-
PACIFICA
Galileo Galilei
山本彩
東京スカパラダイスオーケストラ × HEY-SMITH
くるり
森 翼
Wez Atlas
すなお
ストレイテナー
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
RELEASE INFO
- 2025.11.27
- 2025.11.28
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
- 2026.01.11
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号









































