Japanese
シナリオアート / Bentham
Skream! マガジン 2017年07月号掲載
2017.06.09 @下北沢LIVEHOLIC
Writer 石角 友香
2015年6月9日のオープンから丸2年。恒例となったLIVEHOLIC周年シリーズのオープナーは、下北沢発のネクスト・ブレイカーズ筆頭で、去年に続いての登場となるBenthamと、ライヴ・サーキットでは過去、頻繁に対バンしていたというシナリオアート。各々の音楽性が際立つライヴ巧者の共演と相成った。


先攻はBentham。すでに7月26日に1stフル・アルバム『Re: Wonder』のリリースもアナウンスされ、さらなるジャンプアップのタイミングを迎えているからこそなのか、逆に肩に力の入っていないテンションで、「サテライト」からスタート。R&Bテイストのあるメロディを歌いこなす小関竜矢(Vo/Gt)の力量が冴える「クレイジーガール」、須田原生(Gt/Cho)のジャジーでテクニカルなリフも飛び出す「アイマイミーマイン」と、畳み掛けるように演奏を繰り出す。それでいて、1曲1曲の輪郭が鮮明なBenthamのレパートリーは、ライヴでもいい意味で流れていかない。小関が記念すべきアニバーサリー・シリーズの初日を祝う喜びを述べたあとも、彼らの音楽的な引き出しの多さを実感するナンバーが続く。カウパンクなリズムの「HEY!!」は、同時に須田と小関のツイン・ギターが大きな聴かせどころでもあるし、定番曲の「TONIGHT」と、比較的近作の「僕から君へ」に共通する、リアルな青年像や切なさの表現、日本語ロックとしての強度も再認識。かと思えば、ギター・ポップやアーバン・シティ・ポップのニュアンス、そして間奏部分でのアンサンブルの強度を見せた「After party」。そして「恋は白黒」での辻 怜次(Ba)のイマジネーションに富むプレイには刮目した。ニュー・アルバムから早速「Chicago」もプレイしてくれたのだが、日本語ロック王道なメロディと、リフを主体に曲全体がどこかサイレンを思わせるアレンジが面白い。そしてドラムの鈴木 敬は、この場所が以前、都内一価格が安いスタジオで、ドラムの個人練習に頻繁に入っていたことや、当時、小田急線下北沢駅の工事をスタジオの窓から眺めていたことを話す。そこからの「激しい雨」の流れがやけにリアル。ポップなのにどこか内側に向かいがちで、軋轢を起こしながら自分なりの答えを出す――「手の鳴る方へ」、「パブリック」で締めくくった流れは、ある種、"ここから始まった"Benthamのランドマーク的なライヴだったのかもしれない。


後攻のシナリオアート。複雑なセッティングも比較的短時間で行われ、メンバーもセッティングからそのままオンステージ。しかも、「ハロウシンパシー」、「アオイコドク」といった、自分自身の存在意義への問い掛け、そして"僕が世界を救うんだ"(「アオイコドク」)が、この日のライヴの後半に向けての布石になることが後々鮮明になるのだ。と、同時にこれほど近い距離で観る彼らのライヴが久々なこともあって、ハヤシコウスケ(Gt/Vo/Prog)がここまでアグレッシヴにジャンプしたり、フロアのリアクションを素直に受け取り笑顔になっている状態そのものにもまた感銘を受けた。加えて、チューニング以外はほぼシームレスに曲を繋いでいく3人のミュージシャンというか、人間としてのパワーにも静かにふつふつと滾るものがあり、ライヴという一編のリアルなファンタジーを見せる覚悟もまた、日に日に強くなっていることを実感した。ハットリクミコ(Dr/Vo)のジャズやフュージョン的なフィル、シュアな四つ打ちのリズム・キープ以上に驚きの「ジンギスカンフー」。深い混沌に叩き落とされるような「シニカルデトックス」や「レムファクション」を生々しく確実な演奏で構築していく3人のひとり当たりの想像力の凄まじさ。ラウドな音像を引き締めるヤマシタタカヒサ(Ba/Cho)の覚悟の決まったプレイ。そして「イージーオーマツリ」では、ハットリの和太鼓とハヤシのフロアタムが即座にセットされた、その意気込みも素晴らしいなと思いながら、フィジカル的には素直に音頭のリズムに乗っていく自分に気づいたり。締めは再びテクニカルでソリッドな「ナナヒツジ」。ぐいぐい展開していく構成のこのナンバーを鳴らしきった3人。さらにアンコールでは、今、シナリオアートが音楽の旅の渦中にいることを示す、楽団的な「ジャーニー」を披露。この曲では、世界を救いたいんじゃなくて、死にたくなる世界がクソだ、だけど君だけは笑っていてほしいと歌う。漠然とした恐怖から、今自分ができること、やりたいことへ確実に前進したシナリオアートというバンドの軌跡を描いて見せるような素晴らしいライヴだったのだ。そういう意味では、器用じゃないけど誠実な2組のフットプリントが共振していた。
[Setlist]
■Bentham
1. サテライト
2. クレイジーガール
3. アイマイミーマイン
4. HEY!!
5. TONIGHT
6. 僕から君へ
7. After party
8. ハイルーフ
9. 恋は白黒
10. Chicago
11. 激しい雨
12. 手の鳴る方へ
13. パブリック
■シナリオアート
1. ハロウシンパシー
2. アオイコドク
3. シュッシュポップ
4. ジンギスカンフー
5. スペイシー
6. ホワイトレインコートマン
7. シニカルデトックス
8. レムファクション
9. サヨナラコウコツ
10. イージーオーマツリ
11. トウキョウメランコリー
12. プライドモンスター
13. ナナヒツジ
en1. ジャーニー
- 1
LIVE INFO
- 2023.01.28
-
BiSH / ASP
DYGL
"FUKUOKA MUSIC FES.2023"
ぜんぶ君のせいだ。 ※振替公演
東京初期衝動
めいちゃん
フラワーカンパニーズ
東京スカパラダイスオーケストラ
映秀。
"フリ放題コーリング2023"
黒川侑司(ユアネス)
鶴
アルカラ
リュックと添い寝ごはん
BACK LIFT
藤井 風
Saucy Dog
tricot
パスピエ
Symdolick
鳴ル銅鑼
CYNHN
OKAMOTO'S
原因は自分にある。
Vaundy
浪漫派マシュマロ / 底なしの青 / GIMMICK_SCULT ほか
- 2023.01.29
-
DYGL
GANG PARADE × ASP
go!go!vanillas
anew
フラワーカンパニーズ
東京スカパラダイスオーケストラ
神はサイコロを振らない
神聖かまってちゃん
ドラマストア
Saucy Dog
Non Stop Rabbit
PELICAN FANCLUB
パスピエ
fhána ※振替公演
アルカラ
"フリ放題コーリング2023"
めいちゃん
藤井 風
tricot
岡崎体育
LEGO BIG MORL
鳴ル銅鑼
Laura day romance
なきごと
忘れらんねえよ
PIGGS
女王蜂
SCOOBIE DO
the pillows
Vaundy
Lenny code fiction
浪漫派マシュマロ / Ohm ほか
- 2023.01.30
-
Official髭男dism ※振替公演
斉藤和義 ※振替公演
the HIATUS
- 2023.01.31
-
Official髭男dism ※振替公演
私立恵比寿中学 ※振替公演
Saucy Dog
斉藤和義 ※振替公演
PIGGS × 夕闇に誘いし漆黒の天使達
the HIATUS
ヤバイTシャツ屋さん
cinema staff × KOTORI
- 2023.02.01
-
Symdolick
ircle
ストレイテナー / Nothing's Carved In Stone ほか
- 2023.02.03
-
AliA
藤井 風
DYGL
めいちゃん
Subway Daydream
ビレッジマンズストア
セカイイチ
Base Ball Bear
ZAZEN BOYS × w.o.d.
忘れらんねえよ
- 2023.02.04
-
アルカラ
映秀。
BACK LIFT
Vaundy
藤井 風
ヤバイTシャツ屋さん
BiSH / BiS
go!go!vanillas
Awesome City Club × マハラージャン
AliA
PAN × セックスマシーン!!
OKAMOTO'S
Panorama Panama Town
めいちゃん
tricot
ユアネス
フラワーカンパニーズ
Saucy Dog
GOOD ON THE REEL
塩入冬湖(FINLANDS)
JYOCHO
"BAYCAMP 202302"
Poppin'Party × RAISE A SUILEN
This is LAST
- 2023.02.05
-
アルカラ
ヤバイTシャツ屋さん
BACK LIFT
Vaundy
DENIMS
ExWHYZ × BiS
リュックと添い寝ごはん
go!go!vanillas
DYGL
Non Stop Rabbit
OKAMOTO'S
ゲスの極み乙女×さらば青春の光
Panorama Panama Town
映秀。
フラワーカンパニーズ
東京初期衝動
Dragon Ash
Saucy Dog
SHE'S ※振替公演
This is LAST
Base Ball Bear
Who-ya Extended
ザ・クロマニヨンズ
女王蜂
Roselia × Morfonica
神はサイコロを振らない
ぜんぶ君のせいだ。
パスピエ
- 2023.02.06
-
THE VAMPS
- 2023.02.07
-
コレサワ
THE VAMPS
藤井 風
This is LAST
夜の本気ダンス × Maki
SUPER BEAVER
- 2023.02.08
-
ircle
藤井 風
BiSH / BiS / GANG PARADE
BBHF
ヨルシカ
- 2023.02.10
-
Vaundy
ircle
ポルカドットスティングレイ
塩入冬湖(FINLANDS)
DYGL
This is LAST
Rhythmic Toy World
kalmia
Base Ball Bear
BLUE ENCOUNT × THE ORAL CIGARETTES × 04 Limited Sazabys
片平里菜
- 2023.02.11
-
岡崎体育
Vaundy
東京初期衝動
OKAMOTO'S
ircle
Non Stop Rabbit
底なしの青 ※振替公演
アルカラ
KALMA
go!go!vanillas
"SOUND CONNECTION -Harvest Begins-"
Rhythmic Toy World
THE BACK HORN
This is LAST
Organic Call
ビレッジマンズストア
なきごと
ぜんぶ君のせいだ。
伊東歌詞太郎
真っ白なキャンバス
yutori
GANG PARADE × 豆柴の大群 × ASP
映秀。
BUMP OF CHICKEN
WEAVER
Subway Daydream
BLUE ENCOUNT
RELEASE INFO
- 2023.01.31
- 2023.02.01
- 2023.02.04
- 2023.02.05
- 2023.02.08
- 2023.02.10
- 2023.02.13
- 2023.02.14
- 2023.02.15
- 2023.02.17
- 2023.02.22
- 2023.02.24
- 2023.02.28
- 2023.03.01
- 2023.03.08
- 2023.03.15
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
PIGGS
Skream! 2023年01月号