Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

LIVE REPORT

Japanese

シナリオアート

Skream! マガジン 2022年09月号掲載

2022.07.23 @渋谷WWW

Writer 宇田川 佳奈枝 Photo by なかきょん。(@kkkyooonnn)

フル・アルバム『Blue Smell』&アコースティック・ミニ・アルバム『White Smell』の同時リリースを祝うツアーの東京ファイナル。昼は『White Smell』の曲を中心としたアコースティック、夜は『Blue Smell』の曲を中心としたバンド・セットの2部構成で開催された。その夜の部を今回はレポート。アンコール含め全20曲とボリューミーなセットリストでシナリオアートをたっぷり堪能できるワンマンであった。

約90分のステージの最初を飾るのは、アルバム『Blue Smell』のタイトル通り"青臭い感情"が刺さる「アイマイナー」。ゆっくりと歌い始めるハヤシコウスケ(Gt/Vo)の姿がスポットライトで照らされる。"楽しんでいこうや~!"とハヤシの掛け声で「サヨナラムーンタウン」へ。彼らの代表曲を序盤に据えることで、シナリオアートの物語のページをめくるように進んでいく。ハットリクミコ(Dr/Vo)のドラム・ソロに合わせてクラップが鳴る会場。ドラムを打つ力、歌声がいつにも増して力強い気がした。彼女のヴォーカリストとしてのパワー、ポテンシャルは計り知れない。

続く「エバーシック」は、廃品回収車のアナウンスをサンプリングした音作りが面白い。エレクトロニックな音に合わせて身体を揺らすハヤシ。煌めく、懐かしいあの頃を思い出させる「アオノリビドー」では、"二度と無い瞬間を/二度と無い現在を/光り輝けるように"と、まるで自分たちに言い聞かせるように歌う。ハイトーン・ヴォイスで歌いながら、隙間なく曲へのアプローチをし続けるドラム、繊細な音を奏でるギター、そしてヤマシタタカヒサの太く輪郭がはっきりしたベース。3人の音のバランスは、ライヴを重ねるごとにどんどん素晴らしいものへと変化をしている。

続く「ジンギスカンフー」では、"みなさんに恥ずかしがらずに試練を与えます。一緒に運動しようね!"とハットリによる"ウーハー"振付講座が行われ、会場の熱気も上がり、そのままの勢いで曲へ突入する。Aメロからサビのギャップに驚く曲だが、遊び心満載で、これほどまでに中毒性のある曲だったのかと再確認できた。序盤から飛ばす3人にフロアも必死についていく。

ツイン・ヴォーカルの美しさに魅せられる「ドリームイーツ」、エレクトロニックなサウンドと美しい音色が同居する「スペイシー」と、音楽でいろんな世界へ連れて行ってくれる。少しのMCを挟みながらも、ここまで7曲をほぼノンストップに進めてきた。"みなさん次で最後の曲です。嘘です"と勢い余って冗談を言うハットリ。MCになると、急にお茶目な一面が出るのも彼ららしい。"この作品を作るにあたっていろいろあった。明日、今の生活はまだ続いているのかな"と不安や閉塞感のある世界を書き残しておこうと作ったとハヤシは言い「トワイヴェール」を披露した。エレキ・ギターを置き、ハンドマイクで歌い始める。童歌「かごめかごめ」をサンプリングした前衛的なサウンドに、ヤマシタのメロディアスなシンセ・ベースが効いている。ステージがピンクの照明に包まれ、異様な世界へと誘う。

ポップなメロディに乗せ、東京生活での葛藤を歌う「トウキョウメランコリー」、彼らが音楽を通して伝えたいことは、昔から一貫して変わらないことを思い知らされる「ドリーミーラブストーリー」。この曲はバンド結成時に初めてレコーディングしたとのこと。まさにシナリオアートの"原点"だ。ツイン・ヴォーカルに目がいくところだが、ヤマシタの優しく支えるコーラスがいい味を出している。3人のバランスの良さを見せつける1曲だ。

ライヴも終盤へ差し掛かったところで、アルバムのタイトル曲にもなっている「ブルースメル」を披露。3人が飛び跳ねるように、幸せそうにサウンドを奏で、自由に音楽をする楽しさを見せつけてくる。シナリオアートが新たなフェーズへ進んでいることを示しているかのように思えた。「ブルースメル」のアウトロからそのまま「ホワイトレインコートマン」へ繋ぐ。変拍子が妙に心地よい「スーサイドスポット」では、最後の力を振り絞るかのように歌い上げるハヤシ。歌声に強い願いが込められているかのようだ。さらに「ナナヒツジ」と容赦なく畳み掛けてくるがフロアも負けじとクラップで応える。

ハヤシは"募る思いがありすぎて曲がたっぷりになっちゃいました。この場にみなさんがいてくれて心強いです。せめて、このシナリオアートという音楽だけは永遠にみなさんのそばで寄り添えるように、そう思いを込めていつも作ってる──青臭く、青臭く、まだ夢を見ていたい"とフロアみんなに伝え「アカシアホーム」へ。

本編ラストはハットリの透き通るような歌声で始まる「テンダーランド」。"ここは終着点"とこの物語(ワンマン)の締めくくりを語るかのように歌う。観客は思い思いにリズムをとり、身体を揺らしていた。シナリオアートが大好きだ、という気持ちがひしひしと伝わってくる。贅沢なほどボリューム満載の曲数を披露したシナリオアート。フロアを飽きさせないよう、テンポ良く進めていった様子はさすがとしか言いようがなかった。

アンコールでは多くを語らず「アオイコドク」、「フユウ」の2曲を披露。そこで、2022年12月に下北沢Flowers Loftにて"Scenario Home-live night-"、"Scenario Home-livingo-"を2デイズ開催することを発表。独立をしてから来年で5年の3人の中に芽生える気持ち、彼らの物語の結末はまだわからないが、不安に押しつぶされそうになったら少し立ち止まってみてもいいじゃないかと、気張らず、彼らの歩幅で音楽を続けていく未来が見えた気がした。シナリオアートの歌が今日も誰かを救っているのだろう。それが永遠に続くことを願っている。

"奇跡のようなステージに立っている"とハヤシは言う。独立を経て、コロナ禍でも足を止めず走り続けてきたシナリオアートゆえ、その言葉に重みがある。未来への不安を拭うことができない世の中だからこそ、惜しみなく、自分たちの気持ちを曲に表現しよう。一曲一曲に込められた、シナリオアートの音楽を聴いてくれる人への感謝、思いの強さがダイレクトに届いたステージだった。


[Setlist]
1. アイマイナー
2. サヨナラムーンタウン
3. エバーシック
4. アオノリビドー
5. ジンギスカンフー
6. ドリームイーツ
7. スペイシー
8. トワイヴェール
9. トウキョウメランコリー
10. ドリーミーラブストーリー
11. アンティークトロフィー
12. スワンテイル
13. ブルースメル
14. ホワイトレインコートマン
15. スーサイドスポット
16. ナナヒツジ
17. アカシアホーム
18. テンダーランド
En1. アオイコドク
En2. フユウ

  • 1