Japanese
シナリオアート
2015年06月号掲載
Member:ハヤシ コウスケ(Gt/Vo/Prog) ハットリ クミコ(Dr/Vo) ヤマシタ タカヒサ(Ba/Cho)
Interviewer:天野 史彬
シナリオアートが遂にやった! 1stフル・アルバム『Happy Umbrella』。期待をはるかに上回る傑作だ。君を守りたいと、世界を救いたいと、音楽に夢を見続けた3人が作り上げた音の桃源郷。痛みと哀しみの雨に君が濡れないよう、雨が止んだとき、少し強くなって歩き出せるよう、願いを込めて作られた"幸せの傘"。その傘のもとで、冴えなくて孤独な曲の主人公たちは歌い出す。普段、その声は掻き消されていたとしても、ここでなら、その声は消えない。幾重にも折り重ねられた甘美な音のヴェールの中で、弾け飛び交う音の粒子の中で、彼らは歌い出す。明日を生きることを祈りながら。
-1stフル・アルバムでここまで完成度の高い作品を仕上げるのは本当にすごいです。感動しました。
3人:ありがとうございます!
-1stフル・アルバムということで、作り始めるに当たってどんなヴィジョンがありましたか?
ハットリクミコ:前作の『Tokyomelancholy-トウキョウメランコリー-』(以下:『メランコリー』)を作っていたころに、このアルバムのTrack.1の「ナイトフライング」はもう存在していて。この曲に引っ張られてアルバムができたんです。「ナイトフライング」は、音楽の力を信じて未来に向かっていきたいっていう、希望のこもった内容の曲で。そこからキーワードとして"希望"とか"未来"っていう言葉が自然と出てきたんです。なので、最初にあったヴィジョンとしては『メランコリー』とは反対の、"希望"を歌いたいっていう想いでしたね。
ハヤシコウスケ:でも、ちゃんと"何故、希望を歌いたかったのか?"っていう部分を遡れるアルバムになったと思っていて。例えば思春期のことをTrack.2の「アオイコドク」では歌っているし、"何故、音楽で人を救いたいと思ったのか?"っていう、その理由をTrack.6の「フユウ」では歌っていて。どうして「ナイトフライング」でみんなと一緒に音楽で希望を見つけに行く旅を始めようと思ったのかっていうことが、ヒストリー的に説明されているアルバムになったと思いますね。
ヤマシタタカヒサ:初めて自分たちでCDを作ったり、デビュー作を作ったり、インディーズ時代から今までの自分たちのヒストリーを振り返ってみると、そこにあったものって――その都度、伝え方は違ったにせよ――"希望"とか"未来"とか、最後には前に進めるような世界を見せたいっていう想いだったなって改めて思って。そのうえで、「ナイトフライング」は僕らをもっと前に連れていってくれる曲やったんですよね。
-なるほど。ただ、「ナイトフライング」は『メランコリー』のころにすでにあったということですけど、あの時点では、「ナイトフライング」のような明快に希望や未来を感じさせる曲を出すことはできなかったわけじゃないですか。それは何故だと思いますか?
コウスケ:やっぱり僕らはシナリオアートなので、バンド・ストーリーのシナリオも自分たちで描いていかなきゃいけないと思っているんですけど、『メランコリー』のころは、未来や希望を歌えるタイミングではなかったんかなって思いますね。『メランコリー』のころは、東京に来て闘っている姿を表現したかったので。
クミコ:「ナイトフライング」は、あの時期の苦しみの中から生まれた曲だったから。だから、『メランコリー』の次にこの曲があることで、自分たち自身がもっと飛び越えていけるんじゃないかっていう想いもあったし。
ヤマシタ:うん、実際、『メランコリー』の時点で「ナイトフライング」は、完成はしていなかったんですよ。今思うと、『メランコリー』のころの気持ちだけでは完成できなかった曲だと思うんですよね。『メランコリー』を出して、ワンマンをやって、いろんなことを経たうえで、やっとこの曲を完成まで持っていくことができたのかなって思います。
-ただ未来や希望を見せても意味がない。あくまでも"闘いの中で手にした未来と希望なんだ"ということが伝わらないといけなかった、ということですよね。実際、『メランコリー』を出したころと今では、バンドのモードは違っていますか? 『メランコリー』のころは、やっぱり悩んでいたと思うんですよ。
コウスケ:そうですね......少しだけですけど(笑)、抜け出した感じはありますね。あのころは本当に日々をこなすので精いっぱいやったんですけど、今は悩みながらも、こなすんじゃなくて、ひとつひとつを大事にできるようになってきたなって思っていて。抜け出せそうかなって思いますね。むしろ、このアルバムによって抜け出したいなって思います。その想いは「ナイトフライング」にも込めてますね。
クミコ:あと、『メランコリー』には私たちのあの時期の苦しみを詰め込んだつもりだったんですけど、でも、聴いてくれた人やライヴに来てくれた人は、私たちが知らない間にそこから――特にサウンド面で――明るさや楽しさを感じ取ってくれていて。それも、ちゃんと苦しみがあったうえでの楽しさだって解ってくれているんやなって思ったんです。それに気づいたときに、"やっぱり私たちは一貫して希望を歌ってきたんやな"ってわかったんです。結局、自分たちは希望を見出していたんやなって気づいたというか。
コウスケ:実際、ライヴがすごく変わってきたんですよね。今までは内向きにものを作ってきたし、ライヴも内向きにやってきたけど、聴いてくれる人が増えてくるにつれて、どんどんフロアと会話ができるようになってきたというか。
-そのライヴでの変化って、今作のサウンド面にも表れていると思います?
コウスケ:あぁ~、フロアと会話するっていう部分で言うと、今までは出せなかったような曲が入ってるなって思います。聴き手を意識した曲は増えましたね。それこそ「ナイトフライング」もそうだし。一緒に歌える曲が増えたり、アクティヴになったと思いますね。Track.9の「モウモクカクメイ」なんて、最初は"ジャンピングカクメイ"っていう仮タイトルだったんですよ(笑)。今までの自分らとは違うけど、ジャンプできる曲作ってみようぜって感じでイントロのドラムを叩いてもらって。
ヤマシタ:"ヘイ!"とか言っちゃてるもんね(笑)。
LIVE INFO
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
- 2025.10.23
-
DYGL
RADWIMPS
キュウソネコカミ
終活クラブ×ザ・シスターズハイ
MONOEYES
挫・人間
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
RAY
古墳シスターズ
トンボコープ
go!go!vanillas
- 2025.10.24
-
LUCKY TAPES
ExWHYZ
RADWIMPS
amazarashi
YOASOBI
YONA YONA WEEKENDERS
TenTwenty
THE BACK HORN
DYGL
アイナ・ジ・エンド
すなお
ポルカドットスティングレイ
OKAMOTO'S
藤巻亮太
キタニタツヤ
FIVE NEW OLD / 浪漫革命 / MONONOKE(O.A.)
WHISPER OUT LOUD
Cody・Lee(李)
BIGMAMA
僕には通じない
NOMELON NOLEMON
PEDRO
アーバンギャルド
- 2025.10.25
-
フラワーカンパニーズ
秋山黄色
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
コレサワ
超☆社会的サンダル
eastern youth
打首獄門同好会 / ガガガSP / 片平里菜 / AMEFURASSHI ほか
chilldspot
TOKYOてふてふ
brainchild's
フレデリック
LACCO TOWER
YOASOBI
森 翼
Appare!
Rei
Age Factory
DeNeel
osage
優里
Lucky Kilimanjaro
KANA-BOON
ASH DA HERO
the paddles
シド
cinema staff
SUPER BEAVER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
bokula.
橋本 薫(Helsinki Lambda Club)
toe
ザ・ダービーズ
山内総一郎
INORAN
藤巻亮太
Omoinotake
OASIS
- 2025.10.26
-
フラワーカンパニーズ
DOES
センチミリメンタル
THE BACK HORN
Lucky Kilimanjaro
東京スカパラダイスオーケストラ
崎山蒼志
PIGGS
KANA-BOON
eastern youth
渡會将士
森 翼
超能力戦士ドリアン
優里
bokula.
モーモールルギャバン×ザ・シスターズハイ
オレンジスパイニクラブ
Appare!
ポルカドットスティングレイ
Age Factory
古墳シスターズ
Cody・Lee(李)
DeNeel
Mrs. GREEN APPLE
osage
阿部真央
moon drop
jizue
DYGL
INORAN
OASIS
ACIDMAN
9mm Parabellum Bullet
I Don't Like Mondays.
- 2025.10.27
-
YOASOBI
錯乱前戦
Damiano David(MÅNESKIN)
- 2025.10.28
-
終活クラブ
SIX LOUNGE
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
吉澤嘉代子
藤巻亮太
超能力戦士ドリアン
サニーデイ・サービス × NOT WONK
リュックと添い寝ごはん
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
RELEASE INFO
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.25
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号