Japanese
シナリオアート
2015年11月号掲載
Member:ハヤシコウスケ(Gt/Vo/Prog)
Interviewer:石角 友香
互いにデビューのきっかけとなった"キューン20イヤーズオーディション"の同期組であるKANA-BOONとシナリオアート。この2組が原作もののアニメ"すべてがFになる THE PERFECT INSIDER"のオープニングとエンディングで競演、表題曲を軸にした初のスプリット・シングルをリリース。3ピースとは思えない音楽的なレンジが持ち味のシナリオアートは今回の新曲「ナナヒツジ」で、新境地であるソリッドでヒリヒリした感触を大胆に表現している。メイン・ソングライターのハヤシコウスケに今のシナリオアートについて聞いた。
-Track.2「ナナヒツジ」は"すべてがFになる"に対する書き下ろしということで、何を1番念頭に置いて書かれたんですか?
もともと原作を読んだことがなかったので、この話をいただいたことをきっかけに小説を読んで。そこから自分の琴線に触れたものを曲にしていきました。アニメの世界観も自分たちのメッセージもしっかり両方が掛け合わされた、世界観が広がるものにしようとしましたね。ま、小説の内容で、"7は孤独な数字なのよ"ってセリフが頻繁に使われていたんで、そこから"じゃあ7拍子の曲にしてみよう"ってことになって、まずサウンドの面から制作が始まった感じですね。
-この曲、ギターのフレーズが頭の中でループするんですよ。
はい。そこのリフの中毒性みたいのは考えて作りましたね。
-お題ありきで作るのは作りやすかったですか?
まぁ、タイアップは初めての経験だったのでちょっと苦戦しましたけど、意外とそういうところから広がるものもあって楽しかったです。
-シナリオアートの曲の中でも振り切った曲じゃないですか。
そうですね。わりとふわっとした曲が多かったんで。そういうドリーミーな質感というか、そういうものはシナリオアートの特徴でもあるんですけど、そことはまた違った、ひりっとした感じが今回は出たかなと思います。
-最後の"変則なワルツで~"の歌の後ろでハヤシさんのモノローグがちゃんと聴かないと聴こえないぐらいに入ってるのもミステリアスで。
じっくり聴いて欲しいですね、その音量感は。人って聴こえないと耳を澄ますじゃないですか? そうやって引っかかって欲しいですね。
-アニメのエンディングで流れると、物語の余韻がある状態で流れてくるからしっくりくるなとも思いました。
自分でも思いますね。アニメ観て、ちょうどよりミステリアスでヒリヒリした瞬間に流れてくるんで。まだ2回しか観れてないんですけどすごく作品とマッチした曲ができたなとは思いますね。
-今回、スプリット・シングルという形になったわけですけど、そこに必然は感じてますか?
そうですね、お互いのファンがもし興味がなかったとしても、このスプリット盤によってそれぞれの曲を聴くことでちゃんと広がっていくきっかけにもなるし。ま、お互い同じオーディション発なので、意識したりはするんですけど、いい刺激にはなりますね。
-KANA-BOONの飯田さん(Ba)は同世代バンドではあるけど、ジャンルがかぶってないのが良かったと言ってましたけど。
そうですね。ま、ほんとに同じような感じではないので。
-シナリオアートのリハを観たときも、同期音の完成度が高すぎて驚くって話してました(笑)。
ははは。
-で、古賀さんが"自分もやりたい"って言ってみんなに制止されかけて。
(笑)でもそうやっていろんな部分で、感化というかお互いが影響され合うっていうところも面白い企画やなと思います。
-でも一見、全然違うバンドのようで表現の根っこにあるものは似てるバンドなのかなとも思うんです。
そうですね。なんかそれは思いますね。今回、表題もカップリングも、できるまでお互いのものは聴いてなくて。聴くことはなかったんですけど、近いものがあるなと思いましたね。KANA-BOONのカップリングの「ぬけがら」(初回盤A/通常盤:Track.3)とか、ノスタルジックやなと。自分らの「トワノマチ」(初回盤A/通常盤:Track.4)もすごいノスタルジックで。そういうところは感じましたね。
-ハヤシさんも谷口さんもクラスの端にいる人に向けて歌ってるのかなと思うんですよ。
はい。まさにそうですね。まぁ、自分が音楽に求めることが、そういう救いでもあったりしますし。強い人ってそんなに音楽自体はいらないんじゃないかなと思ったりもするんですよね。音楽に頼る必要がないというか。音楽でなければダメだという人に届けたいと思いますね。
LIVE INFO
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
終活クラブ
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
僕には通じない
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
- 2025.08.03
-
Saucy Dog
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
マオ(シド)
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ
BLUE ENCOUNT
Nothing's Carved In Stone
FIVE NEW OLD
reGretGirl
さめざめ
カミナリグモ
あれくん
忘れらんねえよ
SCOOBIE DO
"NEW HORIZON FEST"
古墳シスターズ
Lucky Kilimanjaro
め組
コレサワ
有村竜太朗
- 2025.08.05
-
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
RELEASE INFO
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号