Japanese
シナリオアート
Skream! マガジン 2016年08月号掲載
2016.07.14 @EX THEATER ROPPONGI
Writer 石角 友香
"人々の「HAPPY」な感情を奪って深海に潜る巨大クラゲを放置しないために、勇敢な3人が潜水艇に乗り込み冒険の旅に出る"――今回のツアーには、アルバム『dumping swimmer』からニュー・シングル『エポックパレード』に至るバンドの変化/成長をステージの演出を含めて見せる必要があったのだろう。加えて、"シナリオアート"という物語の世界観に引き込むバンドの特性も今回、十二分に体感させてくれた。
深海を思わせるブルー・グリーンの照明の中、メンバーが現れ深々とお辞儀をしたあと、ハヤシコウスケ(Gt/Vo/Prog)が"失われた心を取り戻す深海の旅へ、はじまりはじまり"とプロローグを語り、ソリッドなリフが空間を切り裂く「シニカルデトックス」でスタート。リズム・チェンジや構成の変化などエクストリームに展開する大曲でいきなり今のシナリオアートのバンドとしてのダイナミズムを突きつけられる。そのままアルバムの曲順どおり続けて2曲、そして「ナナヒツジ」まで一気に駆け抜けていく。ハットリクミコ(Dr/Vo)の振りかぶるような全身で叩くドラムは、高いスキルをいい意味で忘れさせ、新しいパフォーマンスと言っていいぐらい誰にも似ていない。
次のブロックでは「ナイトフライング」に始まり、ごく自然にフロアからハンドクラップが起こり、デビュー以来のシナリオアートらしいキラキラしたポップが躍動する。ハヤシの笑顔が2階席の一番奥でもわかるぐらい、メンバーの楽しそうな様子が伝わってくる。ハットリの"もっといけるやろ、東京!"と威勢のいいMCで煽りつつ優しい「ハロウシンパシー」に突入していく、もはやいい意味で演出だけでは統御できないステージ上の熱がすごい。カラフルな「シュッシュポップ」の終盤、雷鳴が響き明るい方向に浮上しようとする潜水艇は暗闇に落ち、場内は暗転。いい緊張感のある演出だ。
再び深海に沈められそうな中、あえて戦うような選曲ではなく自分と向き合うように深遠なエレクトロニックR&Bと呼べそうな「ジェリーフィッシュ」をハヤシのエモーショナルなヴォーカル、ハットリのシンセドラム、ヤマシタタカヒサ(Ba/Cho)のシンセ・ベースで聴かせる。続く静と轟音が行き交う「フユウ」の、切実なまでの自分の弱さや逃避願望と消えない悲しみがオーディエンスを浸していく。そこから『dumping swimmer』からの「ナイトスイマー」、「カオティックダウナー」の自力で水面へと泳いでいくような力強さを感じさせる繋がりは、今回の設定を決めたライヴの中でも核心になっていたように思う。しかも"世界の 終わる前/東京に やってきた"と歌う「カオティックダウナー」から次のブロックの「トウキョウメランコリー」に物語が繋がっていたのが素晴らしい。発表された時間軸で言えば逆なのだが、シナリオアートがバンドとして悩み、成長してきたことが皮肉にも、音楽ならではの励ましやそっと寄り添ってくれる優しさの説得力を何倍にも強いものにしていた。なんてよく練られた曲順なんだろうか。「アオイコドク」、「ホワイトレインコートマン」を演奏するころにはすっかりライヴハウスの熱量でフロアも各々自由にエネルギーを放出。潜水艇が浮上し、輝きに満ちたシーケンスや鳥の声などに包まれる中、"みんなのおかげで旅ができたよ。ありがとう"とハヤシが礼を述べると、ラストは祝祭のムードが湧き起こる新曲「エポックパレード」。セカンド・ラインのリズムに合わせて起こるハンドクラップ、サビで揺れる手。ニュー・アルバムのみならず、シナリオアートというバンドの価値観を体現するためにどうしても必要だった今回の演出と曲順。ストイックなまでに演奏に徹した17曲そのものがメッセージだったのだ。
アンコールに応えてまず登場したハットリは演出上、MCができなかったぶん、"やっと喋れるー!"と、饒舌に感謝を述べつつファンとのコミュニケーションを図る。ハヤシも登場して、対照的なキャラでファンを笑わせる。そこに謎のベーシスト、"陳さん"なる人物が登場。抜群のファンクネスで「ジンギスカンフー」をプレイしてさっさと去っていった。そして何の説明もなく遅れて再登場したヤマシタとともに新曲「エンドレスプレイヤー」を演奏。最後にハヤシが"弱っちいヒーローかもしれませんが、みんなの笑顔を見ていたらまだまだこんなところで止まっていられない、強くなってみんなを助けたいと思いました"と、ツアーで獲得した思いを述べてこの日最後に披露したのは「ワンダーボックスII」。勇ましいメッセージより音楽が起こすミラクルを信じている――シナリオアートの本質に射抜かれた夜になった。
- 1
LIVE INFO
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.20
-
斉藤和義
オレンジスパイニクラブ
indigo la End
yummy'g
RELEASE INFO
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号