Japanese
シナリオアート
2016年03月号掲載
Member:ハヤシコウスケ(Gt/Vo/Prog)
Interviewer:石角 友香
アニメのテーマ曲であったとはいえ、ヒリヒリした緊張感を突きつけた「ナナヒツジ」から、シナリオアートの音楽的なベクトルは大きく変化した。ただ、そこで驚いていたら、今回のミニ・アルバム『dumping swimmer』では、さらにいい意味で想像を裏切られることだろう。一度、吐き出さざるを得なかった彼らの思い、そしてバンドの"今"をハヤシコウスケに訊く。
-フル・アルバム『Happy Umbrella』(2015年リリース)からは9ヶ月、この間の気持ちの変化が現れた内容ですね。
今作は、今まで作ってきたちょっとダークというか、毒気のあるサウンドやマイナー調の楽曲を集めてリリースしようということになって。ただ優しいこととか、"音楽で救いたい"っていうようなこととか、そういうところだけだと偽善的というか――なんか自分をちょっと疑ってしまうような感覚があって。明るいことや希望的なことだけじゃなく、サウンド面でも自分たちにはダークな面がちゃんとあって、表裏合わせてシナリオアートだって言えるように、僕らの中にある黒い部分を集めた作品をリリースすることになりました。
-これまでに比べて思い切ったアプローチじゃないですか。言わばコンセプト・アルバムのようなもので。ここまで振り切ったのはやはり先ほどおっしゃったような気持ちの部分が大きい?
そうですね。あと今の気分的にも、曲を作っていくにあたってどんどん汚れていく感覚、毒されていく感覚があって。
-それはどういうときにそういう感覚を覚えるんですか?
曲を作るというよりは活動をしていくにあたって、僕たちも生活があるので。ファンタジーだけじゃなく、きちんと考えていかないといけない部分が増えるにつれて打算的になっていくというか。だいたいのことを予測しながらものを作っていくみたいな感覚はありますね。でも予測してなかったような出来事がふいに降ってくるっていうような、自分の想像を遥かに超えたときに感動っていうものは生まれると思っていて。その感覚を誰かに与えないといけないし、自分らもそういうことを感じてやっていきたいけど、一方で全部見え透いた未来みたいなものを打算的に作り上げてしまう自分がいて。そういうことに落胆もしますし、もっと純粋に楽しいということを感じたいと思ってるんです。そういう自分の"黒い"部分も含めて吐き出したミニ・アルバムかなと思いますね。
-Track.4「プライドモンスター」の歌詞にもありますよね、"だれかのために 生きれたら 世界はきっと キレイに見えるのに"と。それ以前に自分が感動できていない、"ちょっと待てよ"という感覚があったと。
そうですね。"それをちゃんと心から言えてるんか?"ってところもあるし、そういう嘆きというか、自分にも刺すというか、投げかける感覚はありますね。
-このミニ・アルバムがコンセプチュアルだというもうひとつの理由は「ナナヒツジ」(2015年リリースのKANA-BOONとのスプリット・シングル表題曲)が入ってないってところかと。
はは。そうです。シングルからの流れというよりは......。
-でもあの曲を作ったことは大きいんじゃないですか?
かなり大きいですね。サウンド面でもやっぱり、このアルバムは「ナナヒツジ」の延長ではあると思っているので。
-シナリオアートが今まで見せていなかった側面を見せた楽曲だと思うし。
そうですね。まぁもともと持っていた部分だと思うんですけど、もっとポップでキャッチーで希望的なものがシナリオアートだと思っていた人からすれば、だいぶエッジーで鋭い楽曲にはなりましたね。
-そこをきっかけに入ってくる人も多いであろうところに、このミニ・アルバムには「ナナヒツジ」を入れないところになんか覚悟を感じたんですよ。
(笑)
-覚悟というほどでもない?
そうですね。今回はミニ・アルバムのトータルのイメージがあるので。そこは覚悟とはまた違いましたね。
-このアルバムを聴く体験が、一定の時間を過ごす感じはありますからね。
そうですね、結構沈んで。真っ暗で何もなくて、自分との対話しかできない場所――"深海"が自分の精神世界で対話する場所として自分の中にあるんですけど、そういうところで他者と対話できたらっていうイメージだけのアルバムになりましたね。
-導入のインスト、Track.1「シンカイへ」のアンビエンスは落ち着きますけどね。
嬉しいですね。「シンカイへ」はベースのヤマシタ(タカヒサ)が作ったんですけど、排水口にレコーダーを近づけて水が吸い込まれる音を録ったりとか、お風呂の中で録ったりとかして(笑)。こだわりを持って作りましたね。
LIVE INFO
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号