Japanese
シナリオアート
2015年06月号掲載
Member:ハヤシ コウスケ(Gt/Vo/Prog) ハットリ クミコ(Dr/Vo) ヤマシタ タカヒサ(Ba/Cho)
Interviewer:天野 史彬
-この歌詞の"当たり前に過ぎていく/何もない日常は/歌い踊れるから/ぼくらにふさわしい"というラインなんか、すごくいいですよね。"歌い踊る"というのはまさに、クミコさんが言う"強く想う"ことの象徴だと思うし。クミコさんは前作から引き続き詞曲を担当されていますけど、コウスケさんから見て、クミコさんの歌詞はどうです?
コウスケ:僕はいろんなものに囚われてしまうから、書けない歌詞ってあるんですよ。でも彼女は自由に書くから。そこは本当に素敵やなって思います。素晴らしいなって。
クミコ:嘘やん~......ありがとう(照笑)。コウスケさんの歌詞は、私とは表現力が違うから。私の歌詞は、言葉を追っていけば意味はわかると思うんです。でもコウスケさんの歌詞は小説みたいなんですよね。例えもたくさん出てくるし、その言葉の奥に真の意味が秘められている、みたいな。私は小説とかもあまり読めなくて、ひとつの文を2回ずつくらい読まないと意味がわからなかったりするんですよ(笑)。コウスケさんの歌詞は小説家みたいで、絶対に私には書けないものだから......悔しいです。
コウスケ:ははは、悔しいんや(笑)。
クミコ:でも、もっといっぱい書きたいですね。
-今回のアルバムではラスト前のTrack.11「ハイスイコウノサキニ」でもクミコさんが作詞されているし、この曲はヤマシタさんが作曲なんですよね。で、Track.12、コウスケさん作の「ウォーターサイドフェアリー」に繋いでいく終わり方なんですけど、このアルバムの最後に見せる景色は、どんなものを自分たちの中ではイメージしていたんですか?
ヤマシタ:僕らのテーマのひとつとして"夜"っていうのがあって。夜が明けていく感覚......真っ暗な場所に光が当たって、そこからちょっとずつ朝に向かっていく感覚があるんです。『night walking』(2014年1月リリース)のときもそうやったんですけど、それが「ウォーターサイドフェアリー」にも自然に出てきていたというか。1曲目に「ナイトフライング」があって、最後が「ウォーターサイドフェアリー」で......やっぱり自分たちは、明けていく夜を見ていたいんやなぁって思いましたね。昼も夜も朝も、季節も、繰り返していくものやから。その繰り返していく流れを追いかけるストーリーが、最後の1曲には刻まれたかなって思います。
クミコ:今までやと、"絶望"とか"苦しみ"を象徴する夜があって、それを抜け出そうとするっていう最後やったけど、今回はそれよりも、もっと笑って抜け出せる感覚というか。今まではなんとか抜け出して、"抜け出せた、よかった~"って言ってる感じだったけど、それよりも楽しく抜け出している感じなんですよね。同じような持っていき方ではあるけど、意味合いは全然違うというか。
-たしかに、極端な言い方をすると、今回は今までで1番明るい終わらせ方をしているなと僕も思ったんです。リスナーがアルバムを聴き終ったあとに1歩踏み出す、その1歩をそっと見守っている終わり方だなって思っていて。
コウスケ:地元の滋賀に、自分がダメになりそうなときに行くスポットがあるんです。滋賀県って、琵琶湖があるじゃないですか。琵琶湖のすぐ側にも湖があって、そこに朝日を見に行って力をもらっているスポットがあって。「ウォーターサイドフェアリー」はそこをイメージしながら作った曲でもあるんです。ダメになりそうなときは何回でもあるけど、自分にとってその湖は、そこで朝の光をもらってその先に行きたいって思える、いつでも立ち返ることのできる場所なんですよね。その、自分が力をもらえる景色を曲の中に落とし込めたら、それを聴いて人にも力を与えられるかもしれない。そういうイメージで作ったんです。
-なるほど。自分がその景色を見て得た力を音楽で聴き手に見せたい、と。それはまさに、コウスケさんがずっと持っている"音楽で返したい"という感覚に通じていくものですよね。この『Happy Umbrella』というアルバムは、その理想を強く打ち立てることができた作品でもある。
コウスケ:いろんな気持ちになれるアルバムにはなったと思うんです。"今はあんまり響かんかったなぁ"っていう人もいるかもしれないけど、その人が落ち込んだときに聴いてみたら響くかもしれない。そういうアルバムになったかなぁって思います。優しい気持ちになれるアルバムというか。癒しを感じてもらえたら嬉しいですね。
ヤマシタ:僕は、Track.5の「ナイトレインボー」にひとつの答えは込められているような気がしていて。夜に虹がかかるような、そんなありえない瞬間はどこかにあるから。だから夜に塞ぎ込んで膝を抱えているようなときでも、空を見上げたらそこに虹がかかっているかもしれない。どこかに奇跡は潜んでいる。もちろんそれは、絶対にあるとは限らない。でも、絶対にないとも限らない。だからこそ、このアルバムのどこかに聴いた人の感覚とか運命とか、気持ちとか生き方が変わる瞬間があればいいなって思いますね。
-今回、「ナイトレインボー」にも「トゥインクリンピーポー」にも"奇跡"というフレーズが出てきますよね。"奇跡"、どうですか。
コウスケ:頑張ってきたからこそ掴めそうなものは"夢"で、"奇跡"は"明日、朝起きたら叶ってるかもしれん"っていう、すごく飛び越えたところにある希望だと思っていて。飛び切りの理想、飛び切りの希望っていう感じですよね。でも、それを見ることによって、自然にそっちに近づけるものだと思うんです。
クミコ:奇跡って、夢の言葉というか、実際に"やった、奇跡起こった!"みたいな人ってほとんどいないと思うんですけど。でも、この言葉がある以上、どこかに奇跡ってあるわけで。「トゥインクリンピーポー」で"白馬の王子が迎えにくる"なんて歌っているけど、まぁ、ないですよね。でも、それを信じて、明日はきっと起こるって思って生きていると、そうなるために自分をどうにかしようとすると思うんです。白馬の王子様が来たら自分が綺麗に見てもらえるように、見栄えをどうにかしようとしたり......奇跡って、それを信じることで他のことにも繋がっていく、そういうものなんですよね。
LIVE INFO
- 2025.07.04
-
Nothing's Carved In Stone
MAN WITH A MISSION
斉藤和義
ExWHYZ
GRAPEVINE
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
the shes gone
ビレッジマンズストア
蒼山幸子
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
女王蜂
ザ・シスターズハイ
のうじょうりえ
DOLL PARTS
カナタタケヒロ(LEGO BIG MORL)
GANG PARADE
佐々木亮介(a flood of circle)
大原櫻子
緑黄色社会
ポルカドットスティングレイ
リーガルリリー
浅井健一
サカナクション
Mom
- 2025.07.05
-
Nothing's Carved In Stone
SAKANAMON
鶴
THE ORAL CIGARETTES / ヤングスキニー / 水曜日のカンパネラ ほか
reGretGirl
GLIM SPANKY
チリヌルヲワカ
キュウソネコカミ
ART-SCHOOL
コレサワ
[Alexandros]
フラワーカンパニーズ
shallm
go!go!vanillas
アーバンギャルド
ExWHYZ
FINLANDS
"見放題大阪2025"
GRAPEVINE
片平里菜
HY
SCOOBIE DO
the shes gone
怒髪天
荒谷翔大
the dadadadys
envy
サイダーガール
緑黄色社会
め組
Helsinki Lambda Club
androp
WtB
ASP
Conton Candy
The Slumbers
有村竜太朗
- 2025.07.06
-
PEDRO
Creepy Nuts
UVERworld
鶴
ビッケブランカ
sumika / Novelbright / Omoinotake ほか
荒谷翔大
reGretGirl
[Alexandros]
竹内アンナ
go!go!vanillas
ネクライトーキー
FIVE NEW OLD
DYGL × Newspeak × ANORAK!
片平里菜
PK shampoo
GLIM SPANKY
"見放題名古屋2025"
女王蜂
SCOOBIE DO
怒髪天
チリヌルヲワカ
ART-SCHOOL
Bimi
jizue
クレナズム
halca
HY
SIX LOUNGE
ドレスコーズ
LEGO BIG MORL
有村竜太朗
フラワーカンパニーズ
- 2025.07.07
-
ビレッジマンズストア
ナナヲアカリ
NakamuraEmi
浅井健一
- 2025.07.08
-
TENDOUJI
Hump Back
go!go!vanillas
ビレッジマンズストア
the dadadadys
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
銀杏BOYZ
- 2025.07.09
-
SHE'S
いきものがかり
Maki
山内総一郎(フジファブリック)
- 2025.07.10
-
TENDOUJI
Saucy Dog
礼賛
いきものがかり
浅井健一
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
BBHF
the dadadadys
Hello Hello
GRAPEVINE
ザ・シスターズハイ
Organic Call
downy
四星球
- 2025.07.11
-
TenTwenty
女王蜂
TENDOUJI
なきごと
the shes gone
フレンズ
Saucy Dog
Laughing Hick
浅井健一
WtB
yutori
ビレッジマンズストア
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
のうじょうりえ
賽
ヤバイTシャツ屋さん × Perfume
wacci
KALMA
LITE / DO MAKE SAY THINK / HOTEL NEW TOKYO
GLIM SPANKY
Mirror,Mirror
reGretGirl
四星球
Rei
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
RELEASE INFO
- 2025.07.04
- 2025.07.05
- 2025.07.06
- 2025.07.07
- 2025.07.08
- 2025.07.09
- 2025.07.10
- 2025.07.11
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
音ノ乃のの
Skream! 2025年06月号