Japanese
Halo at 四畳半
2017年09月号掲載
Member:渡井 翔汰(Vo/Gt) 齋木 孝平(Gt/Cho) 片山 僚(Dr/Cho) 白井 將人(Ba)
Interviewer:秦 理絵
深い思想の海に誘い込むような文学的な歌詞を緻密且つアグレッシヴなバンドの演奏で体現する千葉発の4人組ロック・バンド Halo at 四畳半(通称:ハロ)。ライヴハウスを中心に知名度を上げている彼らが3枚目のミニ・アルバム『Animaplot』をリリースする。ひとつ作品を完成させるごとにバンドの現在地を大きく更新してきたハロだが、今作では初めてアレンジに様々な楽器を取り入れて、バラエティ豊かな楽曲を作り上げた。ソングライティングを手掛ける渡井翔汰の歌詞もまた、いままで以上に訴求力を強め、ロック・バンドとしての精度を上げていく4人に、今作で取り組んだトライアルについて話を訊いた。
-今回はいままで以上にバンドとして伝えたいことの精度が増したアルバムになりましたね。何があったんですか?
渡井:前作のEP(2016年リリースの『万有信号の法則-EP』)を作って、その楽曲をライヴで演奏するようになったころから、自分のマインドが変わってきた感覚があるんですよね。人としての自我が芽生えたというか(笑)。自分が抱いていた想いを言葉で伝えようとする機会も増えたんです。それで自分自身が何を伝えたいのかっていうことのベクトルが絞れてきたところもあって、今回はこういう作品ができたんじゃないかなと思いますね。
-今回でミニ・アルバムも3枚目になりますけども、まず作品の出発点としては、どういう構想でスタートしたんですか?
渡井:僕たちは作品ごとに進化を重ねてきているバンドなので、今作に関しても、新しい挑戦をしていこうっていう気持ちで作り始めました。
-わかりやすいところで言うと、それぞれの曲にいろいろな楽器を入れるとか。
白井:そうですね。一番大きいのは3曲目の「ユーフォリア」という曲でストリングスが入ってるところだと思います。これは初めての試みなんですよ。
齋木:6曲目の「トロイカの箱」はカントリーっぽい曲なんですけど、ドラムだけじゃなくて、シェイカーとかウィンドチャイムとか他の打楽器も入れてるんです。
片山:いままで僕たちは各担当の楽器以外の音を入れたことがなかったので、他の楽器を入れるのは、大きな挑戦でした。
-これまで4人の音だけで鳴らすっていうことが、ひとつハロの良さだったと思いますが、それを壊していこうと思ったきっかけはあったんですか?
渡井:もともと僕たちはそういう方向性の音楽をやっていきたいっていう意志はあったんです。今作でも4曲目の「劇場都市」では、バンドだけで表現する良さを残していて、その選択肢も捨てたわけじゃないので、いままでの4人でやるライヴ感も残しつつ、新しい挑戦をしてみたっていう感じですね。
白井:ずっとやりたかったことなんですよね。
-そうすることで、いままでのレコーディングと進め方が変わった部分がありましたか?
齋木:勝手がわからないなかで進めたので、やっぱり時間はかかりましたね。
片山:「トロイカの箱」だったら、使う楽器が増えてたので、いつもより選択肢が多くて。"正解がわからねえよ"みたいなところは、正直最初はあったりして。
白井:ずっと手探りでした。
-いろいろな楽器が入っていくっていうのは、メンバーでアレンジをしながら加わるものなんですか? それともデモ音源に入ってるものなんですか?
渡井:僕の場合はデモ音源に入れてます。実は今回だけじゃなくて、いままでもデモ音源にいろいろな楽器の音を入れてたんです。そういうのが好きで。それで、今回も「ユーフォリア」っていう曲に鐘の音を入れてみたら、すごくハマったんですよね。それをメンバーに送ったら、メンバーも納得してくれたので。僕としては念願が叶ったという感じですね。
-いままではデモに入っていた楽器の音は、完成形では消えてしまっていたと?
渡井:それをいかに4人の音だけで再現できるかっていう闘いをしていたんです。
-結果、「トロイカの箱」も、ストリングスが入った「ユーフォリア」も、いままで以上に表情豊かな楽曲になりましたね。
白井:いろいろな楽器を入れた曲作りをしてみても、結局、ハロの良さは死ななかったのが良かったなと思ってます。曲の世界観が広がっただけの話だったというか、それが自信に繋がったんです。もう次回作を作る話にもなってきてるんですけど、"もっといろんなことをやっても大丈夫だな"というのはありました。
片山:自分がリスナーとして、いろいろな音楽を聴いてきて、悪い意味で"変わっちゃったな"っていう印象のバンドとかも見てきたんですよ。それで、すでに自分の中でバランス感覚が身についてたんじゃないかと思いますね。新しい要素といままでのハロの良さのバランスをどういうふうに取っていくか。それをみんなで話し合いながら、どのぐらいストリングスを強めに出すのかを細かく決めていったんです。
渡井:よくストリングスとか新しい楽器が入ると、悲しんじゃうファンの人たちがいるじゃないですか。自分自身もそういう想いをしたことがあるんですけど、この楽曲たちなら納得させられるんじゃないかっていうぐらい自信はありますね。
LIVE INFO
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
- 2025.10.23
-
DYGL
RADWIMPS
キュウソネコカミ
終活クラブ×ザ・シスターズハイ
MONOEYES
挫・人間
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
RAY
古墳シスターズ
トンボコープ
go!go!vanillas
- 2025.10.24
-
LUCKY TAPES
ExWHYZ
RADWIMPS
amazarashi
YOASOBI
YONA YONA WEEKENDERS
TenTwenty
THE BACK HORN
DYGL
アイナ・ジ・エンド
すなお
ポルカドットスティングレイ
OKAMOTO'S
藤巻亮太
キタニタツヤ
FIVE NEW OLD / 浪漫革命 / MONONOKE(O.A.)
WHISPER OUT LOUD
Cody・Lee(李)
BIGMAMA
僕には通じない
NOMELON NOLEMON
PEDRO
アーバンギャルド
- 2025.10.25
-
フラワーカンパニーズ
秋山黄色
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
コレサワ
超☆社会的サンダル
eastern youth
打首獄門同好会 / ガガガSP / 片平里菜 / AMEFURASSHI ほか
chilldspot
TOKYOてふてふ
brainchild's
フレデリック
LACCO TOWER
YOASOBI
森 翼
Appare!
Rei
Age Factory
DeNeel
osage
優里
Lucky Kilimanjaro
KANA-BOON
ASH DA HERO
the paddles
シド
cinema staff
SUPER BEAVER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
bokula.
橋本 薫(Helsinki Lambda Club)
toe
ザ・ダービーズ
山内総一郎
INORAN
藤巻亮太
Omoinotake
OASIS
- 2025.10.26
-
フラワーカンパニーズ
DOES
センチミリメンタル
THE BACK HORN
Lucky Kilimanjaro
東京スカパラダイスオーケストラ
崎山蒼志
PIGGS
KANA-BOON
eastern youth
渡會将士
森 翼
超能力戦士ドリアン
優里
bokula.
モーモールルギャバン×ザ・シスターズハイ
オレンジスパイニクラブ
Appare!
ポルカドットスティングレイ
Age Factory
古墳シスターズ
Cody・Lee(李)
DeNeel
Mrs. GREEN APPLE
osage
阿部真央
moon drop
jizue
DYGL
INORAN
OASIS
ACIDMAN
9mm Parabellum Bullet
I Don't Like Mondays.
- 2025.10.27
-
YOASOBI
錯乱前戦
Damiano David(MÅNESKIN)
- 2025.10.28
-
終活クラブ
SIX LOUNGE
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
吉澤嘉代子
藤巻亮太
超能力戦士ドリアン
サニーデイ・サービス × NOT WONK
リュックと添い寝ごはん
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
RELEASE INFO
- 2025.10.22
- 2025.10.23
- 2025.10.24
- 2025.10.25
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号