Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

Halo at 四畳半

2017年09月号掲載

Halo at 四畳半

Member:渡井 翔汰(Vo/Gt) 齋木 孝平(Gt/Cho) 片山 僚(Dr/Cho) 白井 將人(Ba)

Interviewer:秦 理絵

-一方的に何かを表現する場面ではなく、きちんと自分の想いを伝えることで、お客さんから何らかの反応が返ってくる場所、ということですよね。

白井:そうですね。お客さんがいてこその僕らというか。だから、「発明家として」は、お客さんが少なかったころは書けなかった曲だと思います。誰に届けるかっていう顔が見えてるというか、明確になっているからこそ、そこに届く曲として、渡井はちゃんとしたメッセージを込め始めるようになったのかなっていうのは思いましたね。

-なるほど。で、そのアルバムのラストを締めくくるのが「点描者たち」です。"人を人たらしめるものは何か?"という問いへの答えを出していると言い切っていいですよね。

渡井:はい、この曲は自分の人生みたいなものを書いたんです。アルバムを作っていくなかで、この曲ができたのは運命的だなと思いました。絶対にこの曲は最後に入れたいなと思ったんです。

-生まれたときに受け取った絵筆で、"君が今日も抗いながら描いたその絵を/この世界の何よりもずっと美しいと/誇れますように"というのが、とてもいい。

渡井:そこはもう自分でも書いててぐっときましたよね(笑)。ずっと昔から自分が歌ってきたことではあるけど、新しい表現で書けたんです。"負の感情を持っていても、後悔をしても前に進んでいくんだ"っていうメッセージなんですけど。この曲ができたことで、こういう曲を僕はこれからも書いていくんだろうなと思いました。

-改めてすべてが完成した作品を聴いて、どんなふうに感じましたか?

渡井:感慨深かったんです。正直、今回は完成しないんじゃないかっていう瞬間が何度もあって......僕らは毎回一番つらかった制作になってるんですよね。

-それは前作を更新しなきゃっていうプレッシャーからですか?

渡井:2ndミニ・アルバムがすごく自分のなかで良い作品だと思ってたので、それを超えられるのかっていう不安はあったんですよ。やっぱり生々しい話として、曲を作るにも締め切りがあるわけじゃないですか。そういうなかで自分が本当に納得いく作品を作ることができるのか、不安になってしまう瞬間もあったりして。そういう葛藤のなかで生まれた7曲だったので、本当にできたときは感動しました。

白井:メンバーの我が強くなってきてるのもあると思います。昔から我が強いメンバーではあるんですけど、基本的にはメンバーがそれぞれ自分のパートを受け持つから、他のパートに干渉しないことが昔は多かったんです。でも今回は、"ここは違うんじゃないか"とか"歌詞はこうじゃないか"っていうことをみんなでディスカッションしたんです。それぞれにヴィジョンが見えるようになってきたからこそ、全員が納得するものを作るのが難しかった。だからこそ"Halo at 四畳半史上最高"と言えるものを作ることができたと思いますね。

-それもHalo at 四畳半が渡井さん主導のバンドだったら、もっとスムーズに進んでしまうと思うんですよ。

白井:あぁ、そうだと思います。

-でも、みんなで同じ方向を向いて進めたいからこそ苦労もするんですよね。

齋木:それでこそバンドですよね。

-うん、Halo at 四畳半ってすごくいいロック・バンドですよ。

白井:嬉しいな、ロック・バンドって言われるの。

-え? Halo at 四畳半は間違いなくロック・バンドだと思ってますけど。

白井:根底ではロック・バンドでありたいなっていうのがあるんですけど、やっぱり曲がキャッチーだったりするので、ポップなバンドって思われたりするんです。まぁ、思ってもらうぶんにはいいんですけど。ロック・バンドって言われると、めっちゃ嬉しいです。

-それにしても、こんなにすべてを注ぎ込んだアルバムを作ってしまうと、また次のアルバムを作るのは大変そうですね。

渡井:また、"一番しんどかった"って言ってると思いますね(笑)。

一同:あはははは!