Japanese
爽
2019年05月号掲載
Interviewer:石角 友香
-爽さんの曲もほんとジャンルの振り幅が広くて。2曲目の「gravity」は、アレンジャーさんとどんな話をしながら最終形になっていったんでしょうか。
ギター・ロックの中にピアノを際立たせたいんだけど、ピアノの割合が多くなるとどうしてもピアノ・ロックに聴こえてしまうから、そのバランスだけはしつこく話し合いました。それと、私が高校生ぐらいのときにRADWIMPSとか邦楽のロック・バンドが盛り上がって、よく音楽雑誌とかも端から端までいろんなバンドを見たりしてて。私たちの上ぐらいの世代からフェスがどんどん加速していってるんですね。そういう"私が学生時代の頃の音楽の空気感、疾走感があって、擦り切れそうだけど、すごく高揚することができる楽曲にしたい"って言って。それぐらいの年代の曲をいっぱい聴いて、こういう音にしたいとかは言ってましたね。あとは、ミックスをしてくれたエンジニアの人も、"こういうエフェクトをかけてみて"っていうのを当日言ってくれたりして、それもいいスパイスになってます。その3人で、音楽好きのキッズみたいに楽しみながら制作したっていうのは思い出深いです(笑)。
-そして3曲目の「BLUE」はアルバム『FEARLESS』の雰囲気と近いと思って。自然と出てくるのはこういう感じの曲なのかな? と。
あぁ、ほんとにそうです。「BLUE」って曲は、ちょっとだけライヴとかを控えてた時期が半年ぐらいあったんですけど、そのあと復帰したときに弾き語りのCD(2017年に会場/店舗限定でリリースしたミニ・アルバム『pray』)を自主で1枚作ってて、その中に収録されてた曲なんですよ。なので、他の2曲と違って、ただ自分の言いたいことと、自分の作りたい音だけで作ってる感じかもしれない。
-でも共通してるのは、先ほどもおっしゃっていたように自分ごとより、人に向けての内容なのかなと。
誰かに向けて書いてる曲の方が、最近は特に多いかもしれないです。規模を問わず、やっぱり役に立ちたいなって気持ちが大きいですね。せっかく何かを作るというのをやれているから。自分ひとりだけがハッピーになりたいわけじゃないし、そういうのはすごく考えてるかもしれないです。
-それを実感する場所はライヴだと思うんですが、最近は慣れてきましたか?
そうですね(笑)、最近は慣れてきました。慣れてきたし、それこそ誰かに伝えたいって気持ちをしっかり持てるようになってからは、一個一個のライヴがすごくかけがえのないことだなと思うようになって。目の前にいるお客さんの、こっちを見てるときの表情がすごく好きになって、ライヴをだいぶ好きになりました(笑)。
-エンターテイメントが好きでステージに立ってる人もいるけど、爽さんの場合は物作りがまずあり、人前で歌うことがあとからついてきた?
そうですね。自分の納得いくもので音楽が一番好きだから音楽をやっているけど、音楽以外のものとかも巻き込んでアートとしてやっていけたらなっていうのは思います。
-舞台とかも好きですか?
舞台は数回ぐらいしか観てないですけど、インディーズ映画とかが好きで。映像は好きです。
-映画はどういう質感のものが好きですか?
私、音楽もそうなんですけど、作品単体とか曲単体で好きになっちゃうので"この人が好き"っていうのはないんですが、原点は、"ライフ・イズ・ビューティフル"っていう昔の戦争映画とか、"ショーシャンクの空に"とか。一筋縄でいかなかったり、こちら側が考えなければいけない余韻を残すものがすごく好きで。っていうのも、すごくリアルだなと思うんですよね。映画ならではのダイナミックな展開とか、びっくりするバッドエンドもハッピーエンドも、フィクションとして作ればいろいろ作れるんでしょうけど、どちらかというと時の流れとか主人公の心模様とかがリアルなものの方が、私はすごくすっと入ってしまうんです。"アリー/ スター誕生"もアメリカに行ってるときに観たんですけど、結構テンポが遅い映画なので私の周りでは好き嫌いが分かれてたんですよ。でも特別な事件が起こらなくても、その人にとっては日々の中ですごくつらいことがあったり、耐えきれない感情があったりするっていうのは、すごく普通のことだなと思うから、そういう題材のものばかり観ちゃうんですね。
-自分で考えたことによって、自分の頭の中に"考えた"って事実と手応えが残りますからね。
音楽もそういう余白のあるもの――"背中は押せるけど、考えるのはリスナー"って切り離してるものの方が好きだし、私もそういうものを作りたいなっていうのはありますね。
-ところで、来年上京するんですね。
来年上京してみます。今年からは元号も変わっちゃうし、大きな渦が起こりそうな気はしてるので、一生東京に住みたいとかは思わないけれど、自分も大きく動いていくタイミングかなと。『FEARLESS』をリリースしたあと1ヶ月アメリカに行ったときに、そういうことをすごく感じて。もっと自分がアクションを起こすことで得られるかもしれない経験を、掴みに行きたいなって気持ちで東京に行きます。
-ちなみにアメリカはなんの目的で?
私、もともとロスの西海岸のヒップホップやR&Bがすごく好きで、よく聴くアーティストがみんなロス出身っていうのがあって。で、KIMBRAっていうニュージーランド出身のシンガー・ソングライターがいるんですけど、彼女が初来日した公演を、札幌からBillboard Live TOKYOまで飛行機を取って観に行ったんです。素晴らしくて感動したんですけど、日本人みんなが知ってるようなアーティストじゃないし、自分が想像してたものと会場の空気感が全然違って、なんか悲しくなっちゃったんですね。"なんでこんなに素晴らしいのに誰も熱狂しないんだろう?"って。
-申し訳なさを感じますよね。
いやー、ほんとに。で、彼女のパフォーマンスも、ホームでやってるときの方がいいものを観られるんじゃないかなと思って、そのライヴの帰り道に"海外でライヴ観たい"と考えて、1年間お金貯めて、それで行きました。
-すごい。
で、KIMBRAもロスで観れたんですごく良かったです。まぁ、私はもともとロスの音楽とか文化に興味があるっていうのもあったけど、実際に見て素晴らしさもいっぱい体感してきたし、日本に帰って来て"頑張れることってまだまだあるな"っていうのを感じたんですね。そういうことをいろいろ考えてたときに"上京する"っていうワードも出てきました。だからアメリカに行ったのは大きいですね。
-アメリカにひとりで行ったんなら東京は大丈夫ですよ。
過度な期待も持っていないので。ただ自分のやりたいことを実現するために自分の頭と手と足を使って、最短ルートでやれるように努力するっていう思考回路だから、今は早く動きたいし、早く東京に行っていろんなことを感じたいっていう気持ちの方が大きいですね。あんまり寂しいって感情もないし、いい気持ちで行ける年齢になったのかなと思います。
LIVE INFO
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
The Cheserasera
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
go!go!vanillas
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
RELEASE INFO
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.20
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.29
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号



































