Japanese
Kaco
2019年01月号掲載
Interviewer:渋江 典子
-「あいそうろう」は、曲名が気になりました。
これは造語なんです。古語で"候"ってあるじゃないですか。"愛してあげましょう"みたいな、ちょっと皮肉っぽさや上から目線な感じを出したかったのと、あとは音が気に入ったので決めました。愛しているけど、腹の中ではいろんな本音がうごめいてる感じを出したくて。
-なるほど、ちょっとした闇が込められているんですね。サビはクラップが入っていてライヴでも盛り上がりそうだなと思いました。
今までライヴでクラップをしたことがないので......やってみたらどうなるんだろう。どうしたらクラップしてくれるんですかね。Twitterとかで前もって根回ししとこうかな(笑)。
-今回は音源の中でもクラップがあるので、ライヴで自然と起こる可能性も高いのではないでしょうか。
そうだといいなぁ。ちょっと前に、この曲にクラップが入っているのが狂気じみてるねって話していたんです。ちょっと異質というか、いい意味の違和感だなぁって。
-もう1曲のリード曲「夢から醒めた夢」はKacoさんにとって"自己宣言"のような楽曲だとお聞きしました。
私は今音楽をやっていますが、まだ途中の段階じゃないですか。そのなかで理想どおりにいかないことはたくさんあって、もどかしさとかもたくさんあるけど、それも含めて自分の"構成物"というか――どこかに繋がっているから、嫌なことも思いどおりにいかないことも、全部楽しめたらいいなっていう気持ちで書いた曲です。ちょっとむしゃくしゃした気持ちも"楽しもうぜ"っていうテンションにしたくて(笑)。メロディや言葉を選んでいった感じですね。
-Kacoさんの楽曲は悩みや葛藤がテーマでも、聴き終えたときには前を向こう、頑張ろうっていうポジティヴなメッセージが心に残ります。
もちろん悩みもたくさんありますけど、もともとがポジティヴ人間なので、最終的にはどうにかなると思っていて。だからたぶん、自然とそれが表れているんだと思います。悩んでいたくないんですよね。自分の悩みを人に聞いてもらうのって、"そんなの聞きたい?"って思っちゃうから......。だから、誰かがちょっとでもキラッと光る心を取り戻してくれたり、前を向いたりしてもらえたらいいなっていうのが根本にあるので、どれだけ悩んでいても、最後には光が差している曲にしたいなと思って作っています。これは曲を作り始めたときからずっと変わらずに、意識していることですね。
-景色が浮かびやすい歌詞でもあると感じますが、普段から本を読んだり映画を読んだりされるんですか?
私ずっと本を読むのが苦手だったんです。すぐ内容を忘れちゃうんですよ。"あれ、この人誰やったっけ"ってなるから遡って......みたいな(笑)。読むとしても相当時間がかかってたんです。でも1年前くらいから面白さがわかるようになりました。
-意外でした。ということは何かから影響を受けるというよりは、湧き上がってくる言葉ということなんですね。
知らないうちに何かからインプットしているんでしょうけどね。むしろ写真集とかをよく見てます。一時期、いろんな写真集を買って、"ここから想像できる曲を書こう"とかもやってました。
-では改めて『たてがみ』はどんな作品になりましたか?
一歩外に出たいというテーマがあって、歌詞はもちろん、メロディでも楽曲提供を経験したことで心に引っ掛かるフレーズを求めていけたし、アレンジもより開けた感じになったなと感じています。やりたいことも、自分と異なる人の脳みそが加わることでこんなに広がっていくのかということも再確認できたというか。いろんな人たちのイメージを吸い取ったうえで、大通りに出られたなという感じがしています。
-3月には大阪と東京でワンマン・ライヴ"Kaco LIVE TOUR 2019 ~たてがみ~"の開催も決定していますが、どんなライヴになりそうですか?
初めてハンド・マイクでライヴをやるんです。今まではピアノの弾き語りでライヴをやっていて、ずっとハンド・マイクでやるのが目標だったので、やっとやりたいスタイルでライヴができるのが楽しみです。今まで私のことを知ってくれていた人にも、イメージして作り上げてきたものを見せて"え、こんなことを内に秘めていたの!?"って驚いてもらえるような、新しすぎる顔を見せられるライヴにしたいと思ってます。やる気満々です!
-最後に、今後の活動の目標などを教えてください。
ひとつは、もともとコーラス部だったというのもあって"NHK全国学校音楽コンクール"っていう合唱コンクールがあるんですけど、その課題曲を作るのが夢です。そのためにはアンジェラ・アキさんの「手紙~拝啓 十五の君へ~」とかもそうですけど、多くの人に知られなきゃいけないので――もちろんたくさんの人に知ってもらうというのはあるんですけど、自分の音楽の原点でもあるコーラスに違う視点で帰ってくるっていうのは経験してみたいので、目標です。
LIVE INFO
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
WurtS
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
WurtS
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
RELEASE INFO
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.01
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号



































