Japanese
Some Life
2018年08月号掲載
Member:DAIYA-TAN(Vo) you太郎(Gt) RYOMA(Ba) KaeDe(Dr)
Interviewer:TAISHI IWAMI
-音楽的に大きく言うと、国内ではミクスチャーと言われるものに近い。1990年代に発するそういう音楽からの刺激はありましたか?
RYOMA:ミクスチャー・バンドがとりわけ好きというわけではないんです。それぞれが持っているものを寄せ集めたらそうなった、というニュアンスの方が近いと思います。
-では、例えばレゲエの要素はどこからきているのでしょうか?
DAIYA-TAN:そこはSUBLIMEとかMAGIC!とかですね。
-なるほど。SUBLIMEはミクスチャーの流れにも入る、その元祖的なバンド。MAGIC!はレゲエの要素が強い近年のポップ音楽。出自がまったく違いますが、そこは分かれているから飛び越える、っていう感覚はないんですか?
DAIYA-TAN:そうですね。そういう感覚はないです。
-Some Lifeの音楽性は、そこに、ドメスティックな音楽などもニュートラルに混ざって生まれたもののように感じます。そういうベクトルで、理想とするバンドはありますか?
DAIYA-TAN:音楽的に近くないんですけど、THE BLUE HEARTSとか、バンドじゃなければ、ダウンタウンみたいになりたいんです。国民的なスターだけど棘も主張もあるような。それが、自分たちが素直に憧れる存在です。
-曲はどうやって作っていくんですか?
RYOMA:ある程度はDAIYA-TANが作ってきて、そこからみんなで肉づけしていく感じです。
-アレンジの部分もいろいろあるんですが、クラップがお好きですよね。入り方が面白くて。
DAIYA-TAN:僕が好きなんです。ギター・リフの上にクラップがあるっていう違和感みたいなの。
-たしかに、硬派で強いリフの上に、跳ねたクラップというのが。
you太郎:ですよね。自分でも面白いと思います。
-ヘヴィで強靭なサウンドからダビーな音もありますね。音色のアイディアは、どうやって詰めていくんですか?
DAIYA-TAN:レコーディングは狭い家にみんなで集まって全員で話しながらやってるんで、そこで決めていきました。
-すごく多面的な魅力があるんで、例えばフェスやイベント単位で言うと、ラウドロックに特化したものから、オルタナティヴ寄りのもの、もっとポップなフィールドでもやれるポテンシャルはあると思うんですけど、そこはどう感じてますか?
KaeDe:国民的なところまでいきたいっていうのはあるんで、欲張って全部欲しいです。
-歌詞も、主観をまっすぐに貫いたことが、結果、特定のコミュニティではなく、広く誰かの胸を指すものになっていると思いました。
DAIYA-TAN:リード曲が「マサヨシ」なんですけど、これはバンドを続けていくうちに、何がかっこ良くて、かっこ悪いのかわからなくなる瞬間があって。そこって自分にとっての正義だからブレちゃいけない。それを"マサヨシ"って読んだんですけど、自分の中にある"かっこいい"を前提に、ぶっちゃけかっこ良くないと思うものを批判してるんです。そういう気持ちにも正直でいたいから。
-とはいえ、ただ批判してストレス解消ってわけではなくて、"プライド、綺麗事/洗い流したバスルーム"とあるように、自分と向き合った結果、見えたものがそこにある。これって、多くの人が人に揉まれて生きていくなかで対峙する問題でもあるわけで、パワフルなサウンドと相まって奮い立ちます。
DAIYA-TAN:去年はもろにそんな感じだったんですけど、でも特に深く考えずにやってたんです。だから、こういう曲を書いたのは今回からかもしれない。言いたいことは言って、やるべきことはやるみたいな。
you太郎:そういう意味では「マサヨシ」の"洗いすぎた野菜"っていうワン・ヴァースが好きなんです。そこの意味を聞いて意識を高めたことで、すごくいい曲になったと思います。ほんとに、かっこいいかっこ悪いかがわからなくなることって、音楽だけじゃなくてあるじゃないですか。全部含めて、僕は言葉でうまく表現できないから、ギターに乗せています。
KaeDe:"やっぱり同じこと思ってるんだな"って、そこで意思疎通できるという意味では、ネガティヴな方が生々しいっていうか、一緒に酒を飲みたくなるんですよ。そういう感じが音に出ていてもいいのかなって思います。
RYOMA:それぞれの捉え方ってあるじゃないですか。人によってどう思うか、そこが面白いんですよね。僕もその中のひとりで、僕らの場合は長いこと一緒にいるから、"これ、あのときのことかな"とか思ったりして。そうやって、歌詞のことも音のことも、思ったことや好きなものをぶつけたら、ちゃんと返ってくる。そうやって仲間同士で完成させた作品なんです。
-バンド内での対話をまっすぐに表現したら伝わる。そういうことですかね?
DAIYA-TAN:だから、外に向いてわかりやすくしようとか、そういうことは、気になるけど入れないようにしてるんです。僕らは小学校から一緒に遊んでて、バンドもその延長線上にあるから、僕らにしかわからない言葉とかノリもあるんです。そういうものが曲を通じてたくさんの人に伝わってほしい。僕らが笑ってるってことは、そこに面白いことが起きてるんだって。
-自信作であることが窺えます。
KaeDe:今まではDAIYA-TANがほぼひとりで作ってたのが、今回からみんなで意見を出し合うようになって。結果その方が早くて合わせるのが楽だったし、バンドとしての"Poo"になったんです。すごく納得いってます。もう自信しかないですよ。"聴けよ"ってくらいに。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号