Japanese
T/ssue
2016年05月号掲載
Member:曽根 一朗(Vo/Gt) 花岡 直(Gt) 小澤 大地(Ba/Cho) 岩田 陽平(Dr)
Interviewer:松井 恵梨菜
-ミュージック・ビデオを制作する楽曲「2次元ノート」は、大人になるにつれて馬鹿にされがちな夢や理想を肯定したくて書かれた楽曲だそうですね。冷たい現実と2次元(=想像する夢や理想)の持つ可能性との対比がコントラスト鮮やかに描かれていますが、どうしてそのようなテーマで曲を書こうと思われたのでしょうか?
曽根:夜中、とある喫茶店の同じ席で、いつも少女漫画を読んでいる女の人がいて、それを喫茶店の従業員は"いつもこんな時間まで何してるんだ"とか、"独身だろうな"って思っているのです。しかし、その女の人にとっては夜中まで浸り続けられるほど2次元の世界が魅力的なんだろうな、と僕は逆説的に捉えました。実際にそういう場面に遭遇したのですが、どんな形だとしても、大人になっても憧れや夢を持ち続けている人がいて。時にそれは邪魔になったり馬鹿にされたり、否定されるようになるかもしれない。絵本の中、小説の中、絵画作品の中、譜面の中、そのすべてにおいて3次元(現実)との1番の違いは"想像"だと考えています。手の中にある想像物の可能性は無限で、そこでは何でもできるし、何にでもなれる。「2次元ノート」は人がそれぞれ抱えるこだわり、好み、憧れ、夢を肯定したくて書いた歌です。
-さらに、歌詞で歌われている内容に伴うようにサウンドにも緩急がついていて、より感情移入しやすい楽曲に仕上がっているように感じました。作曲、演奏面ではどんなことを意識されましたか?
曽根:サビへ続く盛り上がりがわかりやすいように、ページをめくるようなイメージでサビに突入できるように作っていきました。また、聴きやすいテンポ感にするよう心掛がけたりしました。
-Eggsのサイトに掲載されている「2次元ノート」へのコメントで"T/ssue史上今後の代表曲になるであろう"といったことを書かれていますが、そう感じた理由はなんですか?
曽根:本当にひらめきというか、直感ですね。"2次元ノート"という造語に可能性を感じて直感的に代表曲になるかもしれないと思いました。
-T/ssueにとって、もしくはメンバーのみなさんにとっての"2次元ノート"にはどんなことが書かれているか教えてください。
曽根:下手くそな字で書かれた曲たち......でしょうか。
一同:(爆笑)
-制作するミュージック・ビデオについて、撮影場所やストーリー、ファンの方の参加方法など、映像の具体的なイメージはありますか?
曽根:監督と一度お会いして話をさせていただきました。僕がイメージしていた楽曲の雰囲気を伝えたら、それをもっともっといい形に広げてイメージしていただけて......! 具体的には今後、監督と相談して決めていく予定ですが、特にファンの方々の"想い"を何らかの形で添えていけたらと考えています。本当にいい作品になりそうです!
岩田:ぜひみなさんに、クラウドファンディングに参加してミュージック・ビデオに出演していただきたいです!!!
-クラウドファンディングのリターン内容のひとつ、Eggsサポート・プロジェクト限定シングル『2+1』には、「2次元ノート」(Track.1)に加え、新曲「翠」(Track.2)、TOWER RECORDS名古屋パルコ店限定アルバム『An Apple』から「アマテラス」(Track.3)が収録されていますが、なぜカップリングにこの2曲を選んだのでしょうか?
曽根:「2次元ノート」と「翠」の共通点として"儚さ"という面があると思っていて、そういったちょっとした影を晴らせたいと考え、太陽の歌「アマテラス」を再録して収録しようと思いました。
小澤:「アマテラス」は以前からファンのみなさんの中でも人気の高い楽曲で、『White』のリリース以降でも僕たちのライヴのセットリストでメインに食い込む楽曲なのです。改めてたくさんの人に届けることができたらいいなと思い、今回再録もさせていただきました。
岩田:『An Apple』が廃盤になっていることもあり、ここでゲットしないともうこの曲をゲットできる機会はないですよ! クラウドファンディングにぜひ参加してくださいね!
花岡:宣伝ばっかり!
一同:(爆笑)
-最後に、今回のプロジェクトが成功したら、その次のステップ、今後の展望としてどのようなことを考えているか教えてください。
曽根:"紙フェス"を通して感じた、"周りのサポートがあってのT/ssueである"ということから、今回のプロジェクトはT/ssueにとってもさらに大きなものを得られる気がしています。ただ曲を作ってアルバムを出してライヴをするだけの活動ではなく、音楽をよく聴く人もそうでない人も関係なくより多くの方の目に留まり、みなさんの生活に浸透していけるようなバンドとして活動していきたいですね。
小澤:Eggsサポートプロジェクト(クラウドファンディング)はT/ssueのターニング・ポイントとなることは間違いありません。完成した「2次元ノート」をもって、さらにT/ssueを広げることができるように次作のリリースへと臨みたいですね。
花岡:それこそ『An Apple』のワンマンのころから応援してくれてる人もいる。『White』で僕たちを知った人もいる。今回のEggsサポートプロジェクトをきっかけに知ってくれる人ももちろんいると思う。僕はそんなみなさんの期待に応えたいです。
岩田:そうなると、いい曲をたくさん作ってフル・アルバムをリリースして、ツアーがしたいですね! 僕は曲作れないけど(笑)。曽根! 頑張って曲作ってね!!!
一同:(爆笑)

LIVE INFO
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
RELEASE INFO
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号