Japanese
T/ssue
2016年05月号掲載
Member:曽根 一朗(Vo/Gt) 花岡 直(Gt) 小澤 大地(Ba/Cho) 岩田 陽平(Dr)
Interviewer:松井 恵梨菜
-ミュージック・ビデオを制作する楽曲「2次元ノート」は、大人になるにつれて馬鹿にされがちな夢や理想を肯定したくて書かれた楽曲だそうですね。冷たい現実と2次元(=想像する夢や理想)の持つ可能性との対比がコントラスト鮮やかに描かれていますが、どうしてそのようなテーマで曲を書こうと思われたのでしょうか?
曽根:夜中、とある喫茶店の同じ席で、いつも少女漫画を読んでいる女の人がいて、それを喫茶店の従業員は"いつもこんな時間まで何してるんだ"とか、"独身だろうな"って思っているのです。しかし、その女の人にとっては夜中まで浸り続けられるほど2次元の世界が魅力的なんだろうな、と僕は逆説的に捉えました。実際にそういう場面に遭遇したのですが、どんな形だとしても、大人になっても憧れや夢を持ち続けている人がいて。時にそれは邪魔になったり馬鹿にされたり、否定されるようになるかもしれない。絵本の中、小説の中、絵画作品の中、譜面の中、そのすべてにおいて3次元(現実)との1番の違いは"想像"だと考えています。手の中にある想像物の可能性は無限で、そこでは何でもできるし、何にでもなれる。「2次元ノート」は人がそれぞれ抱えるこだわり、好み、憧れ、夢を肯定したくて書いた歌です。
-さらに、歌詞で歌われている内容に伴うようにサウンドにも緩急がついていて、より感情移入しやすい楽曲に仕上がっているように感じました。作曲、演奏面ではどんなことを意識されましたか?
曽根:サビへ続く盛り上がりがわかりやすいように、ページをめくるようなイメージでサビに突入できるように作っていきました。また、聴きやすいテンポ感にするよう心掛がけたりしました。
-Eggsのサイトに掲載されている「2次元ノート」へのコメントで"T/ssue史上今後の代表曲になるであろう"といったことを書かれていますが、そう感じた理由はなんですか?
曽根:本当にひらめきというか、直感ですね。"2次元ノート"という造語に可能性を感じて直感的に代表曲になるかもしれないと思いました。
-T/ssueにとって、もしくはメンバーのみなさんにとっての"2次元ノート"にはどんなことが書かれているか教えてください。
曽根:下手くそな字で書かれた曲たち......でしょうか。
一同:(爆笑)
-制作するミュージック・ビデオについて、撮影場所やストーリー、ファンの方の参加方法など、映像の具体的なイメージはありますか?
曽根:監督と一度お会いして話をさせていただきました。僕がイメージしていた楽曲の雰囲気を伝えたら、それをもっともっといい形に広げてイメージしていただけて......! 具体的には今後、監督と相談して決めていく予定ですが、特にファンの方々の"想い"を何らかの形で添えていけたらと考えています。本当にいい作品になりそうです!
岩田:ぜひみなさんに、クラウドファンディングに参加してミュージック・ビデオに出演していただきたいです!!!
-クラウドファンディングのリターン内容のひとつ、Eggsサポート・プロジェクト限定シングル『2+1』には、「2次元ノート」(Track.1)に加え、新曲「翠」(Track.2)、TOWER RECORDS名古屋パルコ店限定アルバム『An Apple』から「アマテラス」(Track.3)が収録されていますが、なぜカップリングにこの2曲を選んだのでしょうか?
曽根:「2次元ノート」と「翠」の共通点として"儚さ"という面があると思っていて、そういったちょっとした影を晴らせたいと考え、太陽の歌「アマテラス」を再録して収録しようと思いました。
小澤:「アマテラス」は以前からファンのみなさんの中でも人気の高い楽曲で、『White』のリリース以降でも僕たちのライヴのセットリストでメインに食い込む楽曲なのです。改めてたくさんの人に届けることができたらいいなと思い、今回再録もさせていただきました。
岩田:『An Apple』が廃盤になっていることもあり、ここでゲットしないともうこの曲をゲットできる機会はないですよ! クラウドファンディングにぜひ参加してくださいね!
花岡:宣伝ばっかり!
一同:(爆笑)
-最後に、今回のプロジェクトが成功したら、その次のステップ、今後の展望としてどのようなことを考えているか教えてください。
曽根:"紙フェス"を通して感じた、"周りのサポートがあってのT/ssueである"ということから、今回のプロジェクトはT/ssueにとってもさらに大きなものを得られる気がしています。ただ曲を作ってアルバムを出してライヴをするだけの活動ではなく、音楽をよく聴く人もそうでない人も関係なくより多くの方の目に留まり、みなさんの生活に浸透していけるようなバンドとして活動していきたいですね。
小澤:Eggsサポートプロジェクト(クラウドファンディング)はT/ssueのターニング・ポイントとなることは間違いありません。完成した「2次元ノート」をもって、さらにT/ssueを広げることができるように次作のリリースへと臨みたいですね。
花岡:それこそ『An Apple』のワンマンのころから応援してくれてる人もいる。『White』で僕たちを知った人もいる。今回のEggsサポートプロジェクトをきっかけに知ってくれる人ももちろんいると思う。僕はそんなみなさんの期待に応えたいです。
岩田:そうなると、いい曲をたくさん作ってフル・アルバムをリリースして、ツアーがしたいですね! 僕は曲作れないけど(笑)。曽根! 頑張って曲作ってね!!!
一同:(爆笑)
LIVE INFO
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
四星球 / ガガガSP / ハンブレッダーズ / ORANGE RANGE / ゴールデンボンバー ほか
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Lucky Kilimanjaro / the paddles / Chilli Beans.
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
RELEASE INFO
- 2025.11.07
- 2025.11.08
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号


































