Japanese
岩ヰフミト
2017年07月号掲載
Interviewer:秦 理絵
-ちなみにニューヨークではどんなことを吸収しましたか?
僕はUSインディー・ロックがすごく好きなので、ブルックリンは絶対に行ってみたかったんですよね。ANIMAL COLLECTIVEとかTHE DRUMSの出身地なので。
-ライヴハウスを見てまわったり?
結構行きましたね。面白かったのはブルックリン・ボールっていうところがあって。ライヴハウスとボーリング場が合体してるんです。そこは壁で隔てられてないから、ボーリングをやってる人にも(ライヴの)音が聞こえるんです。
-曲の合間とかにカッシャーンってボーリングの音が入ったり?
そうそう、聞こえますよ。最初は意味がわからなかったんですけど、それも理にかなってるなと思ったんです。閉鎖的な空間にライヴがあるんじゃなくて、ふつうに遊んでる人にも音楽が届いて、"クールな音楽が流れてるじゃん"ってなると、ライヴを観に来る人もいて。海外で純粋に音楽を楽しんでる人を見てるといいなと思いましたね。
-ニューヨークでも曲を作ったりしてたんですか?
ギターを持って行ってたので、そのときに感じたことを曲にしてました。台湾とニューヨークは立て続けに行ったんですけど、そのあとにバッと曲ができましたね。
-モデル経験の方はどうでしたか?
僕らは『NEWTOWN』(2014年リリースのデビュー・ミニ・アルバム)を出した年からLITHIUM ROCK FESTIVAL(※ファッション・ブランド"LITHIUM HOMME"主催フェス)に出演させてもらったりしてお世話になってたんですけど。その社長の平松(剛)さんって方が俺らのことを気に入ってくれてて、いきなり東京コレクションに出ることになったんです。意味がわからなさすぎてランウェイを歩くときは緊張もしませんでしたね(笑)。
-実際に異業種に飛び込んでみると刺激も多かったんじゃないですか?
いままで音楽業界の人としか関わってこなかったから、ファッション業界の舞台裏で頑張ってるスタッフさんを見ると、"あ、これは音楽で言うとアレだな"って関連づけて考えるんですよ。"アナロジー思考"って本があって、僕はその本が好きなんですけど、いつもと違う分野のことを自分に適応するときに、その変換作業で面白いものが生まれるっていうことを言ってるんです。そういうふうにいろんなものを変換してインプットできてるのが楽しいんですよね。
-例えばミュージシャンがモデルとかをやり始めると、意外とネガティヴに捉える人もいると思うんです。それに対する恐れはなかったですか?
たぶんいままでだったらやりたいと思わなかったんですよ。俺は音楽一本でいくんだと思ってたんですよね。だけど、それに対して限界を感じてるところがあったし、ずっと音楽畑で生きてきたから自分の価値観は狭いな、窮屈だなと思っちゃったので。
-それも明確な目的があるからチャレンジできたんでしょうね。
先に音楽で生きていくっていうのがあるので、そのための過程として必要だったっていうことですね。あとは単純に本当にありがたい機会だったので。
-なるほど。で、今回出す「メリーゴールド」にはふたつのアレンジがあるということですけど、現段階では邦楽アレンジの方だけ聴かせてもらってます。
もともと「メリーゴールド」はリリースするつもりのない曲だったんです。いま僕は26歳なんですけど、周りで結婚する友達が増えてきてて。そのなかで親友に"結婚式の曲を書いてほしい"って言われたんです。俺には高価なプレゼントもあげられないから、メモリアルな日の思い出になるような曲をプレゼントしてあげたいと思ったんですよね。だからこの曲は岩井郁人としてその人にプレゼントした曲だったんです。
-岩ヰさんはお母さんとか友人に捧げる曲もよく書くそうですね。
そうなんですよ。しかもそのときの方が良い曲ができるんじゃないか説みたいなのがずっと流れてて(笑)。『SNOWTOWN』(2015年リリースの2ndミニ・アルバム)に収録されてる「冬の向日葵」もそうですね。あの曲もJ-POPなアレンジで最初はリリースする気がなかったんですけど、"すごく伝わるから"って周りのスタッフが言ってくれたんです。
-もう一方の洋楽アレンジはいま制作中ということで。
結構苦労してるんですけど、がっつり洋楽になると思います。
-どこに苦労してるんですか?
この曲は弾き語りで作ってるんですけど、今回はその歌詞とメロディは一緒のままアレンジを分けるっていうことをやりたいんですね。でも洋楽っぽい曲を作るとき、僕は音楽を研究するような感じで作るんですよ。いろいろなことを試しながら、例えば自分の声を録音して、その声をピッチシフターで思いっきり2~3オクターブ下げてみると牛みたいな声になる、これがベース音にできるなとか。そうやっていくうちに、いままで聴いたことがない実験的でかっこいいものになるんですけど。
-すでにメロディも歌詞もあるところにそれを合わせるのが難しいんですね。
うん。これができることが何かの答えになっていく感じがするんです。今回はそれを知るためのプロジェクトだから、この先デモ・テープも公開しようと思うんです。
-というのは?
今回エグサポでやらせてもらう理由のひとつが、ゼロからイチを作る段階から一緒に(リスナーに)見てもらいたいんですよ。これもセオリーどおりだったらできあがったものを提供する方がいいんですけど、どんな作品にも絶対にバックグラウンドがあるわけじゃないですか。そのできあがっていく段階から共有していくことでお互いにとって大事な作品にしたいんです。表層的じゃないものというか。
-曲に対する思い入れが付加価値になるっていうことですね。
そうですね。
-その考え方って、さっき言ってた"誰かに向けて作る歌の方が良い曲なんじゃないか説"にも通じる気がするんですよね。
あぁ、なるほど。
LIVE INFO
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
PompadollS
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
- 2025.08.03
-
Saucy Dog
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
マオ(シド)
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ
BLUE ENCOUNT
Nothing's Carved In Stone
FIVE NEW OLD
reGretGirl
さめざめ
カミナリグモ
あれくん
PompadollS
忘れらんねえよ
SCOOBIE DO
"NEW HORIZON FEST"
古墳シスターズ
Lucky Kilimanjaro
め組
コレサワ
有村竜太朗
- 2025.08.05
-
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
- 2025.08.06
-
bokula.
KALMA
SHE'S / トンボコープ / Fish and Lips
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
22/7
Conton Candy / Laughing Hick / なきごと / the paddles ほか
フィロソフィーのダンス
Hello Hello
Dannie May / yutori / muque / CLAN QUEEN ほか
キュウソネコカミ
- 2025.08.07
-
羊文学 × Omoinotake × マルシィ
bokula.
ザ・クロマニヨンズ × 斉藤和義
坂本慎太郎
忘れらんねえよ
MAPA
22/7
Mirror,Mirror
"閃光ライオット2025"
キュウソネコカミ
フラワーカンパニーズ × NakamuraEmi
Panorama Panama Town
- 2025.08.08
-
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
そこに鳴る
MAPA
KALMA
忘れらんねえよ
BLUE ENCOUNT
reGretGirl
YOASOBI
22/7
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
女王蜂
Nothing's Carved In Stone
終活クラブ
Bye-Bye-Handの方程式
JYOCHO
LOCAL CONNECT
Panorama Panama Town
- 2025.08.09
-
eastern youth
フラワーカンパニーズ ※振替公演
鶴 / 水中スピカ / ターコイズ / some you bit
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
片平里菜
HY
Faulieu.
9mm Parabellum Bullet [Expand Session] / フレデリック / TenTwenty / BIGMAMA ほか
ハク。
古墳シスターズ
マオ(シド)
Lucky Kilimanjaro
reGretGirl
YOASOBI
22/7
GANG PARADE
anew
パピプペポは難しい
CROWN HEAD
カミナリグモ
LOCAL CONNECT
GIFTMEN
超☆社会的サンダル
豆柴の大群
"LuckyFes'25"
"UKFC on the Road 2025"
- 2025.08.10
-
MAPA
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ ※振替公演
eastern youth
セックスマシーン!!
cinema staff
JunIzawa / PARKGOLF
小林私
ExWHYZ × ASP
PIGGS
それでも世界が続くなら
あれくん
"LuckyFes'25"
"UKFC on the Road 2025"
sumika / 緑黄色社会 / マカロニえんぴつ / マキシマム ザ ホルモン ほか
- 2025.08.11
-
ビレッジマンズストア
なきごと
セックスマシーン!!
PK shampoo
HY
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Hakubi
KALMA
reGretGirl
PEDRO
レイラ
"LuckyFes'25"
shallm
Creepy Nuts
UVERworld / 羊文学 / WANIMA / アイナ・ジ・エンド ほか
- 2025.08.12
-
松永天馬(アーバンギャルド)
とまとくらぶ
プルスタンス
Creepy Nuts
- 2025.08.14
-
ゆべしス
RELEASE INFO
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.02
- 2025.08.06
- 2025.08.07
- 2025.08.08
- 2025.08.11
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.10
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号