Japanese
cinema staff × Skream! × バイトル
2018年07月号掲載
Member:飯田 瑞規(Vo/Gt) 辻 友貴(Gt) 三島 想平(Ba) 久野 洋平(Dr)
Interviewer:吉羽 さおり Photo by 石崎祥子
cinema staff × Skream! × バイトル
キャンペーン情報

- フォロー&RTでcinema staffのサイン入マガジンをプレゼント
- バイトルのアプリDLでcinema staffのサイン入りサコッシュをプレゼント
-いい話をありがとうございます。それでは、ここでドリームバイトの吉澤さんにバトンタッチします。
吉澤:ふぅ(※深呼吸)......緊張します。
飯田:cinema staffのTシャツを着て来てくれたんですね。
吉澤:はい! 一昨年のツアー(2016年5月から6月にかけて開催された[cinema staff oneman tour 2016 "about eve"])のTシャツです。それからなかなか、ライヴに行けてなくて。
辻:僕、たぶん話したことありますよね?
吉澤:はい、あります。
飯田:俺もありますよね。
吉澤:えっ、覚えているんですか!?
三島:見たことがある気がする。
久野:引かれちゃってるよ(笑)。
吉澤:いえ(笑)。ファンの方がたくさんいらっしゃって、喋ることも多いと思うので、びっくりして。
飯田:ライヴ中も、ステージから結構お客さんの顔は見えているしね。
三島:(ライヴに)2回来てくれれば、なんとなくはわかるかな。
吉澤:そうなんですね。では、最初の質問です。cinema staffの曲は激しかったり優しかったり、いろんな感情が混ざっているなと思うんです。そういう曲をCDで聴いたり、ライヴに行ったりすると、どの曲を聴いてもそっと背中を押してくれている感じが、私はあって。曲を聴いて、就活や受験を頑張れたことがありました。決して頑張れという曲ではないけれど、そう思えるのは、どこから出てきているのかなというのをお聞きしたいです。
三島:基本的に、音楽の機能としては、そうあるべきだと思うんですよ。大衆音楽というか、僕らのやっていることは、芸術的なことじゃないと思うし。何か機能としてできることは、"明日頑張ろう"って思うこととか、聴いてて気持ちいいなって思ってもらうことしかないと思うので。まずそれは、主幹において考えていますね。だから、歌詞の内容にしても、ネガティヴになりすぎないようにというか。ある程度、ネガティヴであった方が、聴いている人のネガティヴさと共振して、包み込んでくれるものになるというか。"私もそうだから、頑張ろう"とかがあると思うんです。で、言っていることはわりと僕も近いんですよね。そんなにネガティヴな言葉は使ってないけど、僕もしんどい気持ちになったときに、音楽に助けてもらったりしたから。そういう役割にしたいというのはあるかな。
吉澤:はい。
三島:もちろん歌詞のテーマはいろいろあって、恋愛のことや自分の経験、想像で作るときもあるんですけど、何にしても救いがあるように、僕は書いているつもりで。これを聴いて、聴いた人がどこか1ヶ所でも、共感する部分があるかとか、そういうのは考えて作っていますね。自分がこれを聴いたら、どう感じるかとかね。しかも、メンバーが"これはいいね、かっこいいね"というものじゃないと、もちろん世に出していないですし。そこを超えていて、自分がいいと思えるから、みんなにも思ってもらえるというところは、妥協をしないというのは考えています。
吉澤:ありがとうございます。次の質問です。私は、趣味はあるんですけどすべて浅くて。広く浅くという趣味が多いんです。cinema staffのみなさんは、それぞれ好きなものやできることが、音楽以外にも多い印象がありますが、趣味というのは、どうやったら見つけられますか?
久野:それは、たまたま見つけたからじゃないですかね。基本、みんな広く浅くというか、ちょっと好きっていうのがいっぱいあると思うんですよ。そこから、たまたま深く入れるものを早めに手に取っているだけで、きっとそういうものが今もどこかにあるっていうか。その広く浅くを続けていたら、突然、深くいきたいところが見つかるんじゃないかなと思うんですよね。っていうと、偉そうですけど(笑)。
三島:広く浅くてもいいんじゃないかな?
飯田:うん。いろんな好きがある方が、逆にうらやましいなと思いますけどね。
三島:好きなものが多いのは、絶対に幸せなことなので。まぁ、何かひとつ見つけるとするなら、信頼してる人が好きなものを好きになるとか。仲のいい友達が好きなものを一緒に追っていたら、同じくらい好きになったり、友達を超えるくらい好きになっちゃったりするケースは多いと思うんですよね。僕は、野球とかがそうだった。仲のいい友達が、例えば野球観戦が好きだったら、そんなに興味がなくても1回行ってみるとかね。
飯田:音楽が好きだったら、自分の好きなバンドマンが好きなものを、見たり聴いたりしてみて、自分でこれはもっともっと知りたいなっていうのを見つけるとかね。好きな人が好きなものをどんどん聴いてみたり、試しにやってみたりするなかで、これは一番好きかもしれないなっていうのが見つかると思います。俺もそうだったから。
三島:うん、それですね。
吉澤:三島さんのTwitterを見ていると、サッカーのことが多いなって思っていて。
辻:はははは(笑)。たしかに。
三島:そうですね(笑)。
吉澤:実は、それで気になって最近サッカーに興味を持ったんです。
飯田:ワールドカップもあって、ちょうどいい時期じゃないですか。
吉澤:私は、"湘南ベルマーレ"(※神奈川県のサッカーJリーグ・チーム)が好きなんですけど、全然サッカーのこと、ルールについてはわからなくて。
三島:いやでも、まずは好きな選手とか、好きなクラブがあることが重要です。内容は重要じゃないんですよ。気持ちが入る対象があるかどうかだから。僕もサッカーを観だしたときは、好きなプレイヤーを追うだけでしたからね。そうなってくると、ちょっとずついろんなことが見えてくるから。それがベストじゃないですかね。
飯田:こういう趣味の話って、すげぇ考えたことがあったから、わかるな~と思いましたね。別に勝ち負けじゃないんだけど、周りを見ると、自分の知識とかがないように思えて、自分が人よりも勝るものなんて、何もないんだなって悩んだときがあったんです。だから、何か見つけた方がいいですよ。
吉澤:はい、そうします(笑)。
飯田:もう、サッカーでもいいしね。
LIVE INFO
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
- 2025.08.03
-
Saucy Dog
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
マオ(シド)
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ
BLUE ENCOUNT
Nothing's Carved In Stone
FIVE NEW OLD
reGretGirl
さめざめ
カミナリグモ
あれくん
忘れらんねえよ
SCOOBIE DO
"NEW HORIZON FEST"
古墳シスターズ
Lucky Kilimanjaro
め組
コレサワ
有村竜太朗
- 2025.08.05
-
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
- 2025.08.06
-
bokula.
KALMA
SHE'S / トンボコープ / Fish and Lips
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
Conton Candy / Laughing Hick / なきごと / the paddles ほか
フィロソフィーのダンス
Hello Hello
Dannie May / yutori / muque / CLAN QUEEN ほか
キュウソネコカミ
RELEASE INFO
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.11
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号