Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

ハルカトミユキ × KEYTALK

2015年05月号掲載

ハルカトミユキ × KEYTALK

Member:ハルカトミユキ:ハルカ (Vo/Gt) ミユキ (Key/Cho)
KEYTALK:首藤義勝 (Vo/Ba) 寺中友将 (Vo/Gt)

Interviewer:石角 友香 Photo by マツイイタル

-ここからはみなさんの曲作りの話を。KEYTALKは個々で作るんですよね。

首藤:効率主義だし......各々がパソコンでデモ音源作ってそれもフル尺で全パート作って、それを聴いて練習して、スタジオでせーので合わせる。だから早いです。

ハルカ:で、歌詞もその人が書く?

首藤:基本的にはそうですね。

ハルカ:じゃあ、セッションしてみたいのはあんまりないってことですか?

首藤:セッションはやんないですね。

ハルカ:あー!でもなんか謎が解けたかもしれない。この曲どうやってできてるんだろう?みたいな。全体的に普通のバンドがセッションで作った感じじゃない曲ですよね。"だからか"と、今思いました。

首藤:どうやって作ってるんですか?

ハルカ:もともとは、基本的に弾き語りだから、私が、ひとりでもできるような状態で作って、そこにミユキが乗せてくる。で、他のメンバーがいないので、そのあとはライヴのバンド・メンバーとか、アレンジャーさんと一緒にアレンジしていったりとか。最近だとミユキとかのトラックから始めてメロをあとから考えたり、いろんなやり方をやってるんですけど。

寺中:オケがあって?

ハルカ:短いループとか、かけらみたいなものがあって。

ミユキ:やってるうちに最初の素材からは、どんどんいじって、コードも変えてったりして、育っていく感じですね。いろんな方向から曲は作ってて。でも歌詞が1番大事だと思ってるから、ハルカの歌詞に反応して、"これはじゃあもっと違うアレンジにしよう"とか。中心になるのはやっぱり歌詞っていう考え方です。

-ハルカさんはミニ・アルバムのタイトルを前作まで短歌にしてましたね。

ハルカ:はい。短歌が好きで、詠まないですよね?でも、私が好きなのは古いのじゃなくて、現代語で短歌書いてる人が結構いるんですけど、なんかすごく歌詞っぽいんですよ。ある種ポップスっぽい。それがすごく好きで。最近は歌詞を書くとなんかぼやっとするなってときに、短歌にして。短歌って31文字なんですけど、そうすると1番言いたいことが出てくるんで。そっから歌詞にするとすごくやりやすい。

寺中:歌詞は実際にはこれだけあるけど、言いたいことは実はこれだけなんだけど......だからそのせいで薄まっちゃうっていうのはすごくわかる。

ハルカ:どういう感じで書かれるんですか?

寺中:歌詞はさっきの話にあったデモ、ほぼ90%から95%ぐらい、いろんなキメから何までできたヤツにメロディがあって、で、バンドでみんな合わせて。合わせるときはまだラララで歌ってたり。ま、部分的に歌詞があるときもあって。でも最終的には、基本的に歌のレコーディング1週間前とか、ギリギリのときだと2日前とか直前に歌詞は書きますね。

-ではそろそろシメに。お互いの音楽やバンド像をどう捉えてて、自分とは違うけどこういうところが面白いなと思うところは?

ハルカ:メロディに私の大好きな、歌謡っぽさがある。そこがすごく好き!聴いただけでKEYTALKってわかるメロディなんで、なんかこう絶対他のバンドにない。だからさっき謎が解けたんですけど、なんでこういうメロディでこういう曲になってるんだろう?っていう部分が。そこは真似しようとしてもできない感じが。で、やっぱ日本人が聴いて好きな勝手に入ってくるメロディとかだと思うので、そこがすごく好きです。

ミユキ:以前、違うバンド名で活動されていたじゃないですか?私はそのとき、ライヴを観たことがあって。一瞬観て"かっこいい"と思って、CDを買ったんです、「A型」とか入ってるCD。好きじゃないとCDは買わないんで、そのときは一瞬聴いてちゃんと入ってくるし、しかも楽しいと思って。で、どんどんどんどんさらに今の曲は複雑になっていってると思って、なのにキャッチーになってる、なんか一見すると両端にあるものがちゃんと組み合わさってるのがすごいなと思って。私たちにはそこはないというか、新しいうえでちゃんとポップスであるっていうか、そこはほんとにすごいなと思いますね。

首藤:ありがとうございます。

-ハルカトミユキの音楽に関しては?

寺中:この話をする前から、言葉をすごい歌詞を大事にしてるんだなってわかって。MVに言葉が出てくるの多いじゃないですか?やっぱ映像的にも言葉大事にしてるんだなって。で、今回、歌詞の作り方とか短歌の話とか聞いて、今、自分が個人的に目指していきたいところで、なんか歌詞を強化したいなっていうのが漠然とあって。もっと......今までって耳ざわりのいい言葉だったり、ノれる言葉を意識した曲が多かったんですけど、これからは人の心に引っかかる、誰かの背中を押せる曲作って行きたいんで......ちょっと参考にさせていただきます(笑)。

ハルカ:とんでもない(笑)、ありがとうございます。

首藤:なんか僕、同世代でグイグイきてるアーティストさんって、基本聴きたくないんです(笑)。それで聴かずにいたんですけど、対談のお話いただいて、聴かせてもらって、なんかスッと入ってくる、純粋に僕の好きな音楽だったんで、なんか嬉しくて。そうですね、曲も歌詞もちゃんと作られてるなとすごい思って。いろんな場所で聴いてみたいと思いました。海で聴いてみたいし、でも街の中で聴いたらまた違うふうに聴こえそうだなと思って。これからも聴かせていただきます(笑)。

-ぜひ対バンを見てみたいですね。

一同:ぜひ。

首藤:イベント名は僕たちが作った短歌とかで(笑)。

ハルカ:ぜひ作ってください!