Japanese
ハルカトミユキ × KEYTALK
2015年05月号掲載
Member:ハルカトミユキ:ハルカ (Vo/Gt) ミユキ (Key/Cho)
KEYTALK:首藤義勝 (Vo/Ba) 寺中友将 (Vo/Gt)
Interviewer:石角 友香 Photo by マツイイタル
-ここからはみなさんの曲作りの話を。KEYTALKは個々で作るんですよね。
首藤:効率主義だし......各々がパソコンでデモ音源作ってそれもフル尺で全パート作って、それを聴いて練習して、スタジオでせーので合わせる。だから早いです。
ハルカ:で、歌詞もその人が書く?
首藤:基本的にはそうですね。
ハルカ:じゃあ、セッションしてみたいのはあんまりないってことですか?
首藤:セッションはやんないですね。
ハルカ:あー!でもなんか謎が解けたかもしれない。この曲どうやってできてるんだろう?みたいな。全体的に普通のバンドがセッションで作った感じじゃない曲ですよね。"だからか"と、今思いました。
首藤:どうやって作ってるんですか?
ハルカ:もともとは、基本的に弾き語りだから、私が、ひとりでもできるような状態で作って、そこにミユキが乗せてくる。で、他のメンバーがいないので、そのあとはライヴのバンド・メンバーとか、アレンジャーさんと一緒にアレンジしていったりとか。最近だとミユキとかのトラックから始めてメロをあとから考えたり、いろんなやり方をやってるんですけど。
寺中:オケがあって?
ハルカ:短いループとか、かけらみたいなものがあって。
ミユキ:やってるうちに最初の素材からは、どんどんいじって、コードも変えてったりして、育っていく感じですね。いろんな方向から曲は作ってて。でも歌詞が1番大事だと思ってるから、ハルカの歌詞に反応して、"これはじゃあもっと違うアレンジにしよう"とか。中心になるのはやっぱり歌詞っていう考え方です。
-ハルカさんはミニ・アルバムのタイトルを前作まで短歌にしてましたね。
ハルカ:はい。短歌が好きで、詠まないですよね?でも、私が好きなのは古いのじゃなくて、現代語で短歌書いてる人が結構いるんですけど、なんかすごく歌詞っぽいんですよ。ある種ポップスっぽい。それがすごく好きで。最近は歌詞を書くとなんかぼやっとするなってときに、短歌にして。短歌って31文字なんですけど、そうすると1番言いたいことが出てくるんで。そっから歌詞にするとすごくやりやすい。
寺中:歌詞は実際にはこれだけあるけど、言いたいことは実はこれだけなんだけど......だからそのせいで薄まっちゃうっていうのはすごくわかる。
ハルカ:どういう感じで書かれるんですか?
寺中:歌詞はさっきの話にあったデモ、ほぼ90%から95%ぐらい、いろんなキメから何までできたヤツにメロディがあって、で、バンドでみんな合わせて。合わせるときはまだラララで歌ってたり。ま、部分的に歌詞があるときもあって。でも最終的には、基本的に歌のレコーディング1週間前とか、ギリギリのときだと2日前とか直前に歌詞は書きますね。
-ではそろそろシメに。お互いの音楽やバンド像をどう捉えてて、自分とは違うけどこういうところが面白いなと思うところは?
ハルカ:メロディに私の大好きな、歌謡っぽさがある。そこがすごく好き!聴いただけでKEYTALKってわかるメロディなんで、なんかこう絶対他のバンドにない。だからさっき謎が解けたんですけど、なんでこういうメロディでこういう曲になってるんだろう?っていう部分が。そこは真似しようとしてもできない感じが。で、やっぱ日本人が聴いて好きな勝手に入ってくるメロディとかだと思うので、そこがすごく好きです。
ミユキ:以前、違うバンド名で活動されていたじゃないですか?私はそのとき、ライヴを観たことがあって。一瞬観て"かっこいい"と思って、CDを買ったんです、「A型」とか入ってるCD。好きじゃないとCDは買わないんで、そのときは一瞬聴いてちゃんと入ってくるし、しかも楽しいと思って。で、どんどんどんどんさらに今の曲は複雑になっていってると思って、なのにキャッチーになってる、なんか一見すると両端にあるものがちゃんと組み合わさってるのがすごいなと思って。私たちにはそこはないというか、新しいうえでちゃんとポップスであるっていうか、そこはほんとにすごいなと思いますね。
首藤:ありがとうございます。
-ハルカトミユキの音楽に関しては?
寺中:この話をする前から、言葉をすごい歌詞を大事にしてるんだなってわかって。MVに言葉が出てくるの多いじゃないですか?やっぱ映像的にも言葉大事にしてるんだなって。で、今回、歌詞の作り方とか短歌の話とか聞いて、今、自分が個人的に目指していきたいところで、なんか歌詞を強化したいなっていうのが漠然とあって。もっと......今までって耳ざわりのいい言葉だったり、ノれる言葉を意識した曲が多かったんですけど、これからは人の心に引っかかる、誰かの背中を押せる曲作って行きたいんで......ちょっと参考にさせていただきます(笑)。
ハルカ:とんでもない(笑)、ありがとうございます。
首藤:なんか僕、同世代でグイグイきてるアーティストさんって、基本聴きたくないんです(笑)。それで聴かずにいたんですけど、対談のお話いただいて、聴かせてもらって、なんかスッと入ってくる、純粋に僕の好きな音楽だったんで、なんか嬉しくて。そうですね、曲も歌詞もちゃんと作られてるなとすごい思って。いろんな場所で聴いてみたいと思いました。海で聴いてみたいし、でも街の中で聴いたらまた違うふうに聴こえそうだなと思って。これからも聴かせていただきます(笑)。
-ぜひ対バンを見てみたいですね。
一同:ぜひ。
首藤:イベント名は僕たちが作った短歌とかで(笑)。
ハルカ:ぜひ作ってください!
LIVE INFO
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号