Japanese
ハルカトミユキ
2015年10月号掲載
Member:ハルカ(Vo/Gt) ミユキ(Key/Cho)
Interviewer:天野 史彬
今年初めに開示されたマニフェスト通りにいけば、次はフル・アルバムのはず......だったのだが、ミニ・アルバム『世界』からたった5ヶ月、ハルカトミユキから届けられたのは、またもやミニ・アルバムとなる『LIFE』だった。聞けば、本作は10月3日に行われる日比谷野外大音楽堂でのフリー・ライヴを念頭に置いた、予定外の緊急リリース。それゆえに本作に収録された7曲には、変わりゆく自分たちの中から新たに生み出される音と言葉を抑えきれない――そんな衝動が生々しく刻まれている。こちらの想像を遥かに超えて進化を続けるハルカトミユキ。今の彼女たちには、どうしても、あなたに伝えたいことがあるのだ。
-新作『LIFE』は、前作『世界』からまた1歩前進した作品という印象を受けたんですけど、あれから5ヶ月しか経っていないんですよね。『世界』から今までの5ヶ月間は、振り返ってみてどんな期間でしたか?
ハルカ:6月に『世界』のワンマンをやったんですけど、あのワンマンの時点で、また新たに"まだまだだ、もっと先へ!"っていう想いが出てきたんです。"もっと表現しなきゃいけない"という葛藤というか......試行錯誤というか。"どうしたらもっと届くんだろう?""自分の理想とする歌を歌うにはどうしたらいいんだろう?"という、まだまだ自分の中の"足りない!"という気持ちがある中で、毎月の新曲レコーディングを進めていって。
-具体的に、『世界』のワンマンで見えた自分たちの足りない部分って、どんなものだったんでしょうか?
ハルカ:お客さんは、『世界』を聴いて、少なくとも私たちが何か変わろうとしているってことは感じてくれていたと思うし、ライヴにも期待してくれたと思うし。私自身も、進化していく自分を見せたいと思っていたんです。それでも、まだ開き切れていない自分がいる。例えば、本当に、もっと泣いているような歌が歌えたはずなのになって......。でも、あの時点ではそれをどう表現したらいいのか、わからなくて。技術的な部分でないところに足りないものがあったような気がしたんです。それが何なのかをすごく考えていました。それは今も考えてますけど。
-『世界』って、泣いている自分もいれば笑っている自分もいるっていう、その振れ幅自体を許容した作品だったと思うんです。でも本当は、その感情の振れ幅の極端な部分をもっと表現したかったということですかね? 感情表現としての歌を究めるというか。
ハルカ:感情......うん......もっと崩れていてもいいし、実際はもっとボロボロで汚いのに、どこかできれいに見られたい自分がいたというか。壊れてて、汚ない自分をどこか隠して、どこか守ったままライヴをしているんじゃないか。そこに苛立ってましたね。あのころは意識的に"変わろう"としていた。それは口にも出していたしヴィジュアルにも出していたんですけど、今は意識的に変わろうとしているというよりも、ライヴを通して、実感として"もっとこう言いたいのに"とか"もっとこういうふうに伝えたいのに"という想いが出てきたんです。だから今は"変わる"というより、"進む"とか"のぼる"とかの方が当てはまるのかなって思います。
-なるほど。ミユキさんは、この5ヶ月間はどうでしたか?
ミユキ:年明けに発表したマニフェストとしては、ミニ・アルバムとフル・アルバムが1枚ずつだったので、今度はフル・アルバムに向けてっていう気持ちで曲を作っていたんです。でもこのまま淡々と12ヶ月やったところで変わりきれないんじゃないか?っていう想いもあって。『世界』ができたときに、"あ、ちょっと変われた"と思った瞬間はあったんです。でも正直、私もライヴの現場で"まだ足りないんだな"って気づいて。観に来ている人がもっと感情を表現していたり、もっと人がいっぱいいる空間を想像していました。でも現実はそうじゃなかった。まだ壁があるのか、それともきっかけがないのか......原因としては両方あると思うんですけど、とにかく、もっと聴いてもらわなきゃいけないんだなって思ったんです。なので、制作をしつつアコースティック・ライヴを地方でやったり、路上でやったりしていて。その中で、野音のフリー・ライヴも急に決まったんです。
-やっぱり、10月3日の野音フリー・ライヴが決まったことは、この期間のカンフル剤になりましたか?
ミユキ:野音が決まったときはすごく不安だったんです。普通に考えると今の自分たちにとって、野音ってのは、絶対に無理な挑戦で、友達からも"バカなことはやめろ"的な意見もありましたしね......ハルカと違って、私はなかなか決断できなかったときもあって。でも、路上ライヴをすることで、例え人数は少なくても、確実に私たちを知ってくれている人はいるって思えたんです。どんどんお客さんとの距離感も近くなっていて。だから今はすごく前向きに、"何がなんでも人を集めてやる!"っていうモードです。
ハルカ:野音に向けての動きが加速していく中で、野音のイメージが自分の中にも生まれてくるようになって。それに合わせて野外が似合うような、空が似合うような曲を作っていった結果、それを1枚のミニ・アルバムとして出そうということになったのが、今回の『LIFE』なんです。なので、作品を作っていったというよりは、もっとライヴ寄りのフィジカルな感覚で制作が進んでいたという感じでしたね。レコーディング自体も、作品のためにガッと録ったというよりは、動きながら作っている感覚でした。
-『LIFE』に関しては、Track.1「肯定する」が何よりもハルカトミユキにとって革新的な曲だし、今、とにかく言いたいことがこの曲には詰め込まれているんだろうなと思うんですね。「肯定する」は、どういうふうに生まれた曲なんですか?
ハルカ:"肯定する"というテーマ自体はすごく前から、それこそ去年からあったんですけど、全然曲として結論を出せなかった。あのころは、自分自身の中に"肯定されたい"とか"認められたい"という気持ちが強くあるのに、否定されてしまっている......その状況がすごくつらかったんです。"私だけはあなたを肯定する"っていう言葉を詩として残してはいたんですけど、曲にすることはできず、ずっとそのまま置いてあって。でも、このタイミングで歌にしたいなと思って改めて書き始めたんですけど、やっぱり悩んで。テーマを歌詞として昇華させなければならないと思えば思うほど、どう言葉にすればいいのか......"肯定する"以外の言葉が見つからなかったんです。
LIVE INFO
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.24
-
水曜日のカンパネラ
THE SMASHING PUMPKINS
ドミコ
UVERworld
Kroi
a flood of circle
Hump Back
shallm × sajou no hana
- 2025.09.26
-
This is LAST
the cabs
ドミコ
Age Factory
Aooo
Keishi Tanaka
MONO NO AWARE
トンボコープ
Base Ball Bear × ダウ90000
DYGL
OKAMOTO'S
SUPER BEAVER
otsumami feat.mikan
セックスマシーン!!
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.09.27
-
TOKYOてふてふ
amazarashi
アーバンギャルド
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
Academic BANANA
The Birthday / 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ) / 志磨遼平(ドレスコーズ) / GLIM SPANKY / TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
センチミリメンタル
LAUSBUB
Awesome City Club
NEE × CLAN QUEEN
Plastic Tree
This is LAST
LOCAL CONNECT
YOASOBI
TOOBOE
MONO NO AWARE
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
豆柴の大群
reGretGirl
cowolo
コレサワ
ExWHYZ
レイラ
INORAN
MAPA
LiSA
mudy on the 昨晩
WtB
キタニタツヤ
"ベリテンライブ2025 Special"
藤巻亮太
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.28
-
ナナヲアカリ
NEE × CLAN QUEEN/サイダーガール × トンボコープ
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
TOKYOてふてふ
SUPER BEAVER
"いしがきMUSIC FESTIVAL"
cinema staff
ぜんぶ君のせいだ。
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
SPRISE
Plastic Tree
YOASOBI
リュックと添い寝ごはん
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
Age Factory
WtB
TOOBOE
mzsrz
Broken my toybox
古墳シスターズ
RAY
"ベリテンライブ2025 Special"
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.30
-
打首獄門同好会
Hedigan's
緑黄色社会
MONOEYES
Mirror,Mirror
ヨルシカ
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~YOU MAY DREAM~"
- 2025.10.02
-
オレンジスパイニクラブ
THE ORAL CIGARETTES
感覚ピエロ
緑黄色社会
打首獄門同好会
Hump Back
たかはしほのか(リーガルリリー)
キュウソネコカミ
大森靖子
SHE'S
- 2025.10.03
-
INORAN
アイナ・ジ・エンド
reGretGirl
キタニタツヤ
挫・人間
ナナヲアカリ
Aooo
MONOEYES
eastern youth
Laura day romance
Kroi
KING BROTHERS
moon drop
すなお / TELLECHO
藤森元生(SAKANAMON)
OKAMOTO'S
Omoinotake
鋭児
Amber's
ぜんぶ君のせいだ。
WtB
- 2025.10.04
-
Appare!
水曜日のカンパネラ
フレデリック
reGretGirl
KANA-BOON
wacci
優里
YONA YONA WEEKENDERS
Cody・Lee(李)
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
ART-SCHOOL
irienchy × no more
藤森元生(SAKANAMON)
ExWHYZ
w.o.d. / ガガガSP / モーモールルギャバン / ZAZEN BOYS / 浪漫革命 ほか
LiSA
LACCO TOWER
ASP
終活クラブ
a flood of circle
トンボコープ
WtB
TOKYOてふてふ
僕には通じない
Rei
cinema staff
brainchild's
"PIA MUSIC COMPLEX 2025"
Bye-Bye-Handの方程式
indigo la End
- 2025.10.05
-
岸田教団&THE明星ロケッツ
水曜日のカンパネラ
ビレッジマンズストア
Omoinotake
LONGMAN
ExWHYZ
INORAN
フレデリック
優里
TOKYOてふてふ
アイナ・ジ・エンド
PIGGS
挫・人間
I Don't Like Mondays.
Hump Back / FIVE NEW OLD / 儀間建太(愛はズボーン) / 髭 / 石野卓球 ほか
WtB
キタニタツヤ
ザ・ダービーズ
Rei
a flood of circle
秋山黄色
PEDRO
セックスマシーン!!
LACCO TOWER
chilldspot
YONA YONA WEEKENDERS
moon drop
the telephones
東京初期衝動
LEGO BIG MORL
シド
羽深創太(GIOVANNI)
Cody・Lee(李)
"PIA MUSIC COMPLEX 2025"
Bye-Bye-Handの方程式
TOOBOE
indigo la End
the cabs
Czecho No Republic
RELEASE INFO
- 2025.09.22
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
- 2025.10.24
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号