Japanese
ハルカトミユキ
Skream! マガジン 2017年04月号掲載
2017.02.25 @赤坂BLITZ
Writer 金子 厚武
本編ラスト、デビューEPの1曲目を飾る「Vanilla」の前のMCで、ミユキ(Key/Cho)が"戦い続け、もがき続けた5年間でした"と言えば、ハルカ(Vo/Gt)も"決して順風満帆ではなかった。歌に苦しみ、歌に救われた5年間でした"と続ける。そう、実際にハルカトミユキの5年間の歩みは、決して華やかなだけではなかった。もともと大学の音楽サークルで出会ったふたりは、学生時代に抱えていた青いフラストレーションを楽曲の源としていたが、卒業後に大人になっていく自分に戸惑い、またプロのミュージシャンとして求められるものと自らの表現したいものの狭間で苦しんできた。それでもなんとか進み続けるため、日比谷野音でのフリー・ライヴという、当時の彼女たちにとっては無謀とも言えるハードルを設定し、12ヶ月連続の新曲配信や、47都道府県ツアーなど、"止まらないこと"を自らに課して、昨年のアルバム『LOVELESS/ARTLESS』、二度目の日比谷野音へとなんとか辿り着いたのである。
しかし、それでも彼女たちの表現において一貫していたのは、「ドライアイス」前のMCでハルカが語ったように、"希望の歌を歌い続ける"ということだった。もちろん、わかりやすくエールを贈るような曲ではない。"僕らの夜に出口はなかった"と歌う「ドライアイス」が象徴するように、むしろ痛みや苦しみを伴う描写が多く含まれているが、それは生きることと真剣に向き合うことこそが唯一の希望であるという、彼女たちならではの表現だ。世界の終わりについて歌った「その日がきたら」にしろ、"僕にはもう/忘れたいことがあるよ"と歌う「Pain」にしろ、紛れもなく"希望の歌"なのだ。
では、なぜ彼女たちは希望の歌にこだわり続けてきたのか。その理由は、サポート・メンバーが一度ステージから去り、ふたりだけで披露した「絶望ごっこ」に集約されていたように思う。デビューEPに収録されているこの曲は、彼女たちにとって初めてのレコーディングの日にちょうど東日本大震災が起こり、周りで飛び交う様々な意見や未来への不安でグチャグチャになりながら書いた曲だという。つまり、彼女たちの希望の歌の背景には、べったりと絶望が張りついている。しかし、それを認識することで起こる摩擦こそが、彼女たちを突き動かし、希望へと向かわせたのだろう。"誰かの願いが叶うころ あの子が泣いてるよ"と歌ったのは宇多田ヒカルだが、物事には見方によって常に相反する要素が存在するという視点は、ハルカトミユキの表現の根幹でもある。
「絶望ごっこ」の前に披露された新曲「終わりの始まり」について、ハルカは"限界まで追い詰められても気づかない私たちの歌"と言い、"もういいかい もういいよ まだだよ"と歌った。まさに、ハルカトミユキは希望と絶望の、終わりと始まりの、"もういいよ"と"まだだよ"の限界ギリギリを走り続け、だからこそ、魅力的な表現者であり続けるのだ。
彼女たちの存在理由を凝縮したようなライヴ前半に対し、後半はこの5年で培ってきたパフォーマンスの向上を存分に見せつけるものに。ハルカがハンドマイクで歌う「春の雨」と「夜明けの月」の2曲は、舞台に立つ機会も増えたハルカが役に入り込むかのように楽曲を瑞々しく表現し、個人的には、もはやギターを持って歌う姿よりも、しっくり来ているような印象すらある。また、ポエトリー・リーディングから始まった「夜明けの月」は、そのストレートな言葉がここから先の表現の変化を感じさせるという意味で、やはり重要な曲だ。中盤のダンス・ゾーンでは、「トーキョー・ユートピア」でミユキがショルダー・キーボードを持ち、ステージだけではなく、フロアに降りて会場中を駆け回る。オーディエンスへのアジテーションも含め、やはり彼女も5年前とは大違い。終盤はオルタナ感のある"らしい"曲を連発し、本編を「Vanilla」で締めくくった。
アンコールでは"傷つける側ではなく、傷つけられる側であることを誇れるように"と語り、演劇的とも言えるドラマチックな曲展開が印象的な新曲「嵐の舟」を披露。9月に三度目の日比谷野音のステージに立つこと、その前にアルバムを完成させることを宣言し、最後に"始まりの歌"である「世界」でライヴを終えた。ちなみに、今回の5周年ツアーの初日は、彼女たちの母校である立教大学のすぐ近くにあり、初ライヴの会場でもある池袋MANHOLEでのスペシャル・ライヴだったのだが、ツアー・ファイナル2日後の2月27日に、ビルのリニューアル工事に伴い2018年に閉店することが発表され、移転に向けて準備中であることも併せて発表されている。そう、やはり終わりと始まりは、希望と絶望はいつだって隣り合わせであり、だからこそ、僕らは今を生きるのだ。
[Setlist]
1. 光れ
2. DRAG & HUG
3. Hate you
4. ドライアイス
5. その日がきたら
6. Pain
7. 終わりの始まり(新曲)
8. 絶望ごっこ
9. 春の雨
10. 夜明けの月
11. 奇跡を祈ることはもうしない
12. Are you ready?
13. 見る前に踊れ
14. トーキョー・ユートピア
15. 伝言ゲーム
16. ニュートンの林檎
17. バッドエンドの続きを
18. Vanilla
en1. 嵐の舟(新曲)
en2. 世界
LIVE INFORMATION
"+5th Anniversary SPECIAL"
9月2日(土)日比谷野外大音楽堂
OPEN 17:15 / START 18:00
【チケット】
■メモリアルチケット限定指定席(特典付)¥3,500(税込)
※特典:ケース入オリジナルチケット/当日引換
※限定指定席は規定枚数に達し次第販売終了いたします。
■自由席 ¥3,000(税込)
※小学生以下入場無料。ただし、指定席でお席が必要な場合はチケットが必要となります。
■チケット一般発売:6月17日(土)
Info:DISK GARAGE 050-5533-0888
- 1
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号