Japanese
ハルカトミユキ
Skream! マガジン 2014年12月号掲載
2014.11.15 @LIQUIDROOM ebisu
Writer 天野 史彬
ハルカが変わった――。
というのがとにかく、このライヴで得た最大にして最重要の実感だった。ハルカが変わった。変わったよ。ハルカトミユキ、秋の東名阪ワンマン・ツアーの最終公演、東京は恵比寿LIQUIDROOM公演である。
何かリリースものがあってのツアーでも、重要な発表があるからのツアーでもなかった今回のツアー。しかし、何故ハルカトミユキのふたりがこのタイミングで自分たちの姿を各地のオーディエンスの前に見せようとしたのか、その理由はよくわかる。見せたかったのだ。変わっていく自分たちを。試したかったのだ。変わりゆく自分たちを。
いきなりだけど、ちょっとだけ脱線。
こうやって音楽に関して文章を書く仕事なんかをしていると、"音"と"言葉"の違いについては、やはり頻繁に考えてしまう。もちろんこれは、"音(オケ)と歌詞はどっちが重要か?"みたいな感じで優劣をつけよう、という不毛な話とはまったく違う。ただ、やはりこうして文章を書いていて思うのは、"音"と"言葉"が持ち得る力とは、やはり全然違うものなのだなー。ということなのだった。この違いを簡潔に書くと、音はどこまでも身体的であり、言葉はどこまでも観念的である、ということになる。往々にして、音は体に、言葉は脳みそに、語りかけるのだ。そう考えると、何千何万という言葉を紡ぎながら、脳みそに働きかけて思考を促す"言葉"と違って、たったひとつの音が鳴った瞬間に、ガッと人の心と体を捉えて突き動かしてしまう"音"という存在は、やはりすさまじい。音にも言葉にも無限の可能性があるし、音楽を批評することは、音を直接言葉にすることとはまったく違うけれど、でも、たまーに、自分が音楽に関して言葉を書いていることは、絶対に勝てない試合を永遠と挑んでいるような、そんな行為なんじゃないかと思って大きな徒労感と無力感もたらしたりします。正直な話。でも書くのだけど。
脱線終了。ハルカトミユキの話。
ハルカトミユキというユニットは、メンバーであるハルカとミユキというふたりの女性の存在自体が、今書いた"言葉=観念"と"音=身体"の関係性そのものだった、と言える。言葉を紡ぐ人=ハルカと、音と戯れる人=ミユキ。もちろん、現在の彼女たちのレパートリーの大半はハルカが作曲したものだが、これまでのハルカにとっての"曲"とは、あくまでも言葉を届けるための存在だったのではないか、と思う。そしてミユキは、その脳内を音に直接変換できるマッド・ミュージシャンっぷりと、持ち前の無邪気さでもって、"音"そのものを体現してみせる。ライヴにおいても、ハルカは虚空に向かって言葉を突き刺すように歌い、ミユキは音を鳴らし、踊ることで目の前のオーディエンスと直接コミュニケートしてみせた。そんな、表現者として決定的に異なった性質を持つふたりのバランスこそ、ハルカトミユキだった。しかし、このふたりをこうしたバランスの中で語ることはもうないような気がする。何故なら、ハルカが変わったから。
この日、ステージの上にいたハルカは、まるで獣のようだった。感情という名の牙を剥く美しき獰猛な獣。まず特筆すべきは冒頭3曲。なんと、初っ端から新曲3曲――もらったセットリスト上では「生まれる」、「裸足」、「子猫」と名づけられていた――を持ってくるという攻め具合。しかしながら、この新曲たちがすさまじかった。この日、一聴した限りだが、たとえば1曲目に演奏された「生まれる」は、90年代初頭のTHE STONE ROSESやPRIMAL SCREAMを想起させる、巨大な渦にオーディエンスを巻き込んでいくようなダンサブルな音像が、あるいは3曲目「子猫」では深淵なる宇宙に聴き手を飲み込んでいくような雄大で美しい旋律が、とても大きなスケール感で鳴り響いていた。どの曲も、とにかくグルーヴィ。且つヘヴィ。且つ肉体的。この新曲群、驚くべきことにハルカはハンドマイクで歌っていた。終演後に本人に訊いたところ、この試みは今回のツアーがほぼ初めてらしい。いつもはギターを抱え、丁寧に言葉を紡いでいたハルカが、その全身を使った身体表現でもって想いを音に重ねていた。長い両手が宙を切り裂き流線型を描く、そのシルエットの美しさ。極めつけは、言葉にならない叫び。歌人としての顔も持ち、細やかな言語表現を得意としてきたハルカが、叫んでいた。アーアーー!と、言葉にならない想いを叫んでいたのだ。溢れていた。まるで、もう言葉はもどかしいと言わんばかりに。想いがどろっどろの塊となって、溢れていた。ハルカトミユキがこのツアーで僕らに見せようとしたのは、伝えようとしたのは、これだったのだ。
この日、ハルカが見せたパフォーマンスを形作っていたもの。それをひと言で言い表すならば、"欲望"だった。あなたに想いを伝えたいという欲望。この世界と生身でコミュニケーションを取りたいという欲望。"愛してごめん"なんて言いたくなくて、"愛してる"という怒号を打ちつけてしまいたい。欲しいものは欲しい。私のすべてをやるから、お前のすべてをよこせ――そんな叫びを、この日のハルカの歌からは聴いたような気がする。そして今のハルカの、伝えることに対する貪欲さを形にしたのは"言葉"以上に"音"と"体"だった。思考より感覚。脳より肉体。音の持つ速度、直接性、筋力......それを彼女は求めたのだ。過去曲に関しても、ミユキとふたりだけで演奏された代表曲「シアノタイプ」や「ドライアイス」は、彼女たちの繊細な息遣いが耳元で囁かれるような生々しさでもって、冒頭の新曲たちと同じようにハルカがハンドマイクを握った未発表曲の「middle」や、こちらもダンサブルな新曲「フラワー」は、グルーヴ感のあるバンド・サウンドを伴って、私たちの体に直接的に語りかけてきた。「その日が来たら」は、『シアノタイプ』期から現在のハルカトミユキに変化する、その狭間にある"揺らぎ"が生々しく表出していた。きっと、"究極のラヴ・ソングを作る"という命題のもとに生まれたこの曲がなければ、今回のような変化は生まれなかっただろう。すべてが今まで以上に剥き出しで、野生的。この日のハルカトミユキのライヴは、まるで、整理される前のまっさらな欲望で母親を求める赤ん坊の泣き声のようだった。あ、そうか。だから新曲のタイトルは「生まれる」、なのだ。ハルカトミユキはもう1度、生まれたのだ。
このライヴ、とにかく目撃できてよかった。まだまだこのふたりは変わる。今のハルカの変化を受けて、ミユキがどんなアクションを起こすのかも気になる。身体的になったそのパフォーマンスを経て、ハルカの紡ぐ言葉に再びどんな変化が現れるのかも気になる。たぶん、次のフル・アルバムあたりはとんでもないものになるんじゃなかろうか。じっくり作ってください。じっくり待ちます。あー、観れてよかった。
- 1
LIVE INFO
- 2025.01.21
-
片平里菜
終活クラブ
Homecomings
WurtS
SUPER BEAVER
PEDRO
- 2025.01.22
-
ASIAN DUB FOUNDATION
WurtS
ずっと真夜中でいいのに。
シノダ(ヒトリエ)
SVEN(fox capture plan)
go!go!vanillas × NEE
RAY
アイナ・ジ・エンド
BRADIO
米津玄師
- 2025.01.23
-
終活クラブ
ずっと真夜中でいいのに。
a flood of circle
小山田壮平 / kanekoayano
ヤバイTシャツ屋さん
ASIAN DUB FOUNDATION
米津玄師
暴動クラブ / 板歯目 / M.J.Q(山本久土+クハラカズユキ)
- 2025.01.24
-
片平里菜
東京初期衝動
ザ・シスターズハイ
終活クラブ
Homecomings
夜の本気ダンス
ego apartment
LEGO BIG MORL
神聖かまってちゃん
かりんちょ落書き
ハシリコミーズ
MONO NO AWARE
くるり
Ivy to Fraudulent Game
THE YELLOW MONKEY
RAY
Wez Atlas
- 2025.01.25
-
片平里菜
ブランデー戦記
女王蜂
BLUE ENCOUNT / UNISON SQUARE GARDEN / ヤバイTシャツ屋さん / フレデリック ほか
Helsinki Lambda Club
SpecialThanks
ストレイテナー
上白石萌音
the paddles
bokula.
HY
SCOOBIE DO
Umisaya
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Dear Chambers
sajou no hana
Aimer
あいみょん
め組
IDLES
かすみん(おこさまぷれ〜と。)
神聖かまってちゃん
Czecho No Republic
GOOD BYE APRIL
フラワーカンパニーズ
パピプペポは難しい
Rhythmic Toy World
眉村ちあき
Mega Shinnosuke
サカナクション
Hedigan's
kobore
tacica
9mm Parabellum Bullet
Cloudy
- 2025.01.26
-
マリンブルーデージー
ASP × ExWHYZ
[Alexandros] / キタニタツヤ / マカロニえんぴつ / Creepy Nuts / ヤングスキニー ほか
Helsinki Lambda Club
THE BACK HORN
SpecialThanks
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
the paddles
ストレイテナー
HY
上白石萌音
SCOOBIE DO
SILENT SIREN
夜の本気ダンス
東京初期衝動
Homecomings
アイナ・ジ・エンド
Dear Chambers
Mega Shinnosuke
崎山蒼志
Bye-Bye-Handの方程式
CYNHN
Aimer
あいみょん
I Don't Like Mondays.
フラワーカンパニーズ
tacica
琴音
Lucky Kilimanjaro
ADAM at
LEGO BIG MORL
篠塚将行(それでも世界が続くなら)
サカナクション
阿部真央
Bubble Baby
- 2025.01.28
-
マリンブルーデージー / かたこと
the HIATUS
WurtS
米津玄師
SUPER BEAVER
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
the quiet room / Maki
安藤裕子
- 2025.01.29
-
THE ORAL CIGARETTES
the HIATUS
Saucy Dog
米津玄師
Hakubi
君島大空
Appare!
Helsinki Lambda Club
ポルカドットスティングレイ
ネクライトーキー
- 2025.01.31
-
ビレッジマンズストア
神聖かまってちゃん
LEGO BIG MORL
UNISON SQUARE GARDEN
KNOCK OUT MONKEY
Wez Atlas
くるり
ザ・ダービーズ
インナージャーニー / 板歯目 / Apes ほか
ヤユヨ
WANIMA × MONGOL800
TYCHO
Aooo
AYANE
9mm Parabellum Bullet
小林私 / Redhair Rosy / INF ほか
Halujio
the telephones
Bye-Bye-Handの方程式
- 2025.02.01
-
あいみょん
Hedigan's
ストレイテナー
ASP × GANG PARADE
夜の本気ダンス
I Don't Like Mondays.
ブランデー戦記
女王蜂
WONK
WurtS
the telephones
bokula.
GOOD BYE APRIL
SILENT SIREN
"でらロックフェスティバル 2025"
ADAM at
片平里菜
wacci
kobore
sajou no hana
CYNHN
OKAMOTO'S
Kroi
Aimer
"BAYCAMP 202502"
清 竜人 / 清 竜人25
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.02
-
あいみょん
四星球
bokula.
ExWHYZ × KiSS KiSS
LEGO BIG MORL
Laura day romance / XIIX / レトロリロン
I Don't Like Mondays.
Keishi Tanaka
ブランデー戦記
Panorama Panama Town
ラックライフ
"でらロックフェスティバル 2025"
CYNHN
ひめかのん(おこさまぷれ~と。)
片平里菜
ANABANTFULLS
DIALOGUE+
怒髪天
崎山蒼志
上白石萌音
浪漫革命
- 2025.02.03
-
マカロニえんぴつ
- 2025.02.05
-
マルシィ
ザ・シスターズハイ
the HIATUS
サカナクション
くるり
WurtS
"Road To 革命ロジック2025"
RELEASE INFO
- 2025.01.22
- 2025.01.24
- 2025.01.25
- 2025.01.28
- 2025.01.29
- 2025.01.31
- 2025.02.01
- 2025.02.05
- 2025.02.07
- 2025.02.10
- 2025.02.12
- 2025.02.15
- 2025.02.19
- 2025.02.26
- 2025.02.28
- 2025.03.01
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ヒトリエ
Skream! 2025年01月号